今日は節分。
明日は立春で暦の上では明日から春。
でもまだまだ寒いです。
幼稚園で豆まきをした長女。
うれしそうに自作の鬼のお面をもってかえりました。
「パパ、ちゃんとお豆、買ってかえってくれるかなぁ。」
と心配しています。
最近判明した次女のことば。
よく次女が使っていることばで
「ヤイ」というのがあるのだけれど
実はそれはどうやらイヤの意味のよう。
次女が機嫌の悪いときに
私「これ食べる?」
次女「やい。」
私「これは?」
次女「やいやい!」
・・・なんだか怒られてるような気がします。(^_^;)
でも意味がわかって納得。
しかもけっこう笑えちゃいます。
画像はシンプルリボンで
「ひだまり」です。
明日は立春なのにかなり寒そうです。
明日は立春で暦の上では明日から春。
でもまだまだ寒いです。
幼稚園で豆まきをした長女。
うれしそうに自作の鬼のお面をもってかえりました。
「パパ、ちゃんとお豆、買ってかえってくれるかなぁ。」
と心配しています。
最近判明した次女のことば。
よく次女が使っていることばで
「ヤイ」というのがあるのだけれど
実はそれはどうやらイヤの意味のよう。
次女が機嫌の悪いときに
私「これ食べる?」
次女「やい。」
私「これは?」
次女「やいやい!」
・・・なんだか怒られてるような気がします。(^_^;)
でも意味がわかって納得。
しかもけっこう笑えちゃいます。
画像はシンプルリボンで
「ひだまり」です。
明日は立春なのにかなり寒そうです。