砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

4月26日

2022-04-26 12:00:09 | 日記
選択肢がなく、そうやらざるを得ない、というのが奇跡なんだろうか?
この私の思考も意味はないので考えないでおこう。そもそも頭は考えることが
出来ないのだから。でもいつも待ってる。神さまが君臨するのを!(あ、ダメ人間発見

平気。全部そう思えたらいいな。娘のことになるとなぜか心が乱れるよ。
平常心を保てないどころか一瞬でパニック。パニックルーム。
それで愛情を表現しているつもりの自我です。


好き嫌い、優越劣等で行動していると人生詰まります。詰んでおります。
それが奇跡かな。修正を強いられている。ある意味守られてる。
だからいつでも不満ではなく感謝を、ということでしょうね。
いわゆる権力者、経営者、天才は、自我がないと思うんだ。
少なくとも、好き嫌い、楽しい楽しくない、優劣等で動いていないと思う。
彼らに選択肢はない。もしくは全てが選択肢。全て神の選択肢。
だから皆に愛されるんだ。リーダーは孤独で寂しがりや。
私はその優しさ要らない、今は。必要になってえーんって泣いても
誰も相手にしてくれないかもね。それが必然ならしょうがない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日

2022-04-26 10:26:29 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座のワークブック編、今日は、レッスン42をやっております。

「神は私の強さです、心眼は神の贈り物です」

というもの。この40番台は、何も考えずやってくる思いにまかせるというのが
多く、瞑想中心という気がします。なので、眠い!毎回寝ています。昼間は
いつの間にかフェイドアウト。全く違うこと考えたり。

今朝、ようやく落ち着いて最後まで(?)というか、ワークやってる意識を持ちつつ自然に終われた。

「何も決定をくださない」ということで〆た。

だいたい宿題をぐずる娘。誘ったり、普通に説得しても絶対に無理な気配。
強制的に、娘に宿題をやらせたいわけでもないし、ちょっとは、やって欲しかったけど
娘が本当に拒否したらしょうがないと思い、心の中で、
「私はこれに関して何も決断しません」
と言って待ちました。

どこまでも、私には知恵、情熱、教育論など、何の解決策もないということを
ひたすら実感していたら、娘が机に向かって宿題に取り掛かりました。

すぐに ”あっと驚くような恩恵”・・・

まさに。癖になりそうだ。これは自我のワナか?
娘をコントロールする道具にだけはしないようにしないと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする