ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

【番外】HARNN のホワイトジャスミンライスソープ

2013-07-16 21:58:09 | アンチエイジング

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。



お客様からタイのお土産でHARNN のホワイトジャスミンライスソープをいただきました!

 



スタジオの中はホワイトジャスミンの香りでいい感じです!

丸山様、ありがとうございました!


腰痛ゴルファー必見!ラウンド後のストレッチその2

2013-07-16 09:36:47 | ゴルフピラティス

おはようございます。ゴルコア(港区芝大門)/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

先日に引き続き、腰痛ゴルファーの皆様はもちろん、腰痛をお持ちでないゴルファーの皆様にもオススメのストレッチをご紹介させていただきます。

 

これはゴルファーのみなさん必須のストレッチです。

特に左側のお尻(梨状筋)は、ダウンスイングからインパクトにかけてのパワー(衝撃)を全て受けるため、想像以上の負担がかかっています。

ラウンドはもちろん、練習の後は必ず行ってください。何もしないままにしていると、坐骨神経痛等にもなりかねませんのでしっかりケアしてあげましょう。

 

<ヒップストレッチ>

1.椅子に浅めに座ります。片足を曲げて開き、もう片方の膝の上に足首を乗せます。膝の上に肘を乗せます。

2.鼻から息を吸って口から吐きながら上半身を前に倒します。腰から倒すようにしましょう。

上半身を倒しながら膝の上に乗せている肘で膝をプッシュ。体重を肘(膝)にかけて曲げている方のお尻の中の方(梨状筋)が伸びるのを感じます。

逆側のお尻が浮かないように気をつけます。

3.息を吸って身体を緩め、息を吐きながら再度上半身を倒します。5回行い、5回目は30秒キープします。

背中が丸まらないように気をつけましょう。

 

特に左側のお尻は念入りにストレッチしてあげましょう。

痛いかもしれませんが、そのままにしていくと、怪我につながっていきますので、ラウンドを続けるためには、メンテナンスもしっかり行っていきましょう。

そうしないと、お尻だけでなく腿の裏~ふくらはぎにまでしびれが来てしまいますので要注意です。そんな方は毎日しっかりケアしてあげましょう。少しずつ継続していただくことによって、癒着してしまっている筋肉をはがされていき、痛みも軽減されてきます。

ご不明な点がありましたらいつでもご相談ください。

 お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)ゴルコア/太田

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.com

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター