7月21日の記事でも書いたが、2週間前に義両親が泊まりに来てからすこぶる情緒不安定。
舅は置いといて、姑の言動を思い出すたびにイライラMAX。
旦那と私は付き合いが10年になるので義両親との付き合いもそのくらいになるが、その間義両親とは本当に色々問題があった。
義両親にも私に対しては色々と言い分があるだろうから今さら過去の事を責める気持ちにならない。
そう思って今まで我慢して付き合いを続けてきたが、もうここにきて限界をかんじている。
所詮他人だし、相性も合わないのだろう。
きっと向こうもそう思っている。
そこで私は「もう義両親とは合わない」という結論を出した。
この事はもう少し体調が落ち着いたらキチンと旦那にも話すつもりだ。
もちろん、旦那やこれから産まれてくる子供が義両親に会うのは絶対に止めない。
これはあくまでも私だけの感情であって、それを他の家族に押し付ける権利はないのだ。
だけど、私はもう会うつもりはない。
冠婚葬祭以外はもう会わない。
その事であちらは色々言ってくるだろう。
今まではそれが嫌で波風を立てたくなくて我慢してお付き合いを続けてきた。
でももういい。
何と言われてもいい。
何と言われても、それでも我慢して会ってストレスで体調を崩すよりましだ。
10年我慢したんだ。
もういいだろうと思う自分がいる。
私たち夫婦は交際時代を含め、ほんと喧嘩をしない。
めったにしないし、たまーにしても数時間したらすぐ仲直りする。
そんなうちらの喧嘩の原因の8割りは義両親の事。
あちらが絡むと必ず、ほんと必ず旦那と喧嘩になる。
私にとって、義両親と関わる事は全くプラスにならないのだ。
旦那は実親だから親孝行をしていけばいいのだ。
私はダメ嫁だから、旦那の親に親孝行をする気持ちが無くなってしまった。
向こうから見たらたいした鬼嫁、毒嫁だろうね。
でももういいんだ、それで。
もう無理なんだ、ほんとに。
あー嫌だ嫌だ。
こういう時は転勤族で本当に良かったと心底思うゲンキンな私(笑)