思い立って、梅が見ごろであろう亀戸天神に行ってきました。
2月中旬から3月初旬までは梅まつりです。
今日はダンナがお休み。
連れていってもらおうと思ったら、でかけるとのこと。
最悪迷っても(←やはり今ひとつ自分に自信がない)電話してダンナに迎えにきてもらえると思ったし、
明日だと雨の予報がでていたしで
本日バタバタとでかけてきました。
天気は曇り。
なんとか雨が降らなくてよかったです。
梅、ぽつぽつと咲いていたようで
控えめな開花でした。
今年は寒暖の差が激しすぎたので
梅もいつ咲いていいのかわからなかったのかも。

最初の橋は過去。
次の平たい道は現在。
そして次の橋は未来を表しているのだそうです。
人出はそんなになかったのでゆっくり見て回れました。

ちゃんと手を清めてからお参りしました。(油断すると忘れてお参りしちゃうもので・・・。)
そういえば今回が私の初詣です。忘れてましたが。
しっかり家内安全、無病息災を祈ってきました。
梅、満開という感じではなかったけれど
きれいに咲いていました。
ただ梅の香り、そこまで香ってはなかった気がします。
紅梅、白梅、どちらも美しいです。

梅にひかれてケロちゃんもやってきました。

青空と梅の木の姿もいいですね。

芭蕉の句碑もありました。


この梅の花がとてもきれいでした。
境内はカメラを持った人があちこち。
やはりみなさん、この梅の花が目的なのかな。
2月中旬から3月初旬までは梅まつりです。
今日はダンナがお休み。
連れていってもらおうと思ったら、でかけるとのこと。
最悪迷っても(←やはり今ひとつ自分に自信がない)電話してダンナに迎えにきてもらえると思ったし、
明日だと雨の予報がでていたしで
本日バタバタとでかけてきました。
天気は曇り。
なんとか雨が降らなくてよかったです。
梅、ぽつぽつと咲いていたようで
控えめな開花でした。
今年は寒暖の差が激しすぎたので
梅もいつ咲いていいのかわからなかったのかも。

最初の橋は過去。
次の平たい道は現在。
そして次の橋は未来を表しているのだそうです。
人出はそんなになかったのでゆっくり見て回れました。

ちゃんと手を清めてからお参りしました。(油断すると忘れてお参りしちゃうもので・・・。)
そういえば今回が私の初詣です。忘れてましたが。
しっかり家内安全、無病息災を祈ってきました。
梅、満開という感じではなかったけれど
きれいに咲いていました。
ただ梅の香り、そこまで香ってはなかった気がします。


紅梅、白梅、どちらも美しいです。




梅にひかれてケロちゃんもやってきました。

青空と梅の木の姿もいいですね。

芭蕉の句碑もありました。


この梅の花がとてもきれいでした。
境内はカメラを持った人があちこち。
やはりみなさん、この梅の花が目的なのかな。