こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
最近新しいお客様や既存のお客様から、四十肩や五十肩のお悩みをお聞きすることが多くなっています。
先日も四十肩でしばらくゴルフをお休みしていて、そろそろ復帰したいのでということでゴルフピラティスの体験レッスンを受けていただきました。
本日のスタジオレッスンでも、以前右肩が五十肩だった方が、最近今度は左肩が・・・と痛みをうったえていらっしゃいました。
さらに本日のカルチャースクールでも、左肩を四十肩で痛めていらっしゃるという方が・・・
みなさん、共通しているのが、常に肩に力が入ってしまっている状態です。
そして、動きが全て肩からスタート。
背骨を中心にねじる動きのときには、右肩、左肩から動き始めるため、痛みをさらに倍増していらっしゃいます。
そのためどんどん肩に力が入ってしまっています。
ゴルフは下半身から上半身へのシークエンスの動きがとても大切です。
腕でも手でも、肩でもなく、お腹→肋骨→肩→頭の順番に動くことが身体への負担を軽減していきます。
この下から身体をねじっていく意識を身につけるためには、肩甲骨及びその周りの筋肉、広背筋がポイントとなります。
肩甲骨の下側(広背筋)→肘→肩→頭
の順番で、上半身を右と左にねじってみましょう。
肩を回すのではなく、背骨(軸)を中心に身体を右と左にねじる
雑巾を下からしぼっていくようなイメージです。
その絞った身体を元に戻す力がパワーになります。
パワーは腕で作るものではなく、ねじりの差がパワーとなっていくのです。
この記事を読みながら、右の肩甲骨(広背筋)から順番に下記のように後ろに引いてみましょう。
肩甲骨の下側(広背筋)→肘→肩→頭
どうですか?シッカリねじれませんか?
後はねじって身体を元に戻してくるだけです。
イメージしながらねじってみましょう!
ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」
--------------------------------------------
Golcore Facebookページもご覧ください!!
Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます