MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

8月6日 ディスカヴァービートルズ2-18 夏休み自由研究その1 いきなり歌から始まる曲特集 うた始まりで掴みはOK

2023-08-06 19:55:03 | 音楽夜話(音楽一般)
8月6日 ディスカヴァービートルズ2-18



夏休み自由研究その1 いきなり歌から始まる曲特集
うた始まりで掴みはOK




I Feel Fine(2分21秒)
<EMI TOCP-71052>
エンディングで犬の鳴き声のようなものが入っているが・・・。
これはポールのシャウト・・・。こんなにリズミカルに
犬は鳴かないだろうという考察。
ヘイ・ブルドッグで、ポールが犬のマネしている。


惜しい曲


アイル・ゲット・ユー 歌前に1拍演奏が入っている。
恋を抱きしめよう 歌前に1拍演奏が入っている。
アイム・オンリー・スリーピング(ギター)
ヒア・ゼア・アンド・エブリホエア(ギター)
フォー・ノーワン(ピアノ)
ペニー・レイン(ベース)inPenyが聞こえない。
頭に何かついてしまって歌が始まるので
選外に・・・。


歌いだし曲1曲


リンゴ
イエロー・サブマリン


ジョージ
みんないい子
は1曲ずつ。




歌いだし合戦
ポール
のっぽのサリー(カヴァー歌いだし3曲中の1曲)
ジョン
ミスター・ムーンライト(カヴァー歌いだし3曲中の1曲)


63年 ウイズ・ザ・ビートルズ
ジョン
イット・ウォント・ビー・ロング
ポール
オール・マイ・ラヴィング




64年 ア・ハード・デイズ・ナイト
ジョン
イフ・アイ・フェル
ポール
キャント・バイ・ミー・ラブ(いきなりシャウト系)


フォー・セール
ジョン
ノー・リプライ
No Reply(2分13秒)
<EMI TOCP-71024>
アイム・ア・ルーザー


1965年アルバム ヘルプより
ポール
アイム・ダウン
ジョン
恋のアドヴァイス
You're Going To Lose That Girl
(恋のアドバイス)(1分9秒)
<EMI TOCP-71025>
ポール
アナザー・ガール


1965年 ラバーソウル
ジョン
ガール
ウエイト


1966年リヴォルバー
ポール
エリナー・リグビー  3声とストリングス


SGTペパーズはうた始まりはない。


1967年シングル
ハロー・グッドバイ
1968年ホワイト・アルバム
ジョン
ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン
ジュリア
クライ・ベイビー・クライ


シングル
ポール
ヘイ・
ジュード


ホワイト・アルバム
ポール
アイ・ウィル


1969年アルバム アビーロード
ポール
マックスウエルズ・シルバー・ハンマー


1970年アルバム レット・イット・ビー
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
The Long And Winding Road
(3分36秒)
<Universal UICY-16030~1>




ポールはシャウトから歌いだし、以降はジョンの歌い方を
取り入れていったのではないか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アイ・ラブ・ビートルズ2 いまみちともたか(バービー・ボーイズ)
「クライ・フォー・ア・シャドウ」
初期からあたる。革ジャンにリーゼント。
カッコいい。インスト・ナンバーは初めてかな。
Cry For A Shadow(2分21秒)
<EMI TOCP-8701~02>


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後半  コーラス・ユニゾン始まりなども含めた歌いだし曲。


63年
P.Sアイ・ラブ・ユー(ユニゾン)


フロム・ミー・トゥ・ユー(ユニゾン)


家に帰れば(ア・ハード・デイズ・ナイトより)(3声コ―ラス)


