goo blog サービス終了のお知らせ 

夢みるpocoの昼と夜☆

不惑を過ぎても煩悩だらけ。
映画に音楽♪ドラマに舞台にスポーツetc...
自由気ままに感じた事を綴ったブログです。

フィギュアペア/トランが日本国籍取得へ

2012-04-23 | スポーツ
フィギュアスケートペアのマービン・トラン&高橋成美組
トランはベトナム人の父とカンボジア人の母との間に生まれ、現在は出生地のカナダ国籍。

マービン・トラン選手が14年ソチ冬季五輪出場を視野に、日本国籍取得を目指す意向であること
を日本スケート連盟の関係者が明らかにした。

トランは、「誰もが五輪を目標として目指している。我々が置かれた状況は複雑だが、
(日本)チームに貢献できる役割があることが分かった」
と話した。

連盟関係者によると、トランは世界選手権での活躍を根拠に五輪でも戦えるとの自信を深め、
日本ペアとして五輪出場の条件となる日本国籍取得の意思を固めた。

日本国籍取得のためには日本に5年以上居住するなどの諸条件があり、
この関係者は「ソチ五輪に間に合わせるためには、国に動いてもらうしか方法がない」と話した。


夢を叶える為に国籍を変えるのは、容易ではありません。
家族の事や他にも諸々とてもナイーブな問題です。
それでも五輪に出場してメダルをというのが現実を帯びて来たからなんでしょうね。
いやはや一大決心をしましたね。
しかし、ソチ出場出来るかはまだ、分かりません。
もし、ソチが駄目でも若い2人なので、その次も狙えます!
期待しましょうっ!!!




『ファッション王』 ドラマ Photoshoot

2012-04-22 | ユ・アイン(ドラマ)
@Photocgh
[ファッション王フォトストーリー]
マンハッタン インターコンチネンタル ホテル スカイラウンジで撮影した写真です。
次第私の感じままにポシャペ見ました^^

『ファッション王』ドラマスチールです。
関係者さんのツイッターにUPされたものをお借りました。
ツイッターのコメントも一緒にどうぞ。



[ファッション王フォトストーリー]
ヨンゴルがカヨンがデザインした衣装写真を撮っていますね素晴らしいでしょう?
モレも素晴らしいです。^^

@Photocgh

[ファッション王フォトストーリー]
ヨンゴルが本人が作った服に魂を吹き込んでいることのようです^^

@Photocgh

[ファッション王フォトストーリー]
ユ・アイン氏がロッテモール金浦(キンポ)空港点(店)に
ファッション王広報館に入るハンドプリンティング模範としてまねていますね。

@Photocgh

[ファッション王フォトストーリー]
素敵なヨンゴル^^
成功したファッション王の余裕がある姿のようです.. 昨日視聴率上がったでしょう?
今日はさらに上がること始まって...

@Photocgh



どの写真も素敵ですね~
特に一枚目のマンハッタンのラウンジの写真がお気に入り
着ているコートもまた好み、いいなぁ~。
次の写真UPが楽しみですね。




フィギュア世界国別対抗戦!

2012-04-21 | スポーツ
あっぱれ!高橋大輔選手

久しぶりにキレキレの高橋選手の演技を観たような気がする。
世界フギュアのFSの時よりも音のとり方とか体のキレが違った!
完璧
観客の皆さんの反応が良かったのでノレたのもかもしれませんね。
4回転を1回だけでこの点数!!!
4回転のコンビネーションを飛べたらと思うとわくわくする。

SPでは、歴代最高得点!
ハラショー!!!
4回転をきっちり決め、波に乗りましたね~。
次のトリプルアクセルも見事に奇麗に跳び(加点の貰える幅も高さも
3-3も申し分ない!
そして、驚くは、スピン!!!
巧くなりましたね~。
昔の映像と見比べると大違いなんです。
回転も早いし、ポジションも奇麗!
解説の佐野さんも仰ってましたよね。
進化し続ける高橋選手、素晴らしいです。


ショートプログラムでも単独でなくコンビネーションにしたら、
もっと点数が伸びるわけで、
そうなるとSP&FS合わせたら、パトリック・チャンの歴代記録を破れるかも
見えて来ましたね~。
奪還!歴代最高得点。

でももう、高橋選手の演技は、
勝ち負けだの順位だのそんな事はすべて超越した違う次元にいるような気がする。
競う相手チームからも賞賛の嵐!
いいですね~、あの雰囲気。皆さんスケートが大好きなのだ
あの場に居たかった…
会場を巻き込む彼の演技には点数なんかいらないのだ。
高橋大輔選手は、
まさに氷上のアーティスト

楽しかった~。


明日は、ペアと女子のフリースケーティングですっ!
日本、金メダルなるか?!




映画『ONE PIECE FILM Z』

2012-04-21 | つぶやき
<映画「ONE PIECE FILM Z」ロゴ(C)尾田栄一郎/2012「ワンピース」製作委員会>


映画「ONE PIECE FILM Z」
尾田が総合プロデューサー、脚本は鈴木おさむ


<映画「ONE PIECE FILM Z」フライヤー (C)尾田栄一郎/2012「ワンピース」製作委員会>

公式HPは、こちらから。



尾田っち、忙しいだろうに大丈夫かね?
体壊さないように切に願うよ。

原作至上主義者なので、おそらく観に行かないと思いますが、
どこまで、尾田っちが携わるのかによっては考えるかも。

フレイヤー、ちょっとカッコいいよなぁ。







『坂道のアポロン』アニメ

2012-04-20 | 漫画
<坂道のアポロン オリジナル・サウンドトラック/Amazon.co.jpより>

数日前に知ったのですが、
小玉ユキさんの漫画『坂道のアポロン』アニメ化されていたのですね。
驚きました。

原作ファンなので、好きだとアニメ化には、はっきり言って抵抗があります。
ーーーーが、
珍しく友人がなかなか良いと言うので観てみるコトに。
事前に公式HPをチェック!
コチラです。

絵も原作の雰囲気を大切にしているようだ。
声優は、良く分からないな~。

音楽を菅野よう子さんが担当。
おっ!これは、かなり期待出来るっ。
#菅野よう子さんとは、
作曲家、編曲家、プロデューサー、ピアニスト、歌手である。
主にCM、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画の音楽を手がけている。
*同じ作曲家のの菅野洋子とは、別人である。
よくテレビで耳にするのは、『Cowboy Bebop』のテーマ曲。


1話は、見逃したので2話目から、
ジャズのセッションの感じはいいね~
絵は、おさらく1話目の方が奇麗だったろうなって感じ。
声優も自分のイメージとあまり変わらなかった。
う~~~ん、でも漫画で十分だ(笑)
あ~でもJAZZが聴けるのはいいかも


原作は、月末に発売する新刊で完結だそう。
最近では、あまり漫画を購入しなくなったので、
読める漫画の1冊が終わってしまうのは、寂しい気もする。

どんな終わり方をするのか楽しみです。