忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

お昼寝しようと思ったのに

2019-12-13 19:16:32 | Weblog
うーん、おなかいっぱい・・・。(またか)

今日はおとなしく家にいようかと思ったのですが
ふと外に出かけたくなったのでお散歩しにいってきました。
本日はCコース。
木々が紅葉してました。

          

散歩道はすっかり秋冬モード。
紅葉してたり葉っぱが落ちてたり。
ミズヒキの花も咲いてました。
よその家の花壇にあったので撮影はやめときましたが。
ひさびさに見たなー、ミズヒキ。

そういえば散歩の途中で
前の前の配送会社のトラックを見かけました。
もううちの店のセンターからは撤退してる会社なのですが。
このあたりの建材会社の配送をやる、っていってましたが
Cコースのあたりをまわってたんですねー。
仕事遅くても不器用でも手伝ってくれてたあのお兄さんが懐かしいしありがたかったです。

さてCコースといえばアレですよね、アレ。

     

コレです。(笑)
ちょうど胃の調子もよくないし、
ここは胃にやさしいうどんですよね。(^^)v

     

もちろんおだんごも♪

おいしさ満喫。幸せ~。
塩うどんを食べるとノドが乾くので
ふだんは飲まないオレンジジュースを飲んでしまいました。
なんか無性にオレンジジュース、飲みたくなった・・・。

お花屋さんをのぞくとシクラメンやらシャコバサボテンやらポインセチアやら売ってました。
クリスマスですね。
シャコバサボテンという名前のほうになじみがあるのですが
デンマークカクタスというとなんかオシャレな感じになりますよね。
とってもかわいらしいお花ですが育てられないので
お花屋さんとかよその家の花壇で眺めて楽しむだけです。

今日はすっごく眠気を催していたので
お昼寝しようと思ってたのに
長女が帰ってきたので眠れませんでした・・・。
(録画してた「DoctorX」を見始めた)
今日は早めに寝ようかなー。
(いや、いつも早いんだけどね)

では本日も一日お疲れさまでした。
風が冷たく寒かったですね。
気温の乱高下が激しくなりそうです。
体調に気を付けて
あったかくして寝ましょう。
おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E.T.

2019-12-13 13:48:08 | 懐古・昭和
・・・ということで「E.T.」のDVDを借りました。
(いや、どっから続いてる?この話)
日曜の記事の話の続きです。(笑)

E.T.の続編らしきCMを見て以来、
「E.T.」を見たくてたまらなくなりさっそくレンタル。

いやぁ、懐かしい!
で、今見ても遜色ないですね。
違和感がないし、色あせてない。
スピルバーグ、さすがだな。

実際に映画を見にいったのですが
私が覚えていたのは
だいたい以下のこんな感じ。

ETとの出会いと別れ。
エリオット少年。
自転車で空を飛ぶシーン。
「E.T.,home」ということば。
たしか三人兄弟。
出会ったときにおたがい「キャー!」とさけぶ。
音楽が印象的。
・・・といったところかな。

’82の作品ということで何年前?
37年前!?
37年ぶりに記憶をたどってみました。
だいたいあっていましたが
時期はハロウィンのころのお話だったんですね。
あのころの日本はそこまでハロウィン、盛り上がってなかったから
印象がなかったのかも。
日本では冬に公開されてたんですよね。
たしか冬休みのころで、風邪をひいていた私は発熱してました。
でもともだちと映画を見るのをとっても楽しみにしていた私は何を思ったか、
冷蔵庫の前で体温計をはかっていた記憶があります。(爆笑)
そのおかげかどうかわかりませんが
無事に映画を見に行くことができました。
たぶん「E.T.」の映画のときだったと思うんだよなー。

