砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

4月21日

2021-04-21 16:48:46 | 日記

今日は担任の先生が

読み聞かせ中だったので、

違う先生が引き渡してくれました。

そのときの先生の(おそらくよかれと

思って)お話してくれた内容に

「・・・。」

 

またも、「この娘どうしよう?」

と、不安になり、このままでは

何かの拍子に今抑えている

怒りのようなものが爆発

してしまうと思い、急いで

ワークブックしています。

 

「私が作った世界の犠牲者にならない」

「神は私の中に在り、

私が見るすべてのもの中にあります。」

 

いつまでたっても変わらないように見えますが

2年前の記事を読むと、

少しずつ変わっていることがわかります。

2年前は、自己否定さえしておけば

誰からも責められないという考えがベースで

率先して理由付けや原因究明をやっています。

今も少しそういうところはありますが、

それをして安心したり、すっきりするために

やることはなくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日

2021-04-21 10:49:12 | 生活

昨日、娘が寝たあと、

『クロッシング』という映画を観た。

暴力的な映画と思いつつも

ついつい最後まで観たのですが。

 

そのせいか、今朝、

「ご飯冷たい」という

夫のひと言にキレてしまった。

それまでは忙しくてもすいすい

作業をしていたのですが、

あまりの忙しさと、ご飯くらい

自分であっためろ!という思いが

勝ってしまった。夫はいつもそうなのだが、

「温めてください」とか「冷たいのやだ」

という意味合いで言っているわけではなく、

単に状態を言ってるだけだと言う。

実際、冷たいままで食べてた。

(でも、夫は温かいご飯が好きなので私が温めるのが常。)

そういやそうだった。わかってるけど、今朝は

その考えがぶっとんで

「こんなに忙しいのに」という私の気持ち

が前面に出てしまった。反省。

そもそも私が温め忘れて、それを責められてる

と思ったんだ。いったい何年一緒に居るんだか。

すぐに気を取り直したのに、今度は

朝ごはんのつもりで出した

ハンバーグ(2個)を食べていない。

「どうしたらいいかわからなかった」と。

訊けばいいでしょう?とまた怒り。

どこまで甘えん坊なんだよまじで。

「忙しそうだったし訊けなかった」

orz

 

そうだったね。ご飯の件で私、怒ってたものねorz

こんなレベルの低い私(「達」入れていいか)

確かに、食べたら食べたで、

「食べて欲しくなかった」という過去もあり、

それを覚えてるのだね・・・。

 

先週は娘の初登園の週だったから

気が張ってたけど、今週は少し気が緩んだかもなぁ

お弁当箱も忘れるし、投薬届も忘れるし、

ぎょう虫検査も微妙に間違える(後から気付く)し・・・。

緩んでますなぁ。

少なくとも映画のせいではないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日

2021-04-21 10:38:00 | 奇跡講座テキスト or ワークブック

奇跡講座 ワークブック編(51日目くらい)

 

【レッスン30】

・神は私の中に在るため、

私が目にするすべてのものの中に在ります。

 

1日中やる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする