モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

2024コンベンションHO編

2024-08-19 16:56:18 | 16番 鉄道模型
コンベンションのHOネタをアップします。

カツミさんのブースで許可を得て撮影した新幹線の頭部は迫力満点!





よく原型作りますよね。





3Dプリント原型を真鍮に変換ではなさそうだし、3D切削?





車体がデカイ!





新規格の胴受け選択式密連です。





理想のカプラー追求はウチも同様です。





ランナー2枚で1,500円本体らしいです。





183系はガラスケースの中でした。










イモンさんの87スケールのEF81はそっくりですね。(プラ窓大好き)










ランボードにボルト穴の点があるので

ウチのランボード下板に穴の点表現ランボードも添付するか?(キットランボードは穴の点表現なし)

じょうご付けて点表現なしでは片手落ちですから。





じょうごはマストになりますね。





151系はそっくりです。

この大窓こそはめ込みガラス化したらどんな感じ?










157系もそっくりです。





エンドウさんのプラけごん、そっくりです。










湘南鉄道模型クラブさんは13mm越後線を出展されて

じれったいほどのスケールスピードを楽しんできました。




エコーモデル阿部さんとTMS名取さんのトークショーは中高年でほぼ満席、

興味深いハナシを後ろで立ち見ながら一時間半近く楽しめました。

ステージ撮影禁止なので画像はありません。





閉幕間近に空腹で退出して日比谷のタレカツにたどりつき

ビールとともにとても美味しく頂きました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024コンベンションの大半径... | トップ | ブラスベーシックEF65-500飾り帯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 鉄道模型」カテゴリの最新記事