今日は長女の最後の幼稚園(未就園児クラス)の日でした。
親子クッキングでパンのトッピングをしました。
先生が「はりねずみさんやうさぎさんを作ってくださいね~♪」
なんておっしゃってたのですが、
できあがったのはちょうちんあんこう!
作ろうとしたのははりねずみ。
・・・どこでどう間違ったのか・・・。
長女も次女もかぜをひいたらしく、
ちょっと調子が悪そうです。
本当は休ませたかったのですが、
大好きな幼稚園・未就園児クラスの最後の日だということで
がんばって行きました。
最初のころは人見知りしていた娘でしたが、
他のお母さま方から
「いつも楽しそうに幼稚園に行ってるねー。」
なんて毎回声をかけてもらうくらい
幼稚園大好きさんになってました。
あっというまの1年間でしたが
また今春から新しく幼稚園生活が始まります。
どんな幼稚園生活になるか今から楽しみです。
それよりも早くかぜを治さないと・・・。
下の子はかぜをひいてもなぜかニコニコしているのですが、
上の子はかなり不機嫌。
寝ててもすぐにきつくて起きてしまうからなんでしょうが・・・。
やっぱり季節の変わり目には要注意ですね。
親子クッキングでパンのトッピングをしました。
先生が「はりねずみさんやうさぎさんを作ってくださいね~♪」
なんておっしゃってたのですが、
できあがったのはちょうちんあんこう!
作ろうとしたのははりねずみ。
・・・どこでどう間違ったのか・・・。
長女も次女もかぜをひいたらしく、
ちょっと調子が悪そうです。
本当は休ませたかったのですが、
大好きな幼稚園・未就園児クラスの最後の日だということで
がんばって行きました。
最初のころは人見知りしていた娘でしたが、
他のお母さま方から
「いつも楽しそうに幼稚園に行ってるねー。」
なんて毎回声をかけてもらうくらい
幼稚園大好きさんになってました。
あっというまの1年間でしたが
また今春から新しく幼稚園生活が始まります。
どんな幼稚園生活になるか今から楽しみです。
それよりも早くかぜを治さないと・・・。
下の子はかぜをひいてもなぜかニコニコしているのですが、
上の子はかなり不機嫌。
寝ててもすぐにきつくて起きてしまうからなんでしょうが・・・。
やっぱり季節の変わり目には要注意ですね。