砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

5月18日

2023-05-18 09:27:50 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(759日目くらい)

【レッスン274】 今日という日は愛そのものです。
私が恐がることがありませんように。


(前記事からの続き)

手放そうと思ったもの一覧
・ひとりのとき以外、タブレットでゲームをしない
・土日はピアノを弾かない
・不満を口にしない

今のところ、守ることによって、1番目と3番目は心が穏やか
になるように思えるのですが、これは単に、ゲームと不満はダメで、
ピアノは良い、というさらに深いところに自分の判断があるように
思います。どっちみち「間違った心」でいる限り、どちらの趣味も
行動も、知覚も同じで、神は知らず、関与せず。

葛藤はない。確かにそうなるなと思っても、生活するため一歩
動けば葛藤が始まる。たまねぎ1個買うにしても、どこのスーパー
行くにしても。「間違った心」今まで周りの人たちが呼びかけていた。
でも聞く耳持たなかった。私の心が間違っていたから。受け容れるも
拒否。その逆ももちろん拒否。拒否した私は間違い、なのではない。
私だけが、間違っていた&みんなに見捨てられた、と葛藤しそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日

2023-05-18 09:12:45 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(758日目くらい)

【レッスン273】 神の平安は私のものです。


先日、自我を手放そうと思った決意が早くも訂正されてます。

自我は煽る。葛藤を生む。どちらを選択するか決めるのはあなたですよ
と言う。それに対して、聖霊は、あなたが決断することで、神が創造
したことは変えられないよ、とおしえるそうです。

手放そうと思ったもの一覧
・ひとりのとき以外、タブレットでゲームをしない
・土日はピアノを弾かない
・不満を口にしない

手放そうと思ったもの一覧 の数日後
・ひとりのとき以外、タブレットでゲームをしない→しない方が本当に良い
・土日はピアノを弾かない→平日娘がいても平気で弾いてしまうようになった
・不満を口にしない→夫にはもはや言えなくなった。娘にも言えなくなった。
ということで◎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日

2023-05-16 11:06:04 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(757日目くらい)

【レッスン272】 いったいどうして幻に
過ぎないものが私を満足させることができるでしょうか。


矛盾しているように感じる文章は、私が物質的なものに
当てはめてるからそう思うんだろな。自己啓発、マイブームの
域を出ません。誰かに会いさえすれば自我が前面に出ます。
ひとりでいるときも、回想&想像からの恐怖&諦め、悪あがき。

ため息しか出ません。つまらん、おもんな。これだけ。
どこまで行っても、物欲、快楽、を満たそうとしてる自分に気付く。
身体の欲求が満たされてないからいつまでもそうなんだろな。
しかし若い頃たくさんバカをやったけど全く満たされなかった。

やっぱり全ては自我がそうさせてる。自由がきいていないように
見える人はなかなかに充実しているように見える。本人に自覚が
あるかは知らないが。自由かどうかの基準が、精神か時間か
というところかなぁ。考えれば考えるほどドツボ。やめよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日

2023-05-15 11:26:20 | 日記
1年半ぶりくらいに旧友と集まった。連絡が来たときの「絶対」感が
恐いです。会いたいなぁ以外の何かがなければあの「必須」感は出まい。

でも顔を1度合わせさえすればなんと楽しいことよ。でもどうだろう
温度差はあるかもしれん。発起したり、日程、場所、決めるまでに心
折れるよ。発起したときの情熱がどんどんなくなっていく。

実際、発起人には思惑があったと思う。他の旧友が連絡を取りたがってる
と。いやもう何のために?20代なら喜んで、おー!と言ったはず。
寂しいならわかる。何かの「圧」をもっと弱き者に分散したのだ。
もうわかり過ぎるんだよ。そう思う自分もどうかと思うけど。
積極的に会いたい理由なんてどこにもないのだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日

2023-05-15 01:49:55 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(755日目くらい)

【レッスン271】 キリストの
ヴィジョンこそ今日私が用いる視覚です。


自我を少しずつ手放そうと思っています。
・ひとりのとき以外、タブレットでゲームをしない。
・土日はピアノを弾かない。
・不満を口にしない。


なんとハードルの低い・・・。でも、それを選択できるとき、
できたときは少し幸福度が上がる気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日

2023-05-13 12:48:32 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(754日目くらい)

【レッスン270】 私は今日
肉眼を用いないことにします。


自我が暴れまくってる。自分の面倒くささ、いやいやが、
相手のアラを探し、自分を被害者にしようとしてる。

何のために会うのよ?腹立たしい。なぜに。腹立ってしょうがない。
私、なぜに断れない?なぜになぜになぜに。なぜに自分で誘っておいて
場所や時間を人に決めさせる?なぜに気付かない?
イライラ止まらず。とりあえず、家族に当たることがなくなったから
少しは変化してる!これだけ。
夫が変わってなかったらまた同じこと繰り返してたかもしれない。
夫には夫への腹立たしさがある。ごっちゃまぜにしなくなった。
今度はこっちだ。腹立ってる友達に自分の怒りをぶつけてる。
今度はここに移ってるだけだ。何の怒り?昨日の授業参観での怒りだ。
どんな娘でもOKしてるつもりがまたもがっかりしてる。
がっかりしてるつもりはないけど、自我が煽ってる。申し訳ない。
けど、私の誕生日をわざわざ選んで旧友の病気を伝えてくるあたり
相当な天然だ。やっぱり腹立たしい。付き合いが長ければ長いほど
全ての感情をぶつけてしまう。やめようよ私。
何のための奇跡講座よ。怒りはそのまま怒らせよう。ただその怒りに
意味はなく、幻想という想念であり、本来の実在は「愛=霊」どれを
信じるか私に委ねられている。何度も何度も怒りを選択してる!
それが今のこの結果。今のこれからまた選択出来る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日

2023-05-12 08:34:18 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(753日目くらい)

【レッスン269】 私の視覚は今日、
キリストの顔を見つけに行きます。


1年ぶりに来た友人からのラインに、自我が暴れまくった昨日、
返信なんか絶対に出来ない!と思われたが、そんな気持ちとは
裏腹にあっさりと返信した今日の朝。

荒れる気持ちから、信じたい&信じさせてくださいという思い
に変わりつつあります。その思いに集中しないといけないです。
単に過ごしやすい5月に頼り切っているだけ、という気もしますので。

今日は、授業参観日。来週はランチと。気が休まらないですが、
今までらくちんだったので、緩急つけて。
(いろんな意味の)ありのままを楽しみたいと思います。
そんな余裕ないのですが、ないならないで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日

2023-05-11 10:33:14 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(752日目くらい)

【レッスン268】 全ての物事を
あるがままにしておきましょう。

誕生月の前の月、5月はとっても過ごしやすくて、
優しい気持ちになれる。夫とは必要なこと以外何も
喋らなくなったが、いろんな変化に抵抗せず、やって
いこうと思えます。こんなときに連絡が来るのが
学生時代の友達。心臓がバクバク。またも攻撃態勢に
入ってしまった。なぜに。

幼稚園からの地元の友達。まるで鎖で繋がれているようだ。
よく言えば、今の私を外に発信してくれる唯一の友達とも
言えるが、噂は彼女次第ということで恐怖を抱いてる
のかもしれない。ということはやはり攻撃的な気持ちが
常にあるということをおしえてくれてる。

ということは、奇跡講座的には、彼女もまた「神の子」であり
私に、「そうではない」とおしえてくれる存在だ。
例え、彼女の自我が実際に私を攻撃しようとしていても。

どんなであれ、私はほいほい連絡を返信せざるをえない。

ありのままを受容する。いつも。考えなくて良し。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日

2023-05-10 11:42:41 | メモ
どんな自分であっても受容しなければならない、
受容できなければ受容しようとしなくてもよい。
「今の状況を受容する」
自分を偽るから恐怖だし、偽りによって誰かを傷付けていることになる。

例えば、ヘアカラーをする → 白髪(の人)を否定

ここまで考えたけれど、「傷付く」のは自我のみ。
ヘアカラーすることは確かにそのままの自分を
受容出来ていないことになるが、傷付く人は誰もいない
(奇跡講座的には)ため、ヘアカラーするもしないも
やはり自由、となる。

いろんな個人の思惑を考えたら本当にきりがなく
パンクする。だから不可能だし、実際それに意味も目的もない。

見た目、誰のため、何のため。

愛する誰かのため、自分のため、会社のため、
地域ため、世界平和のため、結局どんな理由であれ重要だ。
それでもそれに意味が見出せなくなった人もいる。

どこまでも見過ごすことを徹底したい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日

2023-05-10 09:56:17 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(751日目くらい)

【レッスン267】 私の心は、
神の平穏の中で鼓動しています。


今週に入ってから、穏やかに過ごせているような気がします。
きっと満月と誕生月前月、ということでこの時期はいつも
恐いものなしとなります。そしてその反転に恐怖しています。

どこにでも恐怖を見出す自我はすごいですね。。

娘(言いやすい人)に対して言ってしまうことをどうしても
やめたい。日曜日、動物園へ行ったとき、私のように怒ってる
ママさんがいた。子供に「なんで言わないの!」と周りの目も
気にせず(おそらく冷静な自身がいるはずですが)追い詰めて
いた。その場を通り過ぎるときはさすがに心が痛んだ。
他人を見ると、いやいや違うよ、と言いたくなるけど、私も
全く同じことを別な日にやってる自覚はある。こんなにも
同じだろうか、と思うほどに。だから意識はほんとにひとつ。
個別なわけない。あの人は私。あの子供も私。
実際、ほんの月曜日(2日前)相変わらず娘に酷いことを
言ってる。そして以前とは違う、娘の苦痛に満ちた顔。
すぐに抱きしめたけど、娘は、「仲直りしてもまたすぐに
こうなる」と、たどたどしく言って諦めた表情だった。

今、娘に対して大らかな気分になっているが、それはいつも
一時的で、日々無意識に娘をコントロールして、思い込んで
突然、娘が突飛な(と私が思う)ことをした途端、パニック。
そうやって何かが勃発する、と。

想定外の出来事にうまく反応する自信が全くない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日

2023-05-09 15:48:05 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
先日、頼りにしていた奇跡講座のサイトが突然
「404 Not File」エラーが表示された。他のページも
探してみたが、2年間このサイトを見ていたので、
どうしても他のフォントや行間が馴染めず、電子書籍
でも購入しようか、原文の訳に挑戦しようか、等
いろいろ考えていたら、2日ほどで再開していたので、
ほっとしたのもつかの間、何やってたっけ?となり、今の状況です。

260に入ってから実践というより、ほとんどテキスト
だけをじっくり読んでいましたが、その続きを読もうと
思ってもなかなか。まるで何かを絶たれたような感じ
になってます。

サイトが見れない間、奇跡講座の日本の公式ページかな?
そこも読んだりもしました。特別な選ばれた人のものだろうか、
そんな考えが常にあったのですが、その公式らしきページ、
著者の前書きみたいなものを読んで、誰でも個人のペースで
自由にやっていいのだなと思った。

でも、テキストに、絶対無理的なことが書いてあって、
やっぱり無理なんだ~とも思ったり。どっちなのよ、希望を
持たせたり、不可能と言ったり、実際、イエスキリストが
復活して2000年?わからんけども。誰も救済されてない
っておかしくない?増大していくって書いてるのに・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日

2023-05-09 12:33:39 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(750日目くらい)

【レッスン266】 神の子よ、私の
聖なる自己はあなたの中にとどまっています。


おととい自然動植物園(ネオパーク沖縄)へ行ってきた。
G.W.最終日。1周するのにだいたい1時間くらい+、
施設利用時間となるけど、歩いてる途中ずっと土砂降り。

それでも自然の中で、癒されました。

どっちがついでか、父の食糧買出しと、母の服を届けに
施設も行って来ました。母の服(上下、前開き、素材、サイズ)
がなかなか見つからず心折れましたが、なんとか無理矢理
買いました。服ってそんなにすぐボロボロなりますかねぇ
なるかぁ。パジャマ兼用だからなぁ。

しばらく、2~3週間に1回、父の買出しは続きそうです。
ヘルパーさんや施設、病院の窓口は全て姉です。
半年くらいはごちゃごちゃしていましたが、落ち着いたと
思います、多分。姉が倒れたりなんかしたら大変です。
そのときはどうなるかわかりません。カオスな予感。
それでも「恐がるべきことはありません(レッスン48)」だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日

2023-05-08 08:08:10 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(749日目くらい)

【レッスン265】 創造の優しさは、私が見る全てです。


「目標はひとつ」そう思い直すことが出来れば、
怒らずに済むのですが、それでも唐突に怒りは現れます。
「欠乏感」が怒りとなって、弱き者に向けられます。

本当に、自我は間違ってばかりというより、実在しない
のだった、本来。全て修正すべき存在。

しかし、一歩外に出て、私を知ってる人に会えば、
知らず知らずのうちに欠乏を感じ、家に帰って
私より弱い者がいるとわかると怒りに変わる。
自動的に。それは私ではない、と思うことなど出来ない。

そんな弱気じゃだめです。意思と決断、ここでしか
使う場面はないはず。お願いしよう。お祈りしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日

2023-05-06 17:41:23 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(747日目くらい)

【レッスン264】 私は
神の愛に囲まれています。


天気のせいか、身体が全く動かなかったけど、
それに騙されることなく、元気に買出し行ってきました。
おまけにコンビニに入って、娘が欲しがっていたポケモン
のフラッペも購入した。店員さんがそのフラッペだけ
袋に入れてなかったので、もしやここで作る?まさかの・・・
やばい、わからない。という空気になった。
店員さんが察してくれ、作り方を教えてもらった。
牛乳買わなくてもよかったんだ・・・。しょぼーん。

帰ってから、たまっていた茶碗洗って、
ほっとひと息、おやつタイムにようやくありつけた。
と思ったら、娘曰く「あそぼ」orz
夫があまり遊ばなくなった上に今日仕事なので、ほんと常に
ふたりであそんでいます。勉強もしてくれたらいいんだけどね
2年生になってから勉強が大嫌いになった。ふー

いろいろ考えるけど、こうやって私もどうにか生きてるので、
ご機嫌でいたいと思います。なかなか出来ないが。
ありのままで。唐突感ありますが、本当にありのままで
いいと思えてます。長い付き合いの人とはちょっとなかなか
素直な感情になれないですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日

2023-05-05 04:03:53 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(746日目くらい)

【レッスン263】 私の聖なるヴィジョンは、
あらゆるものを清らかなものとして見ます。


私の、隠れたいろんな期待・理想・希望・願い、からの
がっかり、を経れば経るほど、ラクになっていくような
気がしてます。それもまた私のイメージで「取り消し」
が必要なことですが。

何かに気付いたら、何かを確信したら、取り消す。
そうではない、と。

考えれば全てがつらいです。何がつらいかって。
欲しかったもをこれっぽっちも持っていなかったし、
それにがっかりする自分もまた。人の物をじっとみて
欲しいなと思うだけで、何もしない。そしてある日、
突然行動に移し、それは他人には悪意として伝わる。
なぜに姉は、欲しいと思ったものを堂々と宣言しても、
他人からは好感が持たれるのに、なぜに私は。

というところ。その辺も常に頭にある。それをいかに
からっぽに出来るか。これがんばっていきまーす

今日、義母の家へ行った。娘といとこちゃんを一緒に
おばあちゃん家で遊ばそうと思ったのだが、義母は
なぜにそういうことになったんだと若干怒っている
ようだった。義妹が少し動揺しているのがわかった。
母の日のプレゼントを、娘に渡してもらったけれど、
いまいち気持ち届かず。それでもさほどショックはない。
むしろ、久々の自分以外の怒りをみてほっとしたほど。

どれも無意味だと思った。だから私の怒りも無意味
なんだと思った。手に取るように分かったつもりでいます。また。

義母のとこから帰ってきたら、夫が母の日だと言って
チーズケーキを買ってくれていた。ご飯もつくってくれ、
洗濯もしてくれていた。義母に渡すつもりだったブーケは、
結局自分へのプレゼントにした。「母の日だから自分で
買ったよ!」と夫に言ったら、夫も「いいんじゃない?」と
言ってくれた。自分を肯定すると夫は喜ぶのだ。
そして、私の愚痴や自己卑下には全く耳を貸さなくなった。

これでいいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする