忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

出品完了

2006-04-18 17:36:35 | リボン
やっと出品完了しました~。
4時過ぎにPCの前に座ったはいいけれど、
次女でなく長女のほうが外で遊ぶ~!!とうるさくて・・・。
そうなると今度は次女のほうも。(^_^;)
少しだけ外で遊んでました。
連れて帰ろうとすると泣くので
長女はそのままお友だちと遊ばせてます。
なんだかバタバタしちゃいました。


ヘアゴムを予定より2個増やしました。
「ガーデニングタイム」(画像)と「リトルプリンセスの花かんむり」です。

落札してもらえるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか・・・

2006-04-17 13:01:58 | リボン
ちょっと気分転換にテンプレをかえてみました。
でも慣れそうになかったらまたもどすつもりです。

デジカメ、ストロボ使用だとなんとかいけるようです。
でもいつまでもつか・・・。
やっぱり修理が必要でしょうね。

さてさて、そんなこんなでバタバタしてますが
明日の夕方ごろに出品しようかと思ってます。
(次女しだい。)

ちょっとここでおおまかにオク(ビッダ)の流れを書いておきますね。

・ビッダーズのサイトで会員登録をする
       ↓
・検索機能を使って欲しいものを見つける
   (欲しいものが決まっている場合、アラートに登録しておくと
    便利ですよ。
    気になるブランド名や出品者IDなどをアラートに登録しておくと
    メールでお知らせしてくれます。)
       ↓
・入札
    ログインして入札します。
    (自動入札と手動入札があります。
     自分の限度額が決まっている場合は自動入札のほうがいいかも。)
       ↓
・落札 
    (今回の私の出品物は即決価格ですので
     入札と同時に落札です。)
       ↓
・落札後
    ビッダから落札通知メールが送られてきます。
    今回の私の出品物は取引ナビを使用いたしますので
    落札通知メールにのっている、取引ナビのURLにアクセス。
    取引ナビに必要事項(発送方法等・今回の私の出品物には合言葉を書いてくださいね♪)を書いて送信!
    (中には取引ナビを使用しない出品者さんもいらっしゃいますので
    そのときはメールで連絡。
    ヤフオクは出品者側、ビッダは落札者側から先に連絡をとるのです。)
       ↓
・取引開始
    あとはメールで直接やりとりです。
       ↓
・評価
    無事に荷物を受け取ったら評価をします。
    特に不備やトラブル等なければ
  「非常によい」をつけるのが暗黙のルールのようです。
       ↓
      取引終了

いちおうおおまかな流れなので
詳しいことはビッダーズのサイトの利用案内をしっかり読んでみてくださいね。


何もトラブルがなければ
明日のゆうがたごろ、出品の予定です。
これもまあ、次女の機嫌(?)しだいなのですが。
よろしければぜひのぞいてみてくださいね♪
    

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デ・・・デジカメがぁぁ!!

2006-04-16 13:29:02 | リボン
オークションの準備をすべく
個別撮影に入ったのですが
惨憺たるありさま。(→画像)
シャッターを切るときになんか
いつもと音が違うなぁと思っていたら・・・。
壊れちゃった!?
説明書見てもサイトを見ても参考にならず、
結局修理行きかなぁ。

長女の誕生記念に買ってもらったデジカメだったので5年です。
しかも悲しいかな、
無料補償期間が5年のところで購入。
(しかも大阪にはほとんど店舗がない。)
はかったように5年を少し過ぎたところでこんな状態・・・。
ショックぅぅ!!

オークション、どうしよう・・・。
この無事に撮れている↓の画像を使うべきか
修理が終わるまで待つか・・・。
悲しい。(涙)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出品予定リボン

2006-04-16 00:44:23 | リボン
オークション候補のものがなんとか完成いたしました。
(片付けは?)

今回は春の感謝祭としてスタート価格を即決価格にしようと思います。
画像はこちら

     

少しぼけてますが、シンプルリボンです。
「ナチュラル・ガーデン」「ストロベリー・マリン」「マリン」です。

つづいて今度はモチーフありのもの。

     

名前、まだ決まってません。
どちらもスイート系?

そして次はコサージュというかブローチというか・・・。

     

左側が「鏡の中の少女」、右側が「フラワーケーキ~ブルーエンジェル~」です。

がんばってもうちょっと作りたかったのだけれど
今はこれが限界かな。
まだ個別の画像や説明を書いていないので
出品はもう少しだけ先になると思います。
来週中には出品したいなぁ。

ちなみにオークションはビッダーズです。
ヤフオクはちょっとめんど・・・ごほっごほっ。
ビッダは出品料が無料だし、取引ナビが便利なので
今回はこちらで。
IDはPetit_bonbonです。

ブログ読者のかたに特典!
落札後の取引ナビに合言葉を書いていただけましたら
即決価格の
半額にしちゃいます♪
(ただし、配送料等はご負担くださいね。)

ちなみに価格は
シンプルリボン=¥90
モチーフリボン=¥190
ブローチ=¥190
の予定です。
合言葉記入でこの金額の半額!
・・・誰も落札してくれなかったらどうしよう・・・

合言葉は「忘れな草の花篭」です。よければのぞいてみてくださいね♪
・・・といいつつのびのびになってしまわないように・・・。(^_^;)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカチューシャ

2006-04-15 10:26:51 | ハンドメイド
ふと思い立って作ってみました、自分用のカチューシャ。
(片付けは?、というつっこみはなしで。)

前髪がうっとうしいので
私も自分用にカチューシャ欲しいなぁ、
でもリボンの柄だとかわいすぎるしなぁ、
ちょっと落ち着いた小花柄のがいいなぁ、
布だったらあるのになぁ・・・なんて思っていたら、
じゃあ布で作ったらいいじゃん!なんて思いついて
さっそくトライ。
急いで作ったので端っこの処理は甘めですが、
けっこういい感じのナチュラルテイストのものが
できました。

・・・はまりそうな予感・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ色のささやき

2006-04-14 12:51:12 | リボン
・・・あれ?
確かリボンの整理をしていたはずの私・・・。
作りかけのシンプルリボンがあるなぁなんて
思っていたのですが、
そこから先はあまり覚えてません。(笑)

ラベンダー色というひびきもいいのですが、
実はすみれ色というひびきもとても好きだったりします。
そこで今回は「すみれ色のささやき」という作品名。
かたづけのついでについつい
作っちゃいました、カチューシャ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごほうび

2006-04-13 12:59:10 | Weblog
他人に甘い私です。
が、それ以上に自分にとっても甘い私です。
そんないつも自分を甘やかしている私ですが、
今回も特に意味はないのに自分にごほうびと称して
とってもかわいいストラップを購入。

おともだちの琴ちゃん制作のリネンのお帽子ストラップです。(*^_^*)
とってもかわいくってひとめぼれしちゃいました。
ラッピングもかわいくって落札できて本当に感激です。
何につけようかさんざん迷って
使うのがもったいなく、
今は大切に飾ってあります。
時々眺めてはニヤニヤしちゃってます。
かわいい~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式

2006-04-12 13:50:43 | リボン
今日から幼稚園の新年度。
長女は年中さんになりました。
いちばんなかよしだった女の子と同じクラスでほっ。
人見知りをするので少し心配だったのですが
よかったです。
(ひょっとして先生が配慮してくれた???)

画像は作りだめしていたシンプルリボン。
この組み合わせ、優しい感じでけっこうお気に入りです。
もうこれでリボンの画像はないので
新しく作らねば。
その前に整理を・・・とコツコツ地道にやっているのですが、
あまりの種類の多さに途方にくれています。
終わりがない・・・。
そして今日も届く、リボンたち。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫りんご

2006-04-11 12:37:14 | Weblog
あまりにやることが多すぎて
どこから手をつけていいのか困ったので
現実逃避です。(^_^;)

姫りんごの花がかわいくって
実家からお持ち帰りしたものが咲きました。
つぼみのままでも十分かわいかったのですが、
花が咲くとかわいさもひとしお。
つぼみの間はピンクだったのですが、
花が咲くと白に変わります。

花ってやっぱりいいですよね~。
お花を見ている間はいやされちゃいます。(←早く掃除しろよ~)
ほかにもチューリップとフリージアを持って帰りました。
わがやは期間限定花盛り。
庭のある家、憧れるなぁ。
(絶対に手入れしないくせに、とつっこみがきこえてきます。)

さて、どこから片付けようか・・・。
そして今日は朝から宅配便のご訪問が。
やはり帰省中もいろんなものを注文しまくり、
今日明日が届くピークかと・・・。
リボンや布の在庫を見ていないと
好き勝手に注文しちゃうので困りますね。
自宅にもどってあまりの在庫にびっくり。
しばらく注文は控えて
制作にはげみます、はい。反省しております。
しばらくはメルマガ読まずに削除をこころがけます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もどりました

2006-04-10 14:32:58 | リボン
ようやくもどってきました、自宅に。
夜の9時半過ぎに福岡をでて、それから高速で。
到着は朝の4時前でした。
けっこうな距離&時間乗りました。
娘二人は座席でグーグー。
私はしっかり起きてました。(眠れませんでした。)

帰ってきて目の前の現実に呆然。
荒れ果てた部屋、たまった洗濯物。
どこから手をつけていいかわからない状態です。
今から地道にひとつずつこなしていきます。
が、横から娘二人がじゃまに入ってきます。

しばらくリボン・布・ゲームには
さわれないようです。
だれか片付け手伝って~!!(叫)

画像は春らしく、黄色のシンプルリボンです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省終了

2006-04-09 15:26:22 | リボン
長かった帰省も今日で終了(予定)。
早く子どもたちを連れて帰りたいダンナは
今日の夜に発とうとしてます。
(そもそもは明日の朝出発の予定だったのですが。)

帰りの荷物の支度におおわらわ。
実家の中を物色しては
いろんな食品類をお持ち帰り。(笑)

さて、また明日からは家事&育児に追われそうです。
現実は厳しい・・・。
でもまた布やリボンに囲まれてうっとりできるので
うれしいです。(←作れよ。)

画像はラベンダー色のシンプルリボン。
しあげのリボン、ラベンダー色が見つからず
完成後に発見!
どうしてこう・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー

2006-04-08 22:06:34 | BOOK
気になっていた「東京タワー」(リリー・フランキー著 扶桑社)を読みました。
小倉・筑豊と元北九州市民の私にはなじみのある場所が舞台。
そして2006年の本屋大賞受賞作品ということでさっそく購入して読みました。

読後の感想はひとことでいうと、
「どろくさい」「土っぽい」というようなイメージです。
製鉄や炭鉱の町というイメージがそうさせたのか、
はたまた町自体のダークなイメージがそうさせたのかわかりませんが
「灰色」「黒」、そういう色を思い浮かべました。
そして登場する東京タワーの赤がいっそうひきたつような気がしました。
男の人にしか書けない文章だなぁとも思いました。
男の人の親を思う気持ち、特に母親に対する強い想いが
伝わってきました。

そしてラストのほうに登場する葉祥明氏の詩の引用に
とりわけ心ひかれました。

 母親というのは無欲なものです
 我が子がどんなに偉くなるよりも
 どんなにお金持ちになるよりも
 毎日元気でいてくれる事を
 心の底から願います 
 どんなに高価な贈り物より
 我が子の優しいひとことで
 十分過ぎるほど倖せになれる
 母親というものは
 実に本当に無欲なものです
 だから母親を泣かすのは
 この世で一番いけないことなのです

読後の感想で「土っぽい」と書きましたが、
人は土によって育まれ、
最後は土にかえっていくのですよね・・・。

今年の夏にフジテレビ系でドラマ化されるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

puti de pome

2006-04-08 12:53:00 | ハンドメイド
雑誌で見かけてずっと欲しいと思っていた「プティ・デ・ポーム」の布。
ようやく購入しました。(画像、ちょっと見にくいですが。)
ひかえめなかわいさがとっても好みです。

おでかけしているときに見かけた
ちっちゃな子がしていたポシェット。
ちっちゃな子に似合っていて
かわいくってぜひポシェットを作りたい!って思っちゃいました。
なのでこの布を使ってポシェットを計画してます。

手芸店って夢の世界ですね~。
たっくさんの布たちを見ていたら
あっという間に時間の経つのを忘れちゃいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないうちに・・・

2006-04-07 00:02:11 | リボン
忘れないうちに帰ってからやること(というかやりたいこと)を書き留めておきます。

・雑誌の整理→移動(本棚にリボン用のスペースを作る)
・リボンの整理→移動(本棚のあいたスペースにリボンの箱を入れる)

・・・たったこれだけのことが
どうしてもどうしても長時間かかってしまうのです。
現在リボン&素材の入った箱たちは
大切に床に置かれてます。(ごめんね、リボンたち。)

そしてそろそろ本格的に布の整理もしなければ。
衣装ケースを買ってつめこみたいと思います。
春夏・秋冬用に分けるべきか、素材別に分けるべきか・・・。
作る予定のアイテムごとに分けるべきか・・・。
とりあえず、作らないと!
(といいつつまた今日もRRさんの誘いにのってしまいました。
麻デニムの水玉かわいすぎ~。)

画像はシンプルな音符リボンです。
この音符リボンも昔からある馴染み深いリボンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・電動自転車

2006-04-06 22:10:57 | Weblog
久々に自転車に乗りました。
長女を妊娠したかどうかの確認のために産婦人科へ行くときに
乗った以来なので、実に5年ぶりかと・・・。

実家は山にあるので
電動自転車は重宝します。
なのでチャリダーの父(運転免許を持たないので自転車は必需品)が購入しました。

初めての、しかも5年ぶりの自転車。
たぶんふらふらしていたのでしょうね、
道行く車、みんなよけてくれてました。(^^ゞ

行き先は100円ショップ。(娘のおはしを買いに。)
途中できれいな桜が咲いていたので
一人でお花見。
日本ってやっぱり桜の国ですね~。
そこかしこにピンク色の花が咲き誇っていました。

行きは下り坂ばかりなので電動の力を試せず、
帰りに思いっきり力を試しました。
確かにしっかりアシストしてもらいました。
かなり感動!
家の前の坂道も乗ったまま。
ただ力は入れなきゃいけなかったので
たぶん2,3日後(←このあたりが悲しい)は筋肉痛でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする