砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

4月8日

2021-04-08 09:38:57 | 日記

娘の保育園修了から、

幼稚園入園までの10日ほどの春休み。

今日が最終日となりました。

 

必要なものを新調したり、洗ったり、

口座引落としの手続きをしたり、

入園式の準備をしたり、

名前シールを貼ったり、

ルーティンをこなしつつ、付随する作業を。

昨日は食糧買出しと、給油のため

ガソリンスタンドへ。

給油の順番待ちをしながら、

必要以上に何も考えてない

自分がなんだか快適でした。

おつりの手順をきかれて

それも単純にうれしかった。

嬉しさを表現するのはまだ先。

私の ”嬉しさ” はなぜか相手の

劣等感や怒りに点火するような、

そんな気がしてます。

私自身にそういう、人を下にみたり

上にみたりする要素が(むしろ

それだけ)あるから当然と言えば

当然です。そういう意味で、

声をかけられたのはうれしかったけど

そういう不安は少し残った。

今ままで、なんとも自由気ままに

エゴ丸出しの、好き勝手生きてきたので

落ち込みながら学ぶつもりです。

その前にも、

美容師さんのおしゃべりの内容を

思い出して、意味を考え、

傷付き、凹み、理由を考え、

どこにも救いはなく、むしろ

恐ろしい私の手に負えない世界に

また気付き、もういよいよだめだ

という気分でしたが、なぜかまた

今日は元気です。

これを自分の意思だけだと

どうやったら考えられるでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日

2021-04-08 09:14:33 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(38日目くらい)

 

【レッスン20】

・私は観ることを決意しています

 

文章が短くてほっとする。

30分おきに思い出して、

または、特定の出来事、感情が

でてきたときに。

 

今朝、ワイドショーをみてる夫に

対して、イライラーっとしてましたが、

この文章を心の中で唱えてると

夫がすっと立ち上がって

娘の相手をし出したので

不思議でした。アンガーマネジメント的な

効果もあるのかな。。

とにかく、一時的な感情で

場の雰囲気を悪くするのを

やめたいのです。次のレッスンに

その具体的なことが書かれてあり、

楽しみというか、またしばらく

やることがありそうな気がして

それだけで安心感を得られます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする