今日も暑さが厳しいですね。
朝からエアコンフル稼働。
本当に秋、くるのかなー。
昨日スーパーに行くと生の落花生を見かけました。
ということではじめての生落花生にチャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/e60d19fceabf20e1f51f0f61e8c897a1.jpg)
封を開けると土の香り。
茹で方はふくろに簡単に書いてありました。
きれいに洗って
5~60分ほどゆでる、とのこと。
塩分濃度がよくわからなかったので
ネットで調べると
500ミリの水に対して10~15gだそう。
味をしみこませるために
ゆでたあとは冷めるまでしばらくそのままにしておくといいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/e5cff8882849aef8eadbccdb5b4d6527.jpg)
ゆでたてを味見。
おいし~♪
粒がこんなに大きい!
おおまさりという品種です。
甘い。
ピーナッツの味という感じはしませんでしたね。
豆の味。
といっても大豆とも違う。
すごく豊かな味。
そしてクセになるんです~。
味見だけでけっこう食べ尽くしてしまいそうだったのでガマンガマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/6e89ee197ce129b2f171646324eb089c.jpg)
土の香りもして
大地の恵みを感じる生の落花生。
今の時期だけなんですよね。
おいしかったのでまた見かけたら買ってみようと思います。
ちなみに私は塩味がきいてるのよりも
素材の味がしてるゆでたてのほうが好きかも。
では暑いけれど本日も無理のないよう
適度にがんばりましょう。
よい一日を♪
さて今朝の朝ドラ。
徳永教授、よかったですね。
最後の最後まで。
徳永教授らしい見送り方でした。(涙)
「この雪の消残る時にいざ行かな
山橘の実の照るも見む」
山橘ってやぶこうじのことなんですね。
寿限無、牛久さんを思い出します。(涙)
せんちゃん、イントネーションがもうネタですよね。
せんちゃんが紹介してくれたのはひさびさに登場の彼。
ただの植物学者の万太郎。
ただのエンジニアの佑一郎くん。
最高です。
そして千歳ちゃんと虎鉄くん、おめでとう。
花はいらない、って言ったけど
花を見ると笑ってるから・・・と花束を。
素敵ですね。
そしてカメラマンの関さん。(笑)
もはや有吉の壁化してる「らんまん」です。
華丸さんの朝ドラ受け、最高。
終わりが近づいてるのですねー。
さびしすぎる。
朝からエアコンフル稼働。
本当に秋、くるのかなー。
昨日スーパーに行くと生の落花生を見かけました。
ということではじめての生落花生にチャレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/e60d19fceabf20e1f51f0f61e8c897a1.jpg)
封を開けると土の香り。
茹で方はふくろに簡単に書いてありました。
きれいに洗って
5~60分ほどゆでる、とのこと。
塩分濃度がよくわからなかったので
ネットで調べると
500ミリの水に対して10~15gだそう。
味をしみこませるために
ゆでたあとは冷めるまでしばらくそのままにしておくといいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/e5cff8882849aef8eadbccdb5b4d6527.jpg)
ゆでたてを味見。
おいし~♪
粒がこんなに大きい!
おおまさりという品種です。
甘い。
ピーナッツの味という感じはしませんでしたね。
豆の味。
といっても大豆とも違う。
すごく豊かな味。
そしてクセになるんです~。
味見だけでけっこう食べ尽くしてしまいそうだったのでガマンガマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/6e89ee197ce129b2f171646324eb089c.jpg)
土の香りもして
大地の恵みを感じる生の落花生。
今の時期だけなんですよね。
おいしかったのでまた見かけたら買ってみようと思います。
ちなみに私は塩味がきいてるのよりも
素材の味がしてるゆでたてのほうが好きかも。
では暑いけれど本日も無理のないよう
適度にがんばりましょう。
よい一日を♪
さて今朝の朝ドラ。
徳永教授、よかったですね。
最後の最後まで。
徳永教授らしい見送り方でした。(涙)
「この雪の消残る時にいざ行かな
山橘の実の照るも見む」
山橘ってやぶこうじのことなんですね。
寿限無、牛久さんを思い出します。(涙)
せんちゃん、イントネーションがもうネタですよね。
せんちゃんが紹介してくれたのはひさびさに登場の彼。
ただの植物学者の万太郎。
ただのエンジニアの佑一郎くん。
最高です。
そして千歳ちゃんと虎鉄くん、おめでとう。
花はいらない、って言ったけど
花を見ると笑ってるから・・・と花束を。
素敵ですね。
そしてカメラマンの関さん。(笑)
もはや有吉の壁化してる「らんまん」です。
華丸さんの朝ドラ受け、最高。
終わりが近づいてるのですねー。
さびしすぎる。