ジャズ喫茶事情2023
「ジャズ喫茶」に再ブーム到来! その楽しみ方&初心者でも入りやすいお店を紹介!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/971a1f8f49010c8a761db0d27987d9d7488a7eea?page=1
という様なネット記事があった。場所によりけりだとおもう。
うちの方はジャズ喫茶がなくなって久しい。
比べようがない。
時折、
ウェブサイト「ジャズ喫茶案内*Gateway To Jazz Kissa」のサイトを使って
喫茶店の場所を調べて巡っていくジャズ喫茶巡礼みたいな方もいらっしゃるが、
ある意味贅沢な趣味になっている。
喫茶店でくつろぐ、ジャズを聴くという両方の趣味がないとなかなかそこまで
たどり着かない。だから「ブーム」なのかもしれない。それはいつか終わるもの。
儲からない商売であることを念頭に定年後の趣味的な活動として開く方も
いるけれど、商売とはそこまでゆるくないだろう。身銭を削ってでもできるもの
ではないと思う。名店はそれなりの努力をして生き残っているわけで、
それらのことを考えても、残っているだけめっけものという感はある。
なかなか実感のわかない記事ではあったが、そのようなことも世の中には
あるということに気づいておこう。
「ジャズ喫茶」に再ブーム到来! その楽しみ方&初心者でも入りやすいお店を紹介!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/971a1f8f49010c8a761db0d27987d9d7488a7eea?page=1
という様なネット記事があった。場所によりけりだとおもう。
うちの方はジャズ喫茶がなくなって久しい。
比べようがない。
時折、
ウェブサイト「ジャズ喫茶案内*Gateway To Jazz Kissa」のサイトを使って
喫茶店の場所を調べて巡っていくジャズ喫茶巡礼みたいな方もいらっしゃるが、
ある意味贅沢な趣味になっている。
喫茶店でくつろぐ、ジャズを聴くという両方の趣味がないとなかなかそこまで
たどり着かない。だから「ブーム」なのかもしれない。それはいつか終わるもの。
儲からない商売であることを念頭に定年後の趣味的な活動として開く方も
いるけれど、商売とはそこまでゆるくないだろう。身銭を削ってでもできるもの
ではないと思う。名店はそれなりの努力をして生き残っているわけで、
それらのことを考えても、残っているだけめっけものという感はある。
なかなか実感のわかない記事ではあったが、そのようなことも世の中には
あるということに気づいておこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます