もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

ゴトゴトと脱水機の回る日曜の夜

2007-05-13 22:44:33 | Weblog
なんか、また寒くなったわね。
やっぱリラ冷えっすか。
ちょびっとヒーターつけちゃった。

今どき洗濯機が二層式、というと
大層珍しがられますが、
ウチのアパートには他にもいらっしゃいますよ。
今もどこからかゴトゴト音がしてます。
ついさっきまで、ワタクシも洗濯してたし。
「華麗なる一族」見ながら洗濯するクセついてたからな~。
今日はETV特集の寺山修司を見ながら(録画)

なーんだ、60年代も格差社会じゃん。
東北から集団就職で出て来たコと、
大学進学で出て来た人じゃ、生活水準全く違うでしょ。
方や15にして労働者だもの。
でも、
”低いヤツがさらに低いモノを叩く”現代とは違うのか?
テラヤマ映画は年上の友達に観せてもらった「田園に死す」と
「草迷宮」しか観てないね。
本は読んだけどね。
”マッチ擦る つかの間の海に霧深し 身捨つるほどの 祖国はありや”
が好き。

武士の友達の買い物に付き合ってびっくり。
あのー、すごい地味な色ばっかりなんですけどー。
全然ココロ魅かれないんですけどー。
高級なばあちゃんの服屋みたい・・・。
もちろん、口にはしない。
楽しくないのでランジェリー売り場に行っていた。
一転カラフル。
そういえば、
デパートなんかで待ち合わせた時に
おばちゃんを武士に見間違えることあるよな。
こういう店で買っていたとは・・・。
同い年なんだけど、どこでこんなに違ってきたのか。
でも、
「スカートにスパッツってうちらも昔着てたよね」
「ええ?!」(なんのことですか?)
あの会話からすでに違う世界か。
武士は人の服装にコメントしない人なので、
彼女と会うときは『ま、いっか』になって
オシャレ魂錆びかけたもんね。

冬物をしまってまだ早い夏物の箱を開けたら、
ああっ。
スカートとかTシャツとかインドとか買う前に、
一回チェックしなくちゃキケン。
サンダルは可愛いのを中華街で買ってきたよー。
いつ履けるかなー。

オシャレも女の子の娯楽っすよ、武士。
ここ見てないけど。
(見てたら絶交されるな・汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする