「焼菓子工房 LECHE」
食べログ
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000463/
オーナーが自分で栽培しているフルーツを使い、タルトなどを作っている。
ベリー系は甘味と酸味がほどよい感じらしい。
本日は、私はあんずのタルトとアイスコーヒーをいただく。
スィーツ店には似合わぬというか、あまりないJAZZのBGM。
店内には5~80年代のJAZZのアルバムジャケットが何点か額に入れて
飾られていた。イスやテーブルはかわいげなのだが、奥様はJAZZ反対らしい。
私はスィーツもさることながら、ジャケットやBGMが気になり、この地に
店を開いたいきさつなどをうかがいながらも、それとなく、
BGMとジャケットについてうかがった。待ってましたとばかり、菓子の話し
でなく盛り上がってしまった。
キヤノンボール・アダレイやデオダートのジャケットがかかっている壁面に
デオダートのファーストアルバムのジャケットは、マイルスのイン・ナ・
サイレント・ウェイのジャケットのイメージを模しているというような話
まででる。そりゃ、当時のジャズ喫茶の親父が語る事で、なかなか造形も
詳しいオーナーでした。BGMは木住野佳子トリオ「ユー・アー・ソー・
ビューティフル」。ビル・エバンス派らしいですが、BGMとしては
ちょっと硬いかな。きちんと聴きたい感じです。
Kishino Yoshiko Trio -- "You Are So Beautiful",
1999, GRP
Kishino Yoshiko (pf)
Mitsuaki Furuno, Daiki Yasukagawa (b)
Yasushi Ichikawa, Tappi Iwase (ds)
スィーツはもちろんおいしかったです。
妻はもしかすると焼き菓子の事聞きたかったのかもしれませんが、
ここはマスターのJAZZ話中心で進んでしまい申し訳ない。
2014年訪問。
食べログ
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000463/
オーナーが自分で栽培しているフルーツを使い、タルトなどを作っている。
ベリー系は甘味と酸味がほどよい感じらしい。
本日は、私はあんずのタルトとアイスコーヒーをいただく。
スィーツ店には似合わぬというか、あまりないJAZZのBGM。
店内には5~80年代のJAZZのアルバムジャケットが何点か額に入れて
飾られていた。イスやテーブルはかわいげなのだが、奥様はJAZZ反対らしい。
私はスィーツもさることながら、ジャケットやBGMが気になり、この地に
店を開いたいきさつなどをうかがいながらも、それとなく、
BGMとジャケットについてうかがった。待ってましたとばかり、菓子の話し
でなく盛り上がってしまった。
キヤノンボール・アダレイやデオダートのジャケットがかかっている壁面に
デオダートのファーストアルバムのジャケットは、マイルスのイン・ナ・
サイレント・ウェイのジャケットのイメージを模しているというような話
まででる。そりゃ、当時のジャズ喫茶の親父が語る事で、なかなか造形も
詳しいオーナーでした。BGMは木住野佳子トリオ「ユー・アー・ソー・
ビューティフル」。ビル・エバンス派らしいですが、BGMとしては
ちょっと硬いかな。きちんと聴きたい感じです。
Kishino Yoshiko Trio -- "You Are So Beautiful",
1999, GRP
Kishino Yoshiko (pf)
Mitsuaki Furuno, Daiki Yasukagawa (b)
Yasushi Ichikawa, Tappi Iwase (ds)
スィーツはもちろんおいしかったです。
妻はもしかすると焼き菓子の事聞きたかったのかもしれませんが、
ここはマスターのJAZZ話中心で進んでしまい申し訳ない。
2014年訪問。