ヘルプ  頭の掴みが必要だったので、はじめの部分を作った。
Help!(2分16秒)
<EMI TOCP-71025>


アルバム ラバー・ソールより
ノー・ホゥエア・マン(3声コーラス)
Nowhere Man(2分41秒)
<EMI TOCP-71026>


66年
ペイパーバック・ライター(3声コーラス)
コーラスは人数が足りないのでライブで
再現は難しかった。


集計
うた始まり    30曲
無伴奏の歌はじまり20曲
歌と同時に演奏曲 10曲


内訳
リンゴ1曲
ジョージ1曲
コーラス始まり6曲


ジョン11曲
ポール11曲


バランスいい組み合わせになっている。
歌声に勝る楽器なし。






コメント 


まあまぁ普段こういう聴き方はしないので、
マニアックだなとは思いながら、きっと、
曲作ったりアレンジしたりする人が
このような分析的な聴き方をするのだろうなと
思う。選外のもうちょっとという曲も
罪はないけど。
ポールの歌い方が、変わっていくのは
なんか成長を感じられてよかった。
ヘイ・ジュードいいすね。
イントロがあろうがなかろうが、いい曲は
良く、理屈は聴き手にはいらないというのが
普通のリスナーの意見だろうと思う。
そこを深堀するのがこの番組の
役割なのだろうな。好きだからできるこの
仕事。お疲れさまでした。


ジョン・ウィリアムズ&デヴィッド・ニューマン指揮ボストン・ポップス管弦楽団 J.ウィリアムズの映画音楽

2023-08-06 13:55:19 | 音楽夜話(クラシック)


09:00-11:30 20.00-22.30 WCRB


 J.ウィリアムズの映画音楽






ボストン大学タングルウッド校コーラス BU Tanglewood Institute Chorus
ジョン・ウィリアムズ&デヴィッド・ニューマン指揮ボストン・ポップス管弦楽団
2023年8月5日 レノックス、クーセヴィツキー・ミュージック・シェドから生中継




ボストン・ポップス管弦楽団は、映画音楽、ポピュラーなどを演奏するプログラム時に
使われる名称。ボストン交響楽団が母体。
ジョン・ウイリアムスも指揮者として君臨していたこともあったが、現状は退いている。
本日はオールジョン・ウイリアムス・プロ。
プレイリスの提示がない。曲目調べ・・・。
演奏は達者にこなしている。乱れなく進んでいくのは
映画を見ているようで気持ち良い。
ジョン・ウイリアムス=ボストン・ポップスというのはよくわかる。
ハリウッド・映画の一躍をになった作編曲家。これはなかなかないことですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1イントロダクション


2レイのテーマ(スターウォーズ・フォースの覚醒より)


3ハリウッド万歳(1986)


4 アラモより 序曲プロローグ


5 ラヴ・ミュージック ヴァーティゴより


組曲 遥かなる大地へ より


6 サメ刈り 檻(おり) の用意 ジョーズより


7 ジュラシックパ―ク 視察旅行


8  スーパーマン 愛のテーマ


9  スーパーマン メインテーマ


10 ファンタジー・イン・ブルー (トランペット+ピアノ)
マイルス・デイビス カインド・オブ・ブルー(オール・ブルース)による。世界初演。


11マットの冒険、インディージョーンズより


12 2002年冬のオリンピック公式テーマ「コール・オヴ・ザ・チャンピオンズ」コーラス


13 アミスタッドより ドライ・ユア・ティアーズ アフリカ コ―ラス


14 ドロイドの侵略 ~ダースモールの登場 (No1スター・ウォーズ・ファントムメナス1999)


15  シンドラーのリスト メインテーマ 


16  スター・ウォーズ・エピソード5 ジ・アステロイド・フィールド


17  スター・ウォーズ・エピソード1 ファントム・メナス オージー大楽隊~エンド・クレジット


18  スターウォーズ・エピソード4 王座の間とエンド・タイトル


19  インディー・ジョーンズ ヘレナのテーマ


20  E・T  スリー・ミリオン・ライト・イヤーズ・フロム・ホーム 


21  スターウォーズ 帝国の逆襲 帝国のマーチ (ダーズ・ベイダーのテーマ)



アンドレ・ワッツ(André Watts, 1946年6月20日 - 2023年7月12日)ピアニスト 77歳没。

2023-08-06 13:49:54 | 音楽夜話(クラシック)
アンドレ・ワッツ(André Watts, 1946年6月20日 - 2023年7月12日 77歳没。


自分が若いころ、FMでクラシック番組を聴いていた時に触れた名前かな。
ピアニストの放送の時に時折出てきていた。それでも覚えているということは
当時の日本でも認知されていたアーティストなのだろう。
独奏曲、協奏曲とも番組に載ってることがあったから人気もあったのだろうと思う。
東京公演を聴いてみようと思う。合掌。


André Watts Live in Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=06GQijXNA_8&list=OLAK5uy_lQ67-JRbyWnwRHKzLAaocBxHdhergzzSQ&index=1



外山雄三(92)没(1931年 5月10日 - 2023年 7月11日)管弦楽のためのラプソディ

2023-08-06 13:46:54 | 音楽夜話(クラシック)
外山雄三(92)没、(1931年 5月10日 - 2023年 7月11日)


自分の若いころFMでN響の演奏会など聴いていた時、時折、同団体を
指揮していた。N響海外公演のアンコール曲として書いた
《管弦楽のためのラプソディ》が自作曲でも有名で繰り返し
演奏される曲として取り上げられる。


神奈川フィルにも音楽監督として在任したことがあり、前の
メンバーの時代オケの向上に尽力された。ブラームス・チクルスが
印象に残っている。かなり練習は厳しかったと聞く。かっちり・
きっちりした演奏をよしとするようなところがあるから
オーケストラ・トレーナーにも向いていたのかもしれない。
今日は《管弦楽のためのラプソディ》を聴いてみる。合掌。


1985年 外山雄三&N響 「管弦楽のためのラプソディ」国連ライヴ
https://www.youtube.com/watch?v=MiB8r1VTRVw


ニコライ・セプス=スナイダー指揮リヨン国立管弦楽団 ベートーヴェン第9

2023-08-06 13:44:22 | 音楽夜話(クラシック)
8.6
04:00-07:00 21.00-24.00 RadioClassique


マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」~花の章
R.シュトラウス:ひそやかな誘い op.27-3
同:献呈 op.10-1
同:明日 op.27-4
同:ツェツィーリエ op.27-2
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125
ミア・ペルション(ソプラノ)
ヴィルジニー・ヴェレーズ(メゾソプラノ)
ドヴレト・ヌルゲルディエフ(テノール)
オリヴァー・ツヴァルク(バスバリトン)
オーヴェルニュ・ユース合唱団 Jeune Chœur d'Auvergne
スピリト合唱団 Spirito
メサジェ合唱団 Chœur Messager
ニコライ・セプス=スナイダー指揮リヨン国立管弦楽団
2023年6月15日 リヨン、国立音楽堂


「花の章」からの静かな始まり、ソプラノのシュトラウス独唱作品を
真ん中に挟み、第9という構成。
より第9を。
海外では年末でなく6‐9月ぐらいに演奏されることがある。
日本の年末行進は独特なもの。
フランスのオケによる演奏。モダンオケの古楽取入れあっさりさっぱり系の
演奏か。前に前にと進んでいく感じ。ティンパニーも胴の浅いものを
使っているのか、皮の張りが軽い感じの音が聴ける。2楽章からエネルギー感も
加わり熱さがにじんで、馬力掛けて演奏が展開された。ダレることなく一直線に
大団円に進む。時間が短く感じる演奏。独唱者もきちんと歌いこんで、
これはこれで説得力があって面白かった。


ニコライ・セプス=スナイダー氏は1975年デンマーク生まれの48歳になる。
ヴァイオリンから指揮活動に移り、現在はリヨン国立管弦楽団の音楽監督。