最終回をビデオで観た。
泣くかも、と思ったけどずっと胸が重いまま、
少し涙ぐんだだけだった。
大河を一年観るなんて初めてのことで、
最初はキャスティングに惹かれて見始めたのが
すっかり物語に引き込まれてしまったのだ。
幕末にも新撰組にも興味が無かったのに。
本筋と違う視点だけど私は
戦争は昔からあって
意見が違うと殺しあっていたんだなー
と考えていた。
剣から沢山殺せる鉄砲の時代への移り変わり。
映画「隠し剣 鬼の爪」にも描かれていたけれど。
そして、武器が進化するにつれて
殺すことの痛みが減っていくような・・・。
「新撰組!」で新しくごひいきができた。
山南を演じていた堺雅人さん。
これからを見続けたい俳優さんだ。
ありがちだが、役に惚れる、ということもあるので
はたして彼が次にどんな姿を見せてくれるのか。
旧作を2本ほどみたが、大きな役ではなかったので。
時代がどう変わってゆくかなんて
今も昔も
解りはしないのだなぁ。
ただ、人々の日々の積み重ねひとつひとつが
結果をつくり、
それがある日大きな動きを起こしたりする。
そんな気がする。
泣くかも、と思ったけどずっと胸が重いまま、
少し涙ぐんだだけだった。
大河を一年観るなんて初めてのことで、
最初はキャスティングに惹かれて見始めたのが
すっかり物語に引き込まれてしまったのだ。
幕末にも新撰組にも興味が無かったのに。
本筋と違う視点だけど私は
戦争は昔からあって
意見が違うと殺しあっていたんだなー
と考えていた。
剣から沢山殺せる鉄砲の時代への移り変わり。
映画「隠し剣 鬼の爪」にも描かれていたけれど。
そして、武器が進化するにつれて
殺すことの痛みが減っていくような・・・。
「新撰組!」で新しくごひいきができた。
山南を演じていた堺雅人さん。
これからを見続けたい俳優さんだ。
ありがちだが、役に惚れる、ということもあるので
はたして彼が次にどんな姿を見せてくれるのか。
旧作を2本ほどみたが、大きな役ではなかったので。
時代がどう変わってゆくかなんて
今も昔も
解りはしないのだなぁ。
ただ、人々の日々の積み重ねひとつひとつが
結果をつくり、
それがある日大きな動きを起こしたりする。
そんな気がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます