砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

4月19日

2022-04-19 11:16:27 | 日記
図書館へ行こう!と思った日はだいたい休館日です。アマゾンのおすすめで
まんまと、西加奈子の『白いしるし』、古川日出男『平家物語』『アラビア
の夜の種族』などが読みたくなった。なってしまった。

これも奇跡講座ワークブックでいうところの誘惑だろうか。
そうだよなぁ。幻想だよなぁ。手に取った本、本を取る手、図書館、本、
面白いと思って読む私・・・全部が幻想。しかし、幻想を赦す、ありのままで。
ということは今の私はその幻想で幸せを感じるならばそれで良しと。
幻想ということを忘れず、それにのめりこんで葛藤することを選らばなければ
良し、ということでいいのかな・・・。そんなことを考えてる私もまた幻想と。

中立、意思しない、思考しない、判断しない、委ねる。

これだった。何をするにも。ほんとに難しい。気付くと考えてるんだから。
頭は思考できないのに!思考した結果、掃き掃除をして相手に緊張感を
与えた(気分になった)。
“面倒くさい”  は正しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日

2022-04-19 10:58:57 | 日記
今日は家庭訪問で、一体何をやったらいいのか朝から落ち着きません。
ある程度(布団を隠したり、テーブルを片付けたり、靴をしまったり、
襖に下がってるタオルや服をしまったり)はやった。
先生が歩くことを想定して、いつもは思いつかないのに、アパートの階段と
私達の玄関までの通路の掃き掃除をやったのですが。
ドアを開けた途端、お隣さんへの宅配人が。いや、たまたまなんですけど、
私のメガネ姿とほうきを持った手、完全に詮索好きのおばちゃんという
印象で宅配人をおどつかせたような気分になってしまった。
急に苦笑いしながらひとり言を言う宅配人。いや怪しんでないから。
大丈夫だからね。ごめn。
あぁぁ。どんなに笑顔でも、50代というのはちょっとその心の余裕から
相手に威圧感を与えるかもしれない。。。この間まで自分の部屋の前の
廊下を掃除するだけでも緊張したウブな私が懐かしい。
ラクになった分、悲しい。どうしたもんか。そのままでいる他に何がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする