MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

キッシンジャー 夏の音楽祭 ロマン・ボリゾフ(ピアノ)ケント・ナガノ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団バッハ・シューマン・チャイコフスキー

2023-08-17 19:32:03 | 音楽夜話(クラシック)
キッシンジャー 夏の音楽祭 ロマン・ボリゾフ(ピアノ)ケント・ナガノ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団


指揮:ケント・ナガノ ソリスト:ロマン・ボリソフ、ピアノ


ヨハン・セバスティアン・バッハ/ルチアーノ・ベリオ:「コントラプンクトゥスXIX」
シューマン:交響曲第4番ニ短調(改訂稿)


ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調
ソリスト・アンコール:メトネル:忘れられた調べOp38-6 Canzona serenata


2023年8月2日 キッシンジャー音楽祭にて


時々、長野氏はコントラプンクト(対位法)の曲をコンサートの頭に持ってくる。
この静謐な曲から始めるのには何かわけがあるのだろうと思うが、
こういう始め方もありなのだ。
久々聴くシューマンの4番。一番演奏会で取り上げられる機会の多い曲と
あったけれど、「春」とか、「ライン」なのではないかな。海外のネットでの
クラシックコンサートを聴いていると、すべてのプログラムが載っている
訳ではないけれど、「2番」が割合多く、タイトル付きのものはそれなりの
回数のように思う。4番もそれ程多く目にすることはない気もする。
しかしながら、長野氏は堅実に音楽を構築しているようで、きちんと
オケが鳴っているように聞こえる。楽章間も連続している様子。一般的に
演奏される改訂稿のようだ。切れ目なくニ短調から二長調に移っていき大団円。
ブラヴォーがでた。




割とゆったりしたテンポの冒頭。巨匠の雰囲気で、歌っていくところが
今どきではないけれど、これもまたよし。
ロマン・ボリソフはルール・ピアノ・フェスティヴァル等に参加し
評価を受けている。若手のピア二スト。演奏は手堅くある意味正攻法で
来ていたと思う。長野氏も優しく旋律を語り流していくところは作風も
変わったのか、若いころとは角が取れてきた感じもした。
こういう流れの1番もなかなかよかった。


普通なら 序曲 協奏曲 交響曲がパターンだけれど、今回は
管弦楽曲 交響曲 協奏曲(終盤盛り上がるからか)と来て
アンコールで〆るという変則的な展開だけれど、音楽祭だから
いいのかもしれない。





8月16日生まれのジャズマン ビル・エヴァンス マル・ウォルドロン カール・パーキンス

2023-08-17 18:23:03 | 音楽夜話(ジャズ)
8月16日生まれのジャズマン ビル・エヴァンス マル・ウォルドロン カール・パーキンス




Bill Evans (Piano) was born in Plainfield, NJ in 1929‐1980 生誕94周年 没後43年


やはり、御大の録音は何を聴いても駄作がないような気がして
楽しませていただいています。
夜のエヴァンスと個人的に呼んでいるこの「ムーン・ビームス」。
部屋を暗くして・・・的なシチュエーションが全く合うアルバムで、
お世話になっております。瞑想的な1枚です。感謝。


Moonbeams
https://www.youtube.com/watch?v=jnFFnuJrTIo&list=PLbnJYtsl3xpinB1lYeZQoygJu4b1dKReB


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Mal Waldron (Piano) was born in New York City in 1926‐2002 生誕97周年 没後21年


マルと言えばあまりにもレフト・アローンついてしまったので、ほかのものまで
耳が回らなくなった時期がありました。それだけではないはず・・・と思っていても
なかなか次に手が出なかったりしました。
80年代のある意味ヨーロッパに渡ってからある程度安定した中で
音楽活動をしていた頃の彼の演奏を録音したアルバムを聴いた。
マル節が聴け、JAZZを愛しながら演奏している様にも感じられる
アルバムだった。


Mal '81 & News: Run About Mal
https://www.youtube.com/watch?v=A_jn6vo6umM&list=OLAK5uy_ljAIx0Ub_RE7MYzaANVRQWgGVMZjj3Lo0&index=1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Carl Perkins (Piano) was born in Indianapolis, ID in 1928‐1958 生誕95周年 没後65年


彼のアルバムは少ないから、自然とこれ1択になってしまうけれど、味のある1枚。
自分のハンデをいいものに変えられてよかった。短命でも、役目は果たせた感がある。
この1枚がすべてを語っている。


Introducing Carl Perkins
https://www.youtube.com/watch?v=MguWpH5rhnE


飯守泰次郎氏(指揮者)逝去

2023-08-17 07:03:23 | 音楽夜話(クラシック)


飯守泰次郎氏逝去


82歳、急性心不全。人はどこでどうなるかわからない存在ということが
改めてわかる。


特に持病もなく、当日も普通に生活していて、そういうことになる。
きっとこちらでやることをやり終えたのだろう。
スケジュールはまだネット上に残されているが、後進の為に振り分けられる。
それでいいのかもしれない。




ヨーロッパの活動から戻られ、90年代から国内で活動され、オペラなど
特にワーグナーの楽劇には評も高く、個人的には30年以上前に上野の
文化会館でブルックナーを聴いたのが印象に残っている。
小澤氏の5つ後輩。たどった道は違うけれど、立派な功績を残している。


お悔み申し上げます。合掌。