10月15日生まれのジャズマン。ビル・チャーラップ。
Bill Charlap (Piano) was born in New York, NY in 1966. 57歳おめでとう。
多分、ビル・チャーラップを初めて聴いたのは、鵠沼石上の
「MONK」だったと思う。民生用のJBLから、上品な
ピアノ・トリオが流れてきた。CDだったけど、たしかジャケット
掲示もあった。JAZZを流す喫茶店。JAZZ喫茶と呼んでも
多分差し支えないと思う。マスターはミニカーとかもコレクションが
あるようで、多趣味な方かも。
よくよく調べていくと、ヴィーナスレコード。レーベルが、日本人の手によって
起こされている。ジャケットがそそるものが多くて、ジャケ買いする人もいるかも。
ジャケットがいいものは中身もいいというファンもいる。その点では作りも
いいのかもしれない。自信をもって送り出してる感じがする。
最新作は聴いていないが、この線のトリオなら、黙ってても買うファンはいると思われる。
この店もずいぶんご無沙汰してしまっている。一見さんのジャズ喫茶行脚は続くのだ・・・。
'S Wonderful
https://www.youtube.com/watch?v=XOQqvIHJGIQ&list=OLAK5uy_k1kcXOyD2dspEjOaI_HyYb7Q7N7GuIXp4&index=1
Bill Charlap (Piano) was born in New York, NY in 1966. 57歳おめでとう。
多分、ビル・チャーラップを初めて聴いたのは、鵠沼石上の
「MONK」だったと思う。民生用のJBLから、上品な
ピアノ・トリオが流れてきた。CDだったけど、たしかジャケット
掲示もあった。JAZZを流す喫茶店。JAZZ喫茶と呼んでも
多分差し支えないと思う。マスターはミニカーとかもコレクションが
あるようで、多趣味な方かも。
よくよく調べていくと、ヴィーナスレコード。レーベルが、日本人の手によって
起こされている。ジャケットがそそるものが多くて、ジャケ買いする人もいるかも。
ジャケットがいいものは中身もいいというファンもいる。その点では作りも
いいのかもしれない。自信をもって送り出してる感じがする。
最新作は聴いていないが、この線のトリオなら、黙ってても買うファンはいると思われる。
この店もずいぶんご無沙汰してしまっている。一見さんのジャズ喫茶行脚は続くのだ・・・。
'S Wonderful
https://www.youtube.com/watch?v=XOQqvIHJGIQ&list=OLAK5uy_k1kcXOyD2dspEjOaI_HyYb7Q7N7GuIXp4&index=1