クラスのとある男の子がエリオット少年に似ていたため、
その子のことをこっそりエリオット青年(背が高かったので)とあだ名をつけて呼んでました。
懐かしいなー、本田恭章にも似てた。(懐かしすぎる)
・・・ということはエリオット少年は本田恭章に似てる、ってこと!?
月を背景にしたシルエット、すごく印象的ですよね。
映画ならでは。
これはほんっと素敵です。
今も心に残る画像ですよねー。
E.T.の名場面。
「E.T.,home」のことばですが、
ずっと「E.T. go home」と思いこんでました。
「E.T.、おうちに帰りたいよ~」の意味だと思っていたのですが
そうではなく、「E.T.,phone,home」だったのですね。
「E.T.、おうちに電話する」って言ってたんですね。
謎が解けました。(37年後の真実)
E.T.の通信機、今だとコンピューターが活躍するのかなー。
あ、スマホかもね。

三人兄弟、これは当たってましたね。
よく覚えてたなー。
お兄ちゃんも妹も大活躍でしたね。
内容はまったく覚えてませんでしたが。(笑)
出会ったときに「キャー!」って叫ぶの(シオンがキャーを見た時を思い出した・・・(ぼく地球))、
これは続編のCMでも使われてましたね。
それだけ印象のあるシーンだったのかも。

そして音楽。
BGMがめちゃめちゃいいっ!
これホント、映像と音楽が一体化してるってこういうことなんだ・・・って痛感します。
音楽の効果、ハンパないんです。
ぜひぜひDVD見てみてください。
音楽の効果ってこんなに力があるんだ、って思います。
特にクライマックス。

で、覚えてないことの方がやっぱり多くて。
枯れていたはずの花が生き生きとなるシーン。
(これも続編に使われてましたね)
そしてエリオットとE.T.が心を通わすシーン、
これ単に心が通っているというだけでなく
一心同体というかシンクロしていたんですね。
で、E.T.が死んじゃう場面、まっったく記憶になかった。
記憶から消し去っていたようです。
っていうかこういう場面、本当にあった?
いや、重要な場面だからあったはずですよね?
あとUFOの離着陸のシーン。
このシーンってひょっとして「LIFE」の宇宙人総理が使っていたシーン!?
あれは「E.T.」のオマージュだったの!?とやっとわかったくらいのもの。

子どものころもけっこう感動したと思うのですが、
それ以上に今の方が感動したかもしれません。
たぶん、子供のころは半分くらい意味わからずに見てたかも。
今見直すとあらためてすごいなーって思います。(←また浅い感想)
音響効果もハンパないし。
何よりも心が通ってるシーンが本当に胸を打つのです。
離れててもいつもここにいるよ、のメッセージが。
そしてそれがまた続編にも使われていて涙・涙。
とりあえずいまさら「E.T.」かと思われるでしょうが
感動しますよ?
ぜひぜひご鑑賞ください。←まわしもの?
ほんっと色あせない作品です。

昨日は満月、とってもきれいでしたね。
ふたご座の満月だそうです。

     

仕事帰りにパチリ。

          

珍しくベランダからも見ることができたので
月光浴をしました。
寒かったので5分ももちませんでしたが・・・。
満月の夜は天然石の浄化をするのに適しているらしく、
My勾玉を浄化しておきました。

ついでに「E.T.」、月、石、宇宙つながりで(どんなつながり?)
最近買った石を紹介。
(またこの人は・・・)

     

ラブラドライトです。
リングといっしょに買いました。
すっごく惹かれたので。(気が多すぎじゃない?)
宇宙からのメッセージを宿す石だそうです。
ロマン~♪

     

宇宙を感じさせる色合いですよね。

     

そして方向によって虹色に変化するのです。

ついでにこの石も月光浴させてみました。
私も石も浄化されたかなー。(笑)

とりあえず体調の方ですが
おなかはだいぶんよくなったのですが
いまだに胃はいまひとつ。
でも残念ながら食欲はめちゃめちゃあるので困りもの。
食欲の冬へアクセル全開です。(涙)
これゼッタイ食べ過ぎで体調くずしてるよね・・・。
そんな私です。

では本日もがんばりましょう。
よい午後を♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする