瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【TL】 第一節 トヨタ 対 サントリー 感想

2010年09月06日 | トヨタ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 トヨタの開幕戦は、相性の良くないサントリー戦
 トップリーグではまだ勝ったことないし、昨年無敗で秩父宮に乗りこんでコテンパンにやられました
 地元豊田スタジアムで頑張ってほしいところ
 サントリーは監督が清宮さんからエディーさんに変わり、チームの戦略が少々変わってきたようです

 序盤からトヨタの動きが良いです。特にタックル、難波さんの伝統工芸タックルはもちろんですが 
 全員前に出るディフェンスでサントリーの足をとめました。得点は入らないものの圧倒してました

  5分 PTを得るとこの試合は確実にPG狙って先制します                    (3:0)
 
   その後も一進一退ですが、サントリーに得点をとれる雰囲気が薄い感じです
   反面トヨタは、暑い中ながらブレークダウン、タックルの意識が落ちない状態
   新人の伊東が効いているのか、スクラムも問題なさそう
   ベテランでは,WTB:水野が絶好調。何度もゲインします
   
 24分 新人で先発のCTB:ガレスピーが負傷退場。試合後杖をつきながら歩い
      てはいましたが、少々心配ですね

 28分 SH:麻田のキック処理をサントリーSH:田中が足にかからず、そのボールを麻田が
    拾ってトライ。G成功                                        (10:3)

   前半はこのままでHT

 後半に入ってもトヨタのペース。PGを追加して差を広げます
  7分 サントリー、グレーガン投入

  9分 自陣のターンオーバーから、水野が抜けて、麻田がキック。最後は
      グレーガンと水野の勝負で水野のトライ。 G不成功                (18:0)

 17分 サントリーがPG選択し3点を返す                            (18:3)
      サントリーはテンポが良くなって攻めますが、トヨタの守りを崩せない

 38分 サントリーがゴールラインに迫って、トヨタが反則の繰り返し。最後は左へ展開し
      WTB:長友がトライ。G決まって2桁に乗せました                 (18:10)

  そのままノーサイド。会場では良く判らなかったんですが、PR:伊東の仕事が大きいですね
  サントリー戦で押されなかったのは久々ですから。私的には彼がMOMです

  トヨタは.TLでのサントリー戦初勝利。苦手意識が克服できると
  いいですね。ただ、今回のサントリーは出来が悪かったのも事実ですけど
  
  ただ、1節を終えて、フェアプレーランキングがブービー・・・ここは課題です
  http://www.top-league.jp/ranking/2010/foul.html

  PS:朽木新監督はTV映りが良いですね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビ観戦感想 (あつた)
2010-09-06 18:55:19
 一番は、監督がカッコイイ。名監督の雰囲気がただよっていますね。次いで、みんな体が強そう。谷口もしまっている。相手が細く見えました。3つめ、控えのレベルが高い。10番の控えがいないけど(松下?)、2番の控えの方が要らないんじゃないかな。

 フェアプレーの件ですけど、僕にとってラグビーの一番きらいなところです。シンビンがでましたけど、理解ができない。30年以上毎年10試合以上観戦しているんですが、子供に説明もできません。不公平なジャッジがあるとは思っていませんが、個人差も大きく興ざめもいいところ。ゲームの流れと関係のないラフプレーならいざ知らず、ペナルティは犯した方に不利だし、追い打ちをかける必要もないだろうに。相手が強くて、ノットリリースを繰り返すチームは弱いだけでフェアじゃないとは思わないのですが。
返信する
Unknown (ちくわ)
2010-09-06 20:02:53
失礼します。

ボクはTV観戦でした。

今年のTOYOTA一味違うなあというのが正直な感想。

なにより、ディフェンスが堅い。

確かに、サントリーのでき悪いですが、
それでも、最後の最後にトライされた程度ですから、今年は、いい期待が持てそうですね。

また、花園でお会いできることを楽しみにしています。
返信する
コメントどうも (瑞穂)
2010-09-06 20:49:11
あつたさん
 朽木監督良いですよね
 実績を積んで是非ジャパンの監督に
 ジャッジは世界最高峰トライネーションでも
 ずれがありますから仕方ないかも
 でも試合をコントロールする有効な手段だと
 思ってます

ちくわさん
 珍しくシーズン開始から調子が良いです
 前に出るディフェンスは是非ジャパンでも
 見たいものです
 ちなみに長居行きを検討中です
返信する
SOは (瑞穂)
2010-09-06 21:28:44
あつささんへ
 松下も途中で下がったので、多分、山内が
 SOに回る布陣だと思います
 黒宮がリザーブに入ると安心なんですけど
返信する

コメントを投稿