図書館へ行こう!と思った日はだいたい休館日です。アマゾンのおすすめで
まんまと、西加奈子の『白いしるし』、古川日出男『平家物語』『アラビア
の夜の種族』などが読みたくなった。なってしまった。
これも奇跡講座ワークブックでいうところの誘惑だろうか。
そうだよなぁ。幻想だよなぁ。手に取った本、本を取る手、図書館、本、
面白いと思って読む私・・・全部が幻想。しかし、幻想を赦す、ありのままで。
ということは今の私はその幻想で幸せを感じるならばそれで良しと。
幻想ということを忘れず、それにのめりこんで葛藤することを選らばなければ
良し、ということでいいのかな・・・。そんなことを考えてる私もまた幻想と。
中立、意思しない、思考しない、判断しない、委ねる。
これだった。何をするにも。ほんとに難しい。気付くと考えてるんだから。
頭は思考できないのに!思考した結果、掃き掃除をして相手に緊張感を
与えた(気分になった)。
“面倒くさい” は正しい。