もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「かもめ食堂」

2006-05-16 21:24:04 | 映画
ああっ、もう、好き好き、こういうのっ!
と、映画の内容とはうらはらに、興奮気味に、
しかし、しんとした幸福感に包まれた帰り道。

フィンランドのかもめは、優しい目をしていた。
かもめなんて、結構こずるい目をしているもんだと思っていたのに。

トラムの走る街中に食堂を構えたサチエ。
異国の地で、
いつ来るともしれない最初の客を待っているのに、
ちっともあせらずにグラスを磨く日々。
そして、記念すべき最初の客はオタクの青年。
ガッチャマンの歌詞を聞かれて、
思い出せずに気になって仕方ないところに出会ったミドリは、
すらすらと歌詞をノートに書いてくれる。
それも縦書き。(個人的にツボ)
私はフルコーラスで歌えますけど~。
というか、心の中で歌っていたよ。

気がつくと、ミドリはサチエの部屋に居候をして、
食堂を手伝い始めている。
毎日不機嫌そうに店を覗いてゆく女が一人。
彼女はサチエが笑いかけても反応もせずに立ち去ってゆく。
ある日、その横に日本人が立っていた。
飛行機会社に荷物を紛失されたマサコだった。

このマサコの登場から、さらに話は面白くなっていく。
マリメッコの洋服が妙によく似合ったり、
飲み比べのときの無言のうなずきの男前かげん、
酔った女を抱きかかえる時の要領のよさ、
森でのきのこ狩り、
彼女だけがリアルと非リアルを行き来する。

丁寧に作られるけれど、ありふれた食べ物の輝きは、
サチエが食べ物を愛して、信じていることの証だと思った。
焼鮭やとんかつや肉じゃが、
そしておにぎりが、
おいしそうに光って見えたもの。

最初から気になっていた港の猫おやじが、
あんな風に絡むとは、
猫好きとしては、むふふと笑ったね。

三人は身の上話をしあうわけでもなく、
でも互いを信頼していることが伝わってくる。
おいしいコーヒーの淹れかたを教えてくれた男の人生も、
夫がいなくなって荒んでしまった女も、
「どうして?」が解らなくてもいいこと、はあるのだ。

くすっと笑える場面が多く、
市場やプールなどの街の様子もステキで、
さらにサチエの洋服とエプロンがキュートで、
お店のしつらえも台所用品もかわいくて、
観ている間、楽しかった~。

「かもめ食堂」
本当にあったらぜひ行きたい。
もちろん、場所はフィンランドで。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「こころの湯」 | トップ | 夏?なわけがないけれど »

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きたいデス (かのん)
2006-05-16 22:06:12
かもめ食堂行きたいですよね。そーいえば「間宮兄弟」でもお兄ちゃんの作る塩おむすびというのが出てきて全然関係無いお話なのに思い出して微笑んでしまいました。やっぱりソウルフードなんですよね。
返信する
こういう映画は・・・ (RIN)
2006-05-16 22:47:39
やはり犬より猫が似合いますね。

日本のカモメはウルサイイメージです・・・

ある程度の年齢になると、あんまり身の上話しなく

なりますねえ、そういえば。

若い頃は、いちいち身の上話をするほどの過去もなかったし・・・。

(学年で年もすぐわかっちゃうし。。。
返信する
絶対行きたい!!! (サトウノリコ)
2006-05-16 22:57:16
もう絶対行きたいです、かもめ食堂!

最後のみんなで「いらっしゃいませ」を言い合う場面とかすごく好き。

というか、この映画の空気感もプログラムさえも好きですね。

TB&コメントありがとうございました^^こちらもTBさせて頂きます^^
返信する
観た~い!! (豆猫)
2006-05-17 16:07:50
またまた、気になる映画を教えて頂いてありがとう♪

この作品全く知らなくて、あわててHP観ました!

まずキャスティングからして、強烈に観たいって思います。なんだか「やっぱり猫が好き」を思わせるようなメンバーで・・・

フィンランド系の作品はロッタちゃんシリーズやなぜか子供の映画を観る事が多くて、そのカラフルな色合いが大好きなんです

こっちで上映されるのはもう少し先らしいけど、絶対観ま~す♪
返信する
いらっしゃいませ~ (もじもじ猫)
2006-05-17 20:53:52
・かのん様

「間宮兄弟」こっちはまだなんですよ~。

手作りおにぎりは気持ち悪いので、コンビニの機械で握っているほうがいい。

という昨今の若者のソウルフードって、何なんでしょうね?



・RIN様

あの猫がちょいでぶ、ちょいぶす、でかわいかった~。

犬だともっと活躍しそうですが、それだと作品のリズムに合わない気が。

身の上話、私は結構聞くタイプです。それもディープなのを。
返信する
いらっしゃいませ~ (もじもじ猫)
2006-05-17 21:03:40
・サトウノリコ様

日本にあると”ごはんカフェ”になってしまいそうで、それはちと違うなと。

カフェ好きですが、カフェめしと「かもめ食堂」のご飯は絶対違う!と強く思ったのでフィンランド希望。

三人のエプロンが壁にかかっているのすら、絵になってましたよね。



・豆猫様

オススメですよ~。

なにもオオゴトはおきませんが、食べて、寝て、起きたら明日がやってくる。という当たり前を、思い出させてくれます。

あとは、幸せ気分と空腹感を味わえます。

似たテイストでは、ドラマの「すいか」もオススメ。

でも、レンタルにはないかも・・・。

返信する
観てきました~♪ (豆猫)
2006-05-31 21:25:54
ようやく、こっちでも公開されて観てきました

いいですね~

ストリートいい、テイストと言い、ずべて気にいりました!!

無性におにぎり食べたくなりましたよ~





素敵な作品、教えてくれてありがとう
返信する
良かったでしょ~ (もじもじ猫)
2006-06-01 20:45:06
おにぎり食べたくなるよね~。

そして、三人の距離感も、フィンランドの景色も、

ただのほのぼのじゃないステキさですよね。

お客さん、入ってましたか?

なんとなく気になる。
返信する
食堂 (kimion20002000)
2006-06-22 00:57:18
TBありがとう。

経営しているかどうかわからないけど、お店はまだ残してあるということを、なんかの雑誌で、読みましたけどね。
返信する
いらっしゃいませ~ (もじもじ猫)
2006-06-23 22:41:09
元々食堂なんですよね、確か。

看板メニューはシナモンロールとコーヒーでしょうか。

ロハスという言葉に胡散臭さを感じるワタシ。

kimion20002000さんのところに、しっかり考えてコメントしようとして、停滞しております。

またうかがいますので。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事