涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

戻ってきて、奈良大文字送り火

2017-08-15 20:00:00 | 奈良

電車内で、デジカメを部屋に忘れていたのに気づきました。

幸い実家に古いデジカメが置いてあったので、帰りに画像。

とりあえずお盆なので、親戚が集まっていて、
その応対、墓参り、などで疲れてしまいました。

そして「吉野川祭」が小雨が降っているのに行われるという情報。

となると、交通渋滞、電車も大混雑するよな~、ってことで、
午後4時半の電車で帰ることにしました。

たまたま実家の近所の人がJR五条駅まで送ってくれるというのでそのご厚意に甘えました。

二両編成のワンマンカー。

自分が中学生の時はちゃんと車掌も乗っていて、4~6両。朝なんて8両編成だったけど。

JR系のICカード、イコカ使えません。

後でも出てきますが、近鉄で使えるPiTaPaというICカード(JR系の路線に使える分がチャージできます)も当然使えません。

吉野口で乗り換えるときには、吉野口の改札にあるPiTaPaの精算機に通しておかないといけません。

忘れると大変なことになるので、どうもそれに対応しているようです。

不便やな~。

もう下車してくる乗客には浴衣姿がちらほら。

二駅先の「吉野口」駅で、近鉄吉野線に乗り換えです。

最近この駅での連絡が良くなったもので、(今日は4分)駅舎まで行って近鉄電車の切符を買っていると、
電車が出てしまうことがあるので近鉄車内で切符を買うことにしています。

JRは4番ホームに到着して、階段を下りて地下道へ。
そこから改札口まで(当然友人改札です)。改札口へはまた階段を降ります。
自動販売機で切符を買って、切符にスタンプを押してもらってまた階段を上ってホームへ。
そしてまた階段を下りて地下道へ。そして2番ホームへ。

五条駅から吉野口駅への切符と、電車内で買った乗車券。

4両編成の列車が山の中を縫うように走ってゆきます。

「壺坂観音霊験記」で有名な壺阪観音のある「壺阪山」駅があったり、
「飛鳥」駅があったりして「橿原神宮前」駅まで。

そこから橿原線に乗り換えて。

この駅での連絡も5分。

7番ホームに到着して階段を下りて地下道へ。そして階段を上って2番か3番ホームへ。

連絡が良くなったので、五条駅から1時間半で帰ってくることができます。
部屋に着いた時には時々小雨のふるくらいの天気。
そんな中高円山の送り火が行われるそうです。

ずっと綺麗に見えているというわけではなく、途中で見えてきて、すぐに雲の中に隠れてしまいました。
なんとか、三枚だけ撮影できました。

追加:翌日の新聞に載っていました。