谷あり谷あり。

鬱と自律神経失調症と若年性更年期障害とパニック歴15年です。それでも何とか一児の母やってます。

素朴な疑問。

2014-07-27 15:03:27 | 日記
今たまたま見ていたテレビで黒柳徹子のユニセフの番組がやってる。




こういう番組を見てていつも思う事がある。







何で子供作るの?





親である人達もまともに食べていけないような生活で何故子作りをするの?
こういう国には率先してコンドームを配るべきだと思うんだけど。


親が泣いている。
ガリガリに痩せ細った子供の食べるものが無いと。
栄養失調で歩く事が出来なくなった子供を助けてくれと。



…いやいや、そうなる事は予想出来たでしょ?

って腹が立っている私は冷たい人間なのだろうか。



日本でもたまにいるよね。


極貧なのに無計画にポンポン子供を作る親。


子供が欲しいと、実際に産めるかは別の話だと思う。
いや産む事は可能だけど育てられるかってなると話は別だよね。


育てるにも色々あって、ただ単に食事を与えてたら黙ってたって子供は育つ。
それだけをして「子育て」と言えるのか。



私は違うと思うんだ。



バランスの良い食事を与えて、いつか社会に出られるようにその子をよく観察し、可能性を伸ばしてあげたり支えたり時にはお尻を叩いたりしながら社会に送りだす。


それが最低限の親の義務だと思ってる。




これは、結婚する前若い時から思っていた事。


私は結婚願望がなく、自分が今こうやって結婚して妊娠するなんて想像していなかった。
自分には子育てなんてする自信が全く無かったし、今も自信がない。



でも、決して裕福ではないが普通の暮らしは出来ていると思うので最低限の子育てはしててあげられる…と思う。
してあげたいと思ってる。
もちろん人生に絶対はないから今のところはだけど。



とにかくこの手の番組を見ると「負の連鎖」という言葉が頭に浮かぶ。


何故産むの?

自分達両親(もしくは片親)ですらまともな職についていなくて、明日の食べる物を心配しなくちゃいけない生活の中で何故また新たに産むの?


6畳一間の掘っ立て小屋に家族9人で暮らしてますって…

日本の大家族でもよく見られるよね。
思春期の子供達が、小さな兄弟と狭い部屋でギュウギュウで生活してる光景。


かわいそうだよ、そりゃかわいそうだけどさぁ


まず産まなかったらいい話では?と思ってしまう自分はおかしいのかなぁ。





子供を育てる事の出来ない夫婦にはとりあえずコンドームをしてもらいましょう。

と思ってしまう自分はおかしいのだろうか?



だって、キリがないような気がしてさぁ…。


日本だってずーっとこういう貧民国を支援してる訳でしょう?

常に常に栄養失調の赤ちゃんが生まれてさぁ。

キリがないよ、ほんと。


まず国を建て直して安心して子育てが出来る環境にしてから子供を産みましょうじゃだめなの?