Mother and Children and Family Diary

Diary of twin boys, a girl and the family in Canada

Ben and Taylors' 7th birthday

2015年03月19日 | Birthday


ベンテイ7歳!

あれから7年!

2人のリクエストでレーザークエスト。

暗闇の部屋に入って、ライフル持ってとベスト着てチームの分かれて撃ち合う。

何とも親としてはして欲しくない行為のパーティだけど、

以前テイが友達のパーティで楽しんでたし、

ベンもそれを聞いてやりたい、で

意気投合でここに決まり!

結果発表↓





誕生日の歌↓

この日の誕生日は3人。




恵都もちゃっかり椅子とって馴染んでる。


夜は家族で寿司。








えりちゃんにもらった一張羅



 

 

誕生日会に来てくれたお友達にお返しするトリートバック作ってる。

 

 

アンティ・ジョイからのプレゼント。

 

小学2年生。

妹も出来て、空手も初めて、日本語も毎日勉強して

背も伸びて、自分で洋服も選ぶようになって、

シャワーも自分達で浴びられるようになったね。

恵都の面倒もよく見てくれてる。

空手のある3日間は学校から自分達で帰ってこられるようになったね。

誕生日おめでとう~。

 






 


Conference March 19, 2015

2015年03月19日 | school

小学校個人(家族)面談

年に一度の、決められた時間内で、好きな時間に担任に会いに
子供のクラスまで行き、学習帳や工作、コンピューターワークを
子供の説明で見せてもらい、最後に座って担任と話す。
そんな日でした。













Mrs. Lemon は、ベンの事がお気に入りで、
I love love love love love love love Ben.って何回も言ってた。
何でものんびりで迷惑をかけてるはずなのに、嫌がられてないなんて、
ベンの人柄と甘い笑顔だわ。
友達と喧嘩もなくうまくやっているよう。
しっかり話も聞いて、課題もこなしてる。って。
音読は良くなってるけど、クラスの中で劣ってる方なので
週に2回、特別レッスンを受けましょう。と言われた。
来る時が来たね、と思ったが、
無料でプロの大人に1対1でリーディングレッスン受けられるなら、受けるでしょー。


一方テイ。
ベンのレモン先生とは全く違う授業方針のMrs. Joffe。
友達がいっぱいいて、転入生を助けてくれて、周りに笑いをとってる。
それはいいが、たまに騒ぎすぎちゃうと、声をかけなきゃならない。と
前と同じような事を言われた。
今まで学習内容で、注意をされた事は一度もないが、
初めて、ローマ字の書写。これについて遠回しに、ドリルを持って帰って
毎日数分でいいのでやらせて下さい、と言われた。
クラス訪問中にスライドショーや掲示板で小学2年生の文章を見たが、
みんな上手に書いていて驚いた。帝の字は読めない。
日本語ばかりしてて、英語が怠ってる。って、この半年で差がついてる事に気がついた。
ドキッと目が覚めて、次の日から毎日連絡帳の書写の練習。
20日もすれば上手くなるのね。時間はかかるけど、大きく濃い字でスペースもしっかり空いて、老眼の私でもハッキリ読めるようになった。

単語のスペルを覚えるのは大変だけど
日本語みたいに新出漢字がないだけまだいいわ。

まぁ、2人とも小学校2年生生活何事もなく過ごしてるみたいで、
えがったよ~。