忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

桃の節句

2022-03-03 10:18:49 | 季節と暮らし
♪たとえば 君がいるだけで
心が強くなれること
何より たいせつなものを 気づかせてくれたね♪

今朝はやっぱりこの曲でしょう。(笑) byカムカム
懐かしいなー。
ということでこちら。

     

ちゃっかり本まで持ってる私でした。
安田成美さん、CMで見かけますが
かわらず美しいですよねー。
成美さんがやってる青汁のCM、今は春バージョンになっちゃいましたが
冬バージョンの雪景色のうつる窓のおうちが素敵で素敵で。
あんなおうちに住みたいなぁなんて妄想が広がります。
窓がおっきくってキャンバスみたい。雪景色がそのまんま絵になる感じで。
明菜ちゃん、演技も上手でしたよねー。
でもやっぱり明菜ちゃんには歌ってほしいな・・・。

肝心の「カムカム」ですがひなたちゃんのヘアスタイルに懐かしさを感じますね。(笑)
そしてまた不穏な気配が・・・。
時代は変わっても人が人を想う気持ちは変わんなくて
そして悩みごとも時代とリンクしつつ変わらずあるわけで。
100年にわたる人のいきざまを見せられてる朝ドラです。

さて本日は3月3日。桃の節句。
あっ!
おひなさま、出してない~。←子どもが作ったやつ
でもピクルスおひなさまが常時TVの前に飾られてあるのでま、いっか。←季節感無視のマイピク

トップ画像は「花だより」さんで購入した桃と啓翁桜です。
啓翁桜、この花の耳飾りがほしくてほしくて。
結局あきらめたのですが
ちょうど店頭に本物の啓翁桜があってうれしくて買っちゃった次第です。
山形のさくらのようですね。
ちっちゃくってかわいい♪
桃とさくらをいっしょにいけてる私です。

この花たちに誘われたのか、
今朝あるものを発見!

     

・・・まさかの・・・
ちょうちょ~!?
なんで家の中にいるのっ!?
ベランダではよく見かけるのですが
とうとう家の中にまでやってきました。
朝からがんばって外に出そうとしていたのですが
なかなか出てくれません。
陽射しがはっきりするようになってやっとさきほど外に出てくれました~。
しかもモンシロチョウとばかり思っていたのですが
きれいな黄色。
実はモンキチョウでした。
う~ん、春ですね。(笑)

ということで本日はお仕事。
夕方からは風が冷たくなる、とのことなので
服の調整が難しいですね。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

     

追記*今朝のヒヤシンス
ちょっと開き始めてる♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする