砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

3月22日

2022-03-22 12:16:58 | メモ
娘へ、ありがとう。

犠牲ではない。ありがとう。私のために。2回言う、犠牲ではなく。
ひとつになるためにうまれてきてくれてありがとう。
ほんとにほんとにありがとう。
私はおそらく最後まで自我だから神さまのこと、まだ憎しみはあるし、
疑ってるけど、娘の意志ということは神さまの意志だから、
神さまありがとう。
自我で遊んでる神に近い人たちをまだ憎いと思う。嫌いだと思う。
早くくたばれと思う。自我で遊んだ分、自我にまみれて死んで欲しい
と思う。けどそうはならないだろう。
どうすれば幸せになれるのですか。私は幸せを望んでいますか。
わからないから、いつもそのままの私でいます。表現せずに。
表現しても誰も喜ばない。逆に喜ぶ人はたくさんいるかもしれない。
そんな人たちを少なくとも喜ばせはしない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日

2022-03-22 11:19:27 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック、じっくりやりたくて1度やったものをやっています。

レッスン39:私の神聖性は私の救いです

「愛のない思い」について探すと、私の心はそれのみだったことがわかります。
それだけ。それが全ての原動力。意識したこと、ないわけではなく、
意識できたとしても、生活をしているうちに無意識にもぐりこむ。

それはやっぱり「依存」なんです。

愛への。愛らしきもの、だろうか。わからん。

姉や友達のような、ついつい人の世話をやいてしまう優しい人に依存しつつ
拒否して、揺さぶろうというのが私。それも今や私個人の心ではない
ということろまでは気付けたが、まだまだどっぷり。
私の中で、「自立」vs.「依存」なわけよ。自立しているものは、他人を
ほっとける。自分基準がある。依存者は常に他人基準。自立した幸せ者を
目指しているがなれないので、嫉妬心から自立チームへの敵意。落ちぶれる
のを今か今かと待ってる。落ちぶれれば仲間に入れてやってもいいと
思ってる。自立チームはそんなこと微塵も考えていないからさらに悔しさ
100倍。しかし、仲間であるはずの依存チームに対しても、元々は嫌悪
しているので、結局仲良くなれない。

詰んでおる。

それを今日まる一日かけてやろうと思います。集中できるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日

2022-03-22 09:08:41 | 生活
買出しへ出かける予定なのだが雨、雷。
娘はどうしてるだろう。卒園後の預かり保育、一緒に遊ぶ子いるかな。
雨で遊具でも遊べない。タブレットなし、噛み噛み毛布なし。
ぼーっとする以外何をするんだろう。早くお昼になーれ。

10日、20日、30日にトイレ掃除をするのだが、つい先日やったばっかり
なのにとやる気ナッシング。

手が届かない、報われない、叶わないと思えば乙女心になるが、相手に存在を
認識されそうになったら冷めるという、これどうにかならん?
ツンデレってやつ?(違。

“神さまの意志以外のいかなる意志もない” ので、これで全てOKなんでしょう。

“神さまの救いの計画(自我込み)” は絶対にじゃまできない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする