以前ゴロウデラックスで見た調理方法
”湯煮”を試してみました。
ここ何年かイワシが高くて買わなかったのですが
今年は豊漁ということで
6尾一山480円を購入。
型も大きめなので2尾くらい塩焼き、とは思ったのですが
そこは常夏部屋のガス使用を考えて
全て湯煮にしてしまえ。とワイルド発動。
頭と内臓取って水洗いしただけで沸騰したお湯の中へ。
(お酒少々)
魚を入れたら火を小さくして4分。
録画を確認したらネギとポン酢で食べていたのでそれで食べました。
身がふわっとしておいしいです!
残った分はポン酢とごま油をかけて冷蔵庫に。
さて、どんな味がするやら。
”湯煮”はずいぶんと前に
漁師町出身の人から「キンキは”湯煮”でソースかけて食べる」という
地元の贅沢な食べ方として聞いてましたが
イワシもおいしいぞ。
梅煮とか作るには暑すぎる常夏部屋でございます。
”湯煮”を試してみました。
ここ何年かイワシが高くて買わなかったのですが
今年は豊漁ということで
6尾一山480円を購入。
型も大きめなので2尾くらい塩焼き、とは思ったのですが
そこは常夏部屋のガス使用を考えて
全て湯煮にしてしまえ。とワイルド発動。
頭と内臓取って水洗いしただけで沸騰したお湯の中へ。
(お酒少々)
魚を入れたら火を小さくして4分。
録画を確認したらネギとポン酢で食べていたのでそれで食べました。
身がふわっとしておいしいです!
残った分はポン酢とごま油をかけて冷蔵庫に。
さて、どんな味がするやら。
”湯煮”はずいぶんと前に
漁師町出身の人から「キンキは”湯煮”でソースかけて食べる」という
地元の贅沢な食べ方として聞いてましたが
イワシもおいしいぞ。
梅煮とか作るには暑すぎる常夏部屋でございます。