忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ことばのいらない世界

2019-08-20 19:03:19 | Weblog
うーん、おなかいっぱい。
食べてるときは際限なく食べられそうな気がするのに
あとになっておなかがふくらんで苦しくなる。困った。

映画を見にいったときに注文した飲み物。
どれにしようか迷いました。
だいたいコーヒーが多いのですが
この日はカルピスマンゴーが気になったので
カルピスマンゴーにしてみました。
タピオカ入りです。
タピオカは別にいらなかったのですが
とりあえずカルピスマンゴー、飲みたかったのです。

うん、マンゴーおいしい♪満足。
・・・が、これがけっこうおなかにたまるたまる。
え?飲み物なのに?
と思っていると
長女が「タピオカ、かなりおなか膨れるよ?」とのこと。
えー、そうなのー!?
想像以上におなかいっぱいになってしまいました。
もうタピタピはいいよ・・・。


さてさて映画、楽しかったです。
きれいなアニメーションを見ながら
こういうアニメやら絵やら写真やらには
ことばは必要ないのかも・・・と思いました。

そういえば「ことば」というのを持ってるのは人間だけだなー、と。
動物たちのように鳴き声で自分の想いを素直に表せたらいいのになぁ・・・と。
なまじことばがあるから誤解を生むのかもしれません。
心に浮かんだものとことばとがかみ合ってないせいだったり、
もしくは虚飾しすぎたりするせいで
ことばそのものに対して懐疑的になるのかもしれません。
ことばでなく、自分の想いを素直に表現できるすべがあればいいのに。
けれどはたしてそれはきれいな世界なのかドロドロした世界なのか、
わかりかねます。
できれば前者であってほしいのだけれど。

で、ふと思い出しました。
大学の近代文学の試験だったかと思うのですが(A先生、お元気でしょうか?)
試験内容が「自分で物語を作る」というものでした。
たしか空間に関しての物語だったと思うのだけど・・・。
空間を移動する物語だったかな?

で、私が描いた物語は
まさしく「ことばのいらない世界」だったのです。
内容はほとんど覚えてませんが
ことばは必要のない世界。
テレパシーかなんか使ってたのかな?(笑)
そして平和な平和な世界。
夢物語の世界ですね。
たとえ脳内お花畑状態であろうと、
甘ちゃんと呼ばれようと
こういう世界があればいいなぁと思って描いた世界だったかと思います。
ちなみにこの試験と関係あるかないかはわかりませんが
しっかり「優」はいただきました。(^^)v
ま、ちゃんと出席はしてたしね。(真面目)

そもそも私自身が話上手じゃない(っていうか口下手)ので
話の上手な人、口が達者な人に対してコンプレックスを抱いてるせいなのかもしれません。
でも自分の想いが素直に相手に伝わる手段があればいいのにな、と思います。


さて本日も暑い中、雨の中
お疲れさまでした。
明日は(も)残業です。
明日に備えてしっかり寝ます。
おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の子

2019-08-20 11:00:49 | おでかけ
・・・雨ですね・・・。

さて昨日は長女といっしょに「天気の子」を見にいってきました。

関係ないけど電気のこ、笑いました。うまい!

絶対に雨降るんだろうなぁと思ってしっかり用意したけど
傘は使いませんでした。
なので昨日は雨は降ってない、ということで。
(※ドーナツは穴があいているので0kcal理論による)

やはり夏休みなので
かなり映画館はにぎわってました。
人、多かったー。

「天気の子」、すっごくおもしろかったです。
テンポがよくって
次から次にどうなるんだろう?という展開で。
ネタバレはやめておきますが
長女とももう一度見にいきたいねー、なんて話したくらい。

「海獣の子供」と比べてみると
対照的なのですが
おそらく根底はいっしょであろうから
とっても興味深いです。
ぜひ二作ともご覧になってほしい作品です。

あ、画像はローソンの「陽菜のお気に入りショートケーキ」です。
ずいぶん前に食べてて、アップするの忘れてました。
おいしかった♪

映像美がすごいです。
絵のひとつひとつがリアルで忠実で
ひょっとしたら実物よりもきれいなのでは?と思えるくらいの美しさ。
そしてやっぱりRADWIMPSの曲がいい場面で使われるんですよねー。
むしろRADWIMPSのMVかも、って思えるくらいぴったりでした。
実際曲に合わせて映像を作ってた場面もあったようです。
遊び心のあるシーンも好きでした。
いろんな発見ができるのでは?

晴れ女=稲荷系
雨女=龍神系
と劇中の占いババが言ってましたが
そうなるとやっぱり私は龍神系?(笑)
ちなみに私が龍神系の神社にお参りするときは晴れ、
稲荷系の神社にお参りすると雨、という不思議な現象が起こります。(笑)


とにかく十代の素直な感性が、
やりたいことをやる、
そのひたむきな想いが胸を打ちます。
がむしゃらな二人に胸が痛いです。
きっと大人になると世界が広がり、
その世界の中で上手に生きていくために
いろんな自分を守る防衛方法が知らず知らずのうちに身についていってしまってるんですよね。
小さくてもせまくてもただひたすら自分たちだけの世界を信じて生きる、守る、
そんな若さゆえの力がいつのまにか手のひらからこぼれ落ちていってしまってるんですね、大人になると。
あとさき考えず、まっすぐに自分の想いだけで突き進む、
それができるのがうらやましいなぁとただただ思いました。

個人的に好きなキャラは「センパイ」と「アメ」です。
どちらもかわいい。(笑)


昨今の異常気象で
昔は天気はわくわくするものだったのが
今は備えるべきものになっている、と新海監督は何度もインタビューに答えてました。
でも大昔から天気はコントロールできないもの。
それこそ異常気象もたくさんあったはず。
「異常気象」という名称は
すべてを、命までもコントロールできると勘違いした人間たちの
天気さえコントロールできてあたりまえ、という感覚がどこかにあるのかもしれませんね。

この映画のプロデューサーの川村元気さんのインタビュー記事。
おもしろかったので保存してました。

*考えを深めていくうちに、人間を形成するのは記憶だと思うようになった。

「『理系に学ぶ。』という本で、人工知能研究者の松尾豊さんと対談をしたんです。
松尾さんは『人間を作りたい』と話していて。『人間を作るってどういうことなんですか』と尋ねたら、AIにひたすら記憶をさせるんだと」

「自分がもしも『面白い物語を書く作家のAIを作れ』と言われたら、
ありとあらゆる作家の小説を記憶させた後に、
『愛』という言葉や記憶が抜け落ちたAIを作ると思ったんです。
自分の中にない愛というものを埋めるために、ありとあらゆる表現を使って愛を表し、
そこに個性や作家性が生まれる。
普段一緒に仕事をしている人たちを見ても、
その人の欠損しているものが作家性になっているんですね。何を覚えているかではなく、
何を忘れているかがその人の個性なんじゃないか。
そして最後まで忘れられないものは何なのか――。そんなことを考えながら、小説を書きました」*(Yahooの特集記事より)


海も山も川も空もただ「在る」だけ。
雨も晴れもくもりも雪も雷もただ「在る」だけ。
水も空気も風も土も木もいのちもただ「在る」だけ。
愛もただ「在る」だけ。
決してコントロールするものではなく、
所有しようとするものでもなく
あることが難しいからこそ「ありがとう」と感謝すべきものなのですね。
自然とわきでてくるものの存在を認める、それだけなんですね。


愛にできることはまだあるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃痛

2019-08-19 19:21:23 | Weblog
うーん、苦しい・・・。
食べ過ぎた。(←原因、これかよ)

画像は昨日の晩御飯。
疲れてたので長女に作ってもらったチャーハンです。
ごちそうさま。おいしかった♪

やっぱ日曜の仕事はハードだ。
やはり予想通り土曜の2倍の6台でした。(笑)
飲料までたどりつけず。
そんな日曜の仕事です。

今日も暑かったですね。
風は強かったのですが
ムシムシしてました。
汗がじんわりにじんできます。

本日も暑い中、お疲れさまでした。
晩御飯作る前にうっかりウトウトしかけてて
あわてて飛び起きました。
今日は早めに寝よう。
おやすみなさーい。
あー、胃が痛い・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマストーンを作ってみました

2019-08-18 08:24:48 | ハンドメイド
おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。


さて、昨日は仕事があるにもかかわらず、
午前中にひさびさにハンドメイドをやりました。
短時間でできる&どうしても作りたい衝動にかられたので。

で、何を作ったかというとアロマストーン。
生活の木のメルマガを読んで(だいたいいつもは読まずに削除が多いんだけど今回はたまたま)、
ぜひとも作ってみたい!と思いました。
アロマストーンが手作りできるなんて・・・。

生活の木さんの手作りキットを注文。
金曜に届いたのでさっそく土曜に作ることにしました。
材料はこんな感じです。

     
     

石膏 水 シリコン型 色素 アロマオイル 飾り用のハーブ

これだけでできちゃうのです。
そしてたまたまなのですが、
テーブルが汚れるだろうから新聞紙を敷きました。
その新聞の記事になんと
このアロマストーンの記事が!
すっごい偶然に驚きです。
おもしろーい。
こんなことってあるんだ・・・。

アロマオイルはラベンダーにしました。
そしてハーブもラベンダー。

     

これも生活の木さんで購入したのですが
ラベンダーの香りがたまらなくよくって。
部屋に置いてると部屋中にいい香りが漂ってきます。

ということで製作。
材料を水で溶いて型に入れてかたまるのを待つだけ、という簡単仕様です。

     

石膏にアロマオイルを10滴ほど。いい香り。

     

色素を入れて混ぜます。
あれ?色がつかない。大丈夫かな?
少なすぎたのかな、色素。
でも分量通りだしなー。

     

水を入れます。
あ、色がでてきた!よかったー。

     

混ぜます。
なんかお菓子を作ってるみたい。(笑)
ここできちんと混ぜておかないと色ムラができるようです。(←どうやらムラができたらしい)

     

型に流します。これもお菓子作りっぽい。

     

ラベンダーを埋め込みます。
届いた時点で散らばってた花たちも捨てるのが惜しくて
飾ってみました。
1時間ほど乾かします。

     

するとこんなに色がつきました。
うわー、いい感じ。
色ムラできてるけど許容範囲。(笑)

     

リボンをつけて完成♪
あっという間に完成です。楽しかったー。
甘いラベンダーの香りが漂ってきます。
不器用な私でも作れちゃう手軽さがいいですね。(^^)v
香りがなくなったら
またオイルをたらせばいいのでバッチリ。
今は和室に飾ってます。(←寝る部屋)
おかげでぐっすり眠れます。(笑)

ひさびさのハンドメイド、やっぱり楽しいなー。
とりあえず作ることが好きです。
(なのになんで料理は好きじゃないんだろ)
このワクワク感がたまりません。

またいろんなものを作りたいなー。
キットはもう1個作れるので
違うオイルを使ってやってみようかな。
そうすると飾りのハーブも何か考えなきゃいけないな。

アロマストーン作りも楽しいけれど
やっぱりミシンを使いたい!
縫いたい~。
作りたい~。
そのまえにはやっぱりやることやらなきゃな。←お・か・た・づ・け♪


さて今日は忙しい日曜日。
お客さんも荷物も多い日曜です。
そして今日は外仕事当番です。
ファンタ缶が恐怖です。
とりあえずタオルと保冷剤で乗り切ります。

本日も暑い中、熱中症に気を付けて
がんばりましょう!気合っ!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさのピザ

2019-08-17 19:10:58 | Weblog
疲れたー!
今日も暑い中、お仕事です。
でもなんと今日は3台!
ここ数年、3台はなかなか出会えなかったのですが
ひさびさの3台。
これでこそ土曜!
しかも今日は応援の人が荷受け当番だったので助かりましたー。
体育会系っぽい感じの若手男性社員だったので
心おきなく荷受けを任せました。(笑)。
私はおとなしくレジで奮闘してました。
お盆なのに来るわ来るわ。ひっきりなしに。
アイスと飲料が売れます。

「荷受け、タイヘンでしたー!」とかなり疲れてたようすでしたが
今日はいちばん少ない数だからね?
こんなことめったにないから。
しかも私たち、毎日やってるんで・・・。
「おそらく明日は今日の倍きますから」と言っておきました。
・・・っていうか、なんで今日に限って3台なのー?
もっと数が多くないと
タイヘンさは伝わらないと思うー。
この荷受けの仕事のタイヘンさは経験しないと
まっっったくわからないと思うんで。
しかもこの暑さの中。

そんなこんなでいつもよりラクをした私は
明日がタイヘンな目にあうことになるでしょう・・・。
明日も猛暑。
そしてたぶん大量の荷物。
重いものがいっぱい。
(ちなみにファンタ缶がたくさん入荷してくる予定)
タオルと保冷剤とサポーター、くれぐれも忘れないようにしとかなきゃ・・・。
今日夕方のシフトの子が明日も夕方から入るので
「ゼッタイ明日は品出し、終わらないから!」と念を押しておきました。予告。


さて本日の晩御飯はピザ♪
ピザは何がお好きですか?
シンプルなマルゲリータも好きだけど
照り焼きチキンも好き。
照り焼きの味、おいしいんですよねー。
日本人の心にしみる味。

     

最近はシーフードのおいしさにも目覚めました。
(寝たままでいいのに・・・)

と、あいかわらず落ちることのない食欲。
今日も全開です。

さて本日も暑い中、お疲れさまでした。
明日に備えて今日もゆっくりまったり寝ます。
おやすみなさい。
あー、明日がブルー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆた果ジュレ

2019-08-17 08:38:18 | Weblog
除霊 巡礼 10円 ジュテーム 樹齢
縦列 銃声 受験 終電 終演(←わかる人にはわかる)
あ、ジュレだった。
昨日のおやつはさかえ屋のゆた果ジュレ。(いただきもの)
マンゴーです。
夏はやっぱりゼリー系、ほしくなりますよねー。
ということでユニコーンの「あなたが太陽」の曲が頭の中に浮かんだのはいうまでもありません。

     

マンゴーの香りとフルーティな感じが最高!
高級感のあるゼリー、おいしかったです。
果実感たっぷりでした。


おはようございます。
昨日は3時間ほど寝たにもかかわらず、
結局ふつうどおりに眠りについてしまった私です。
きっと疲れがたまっていたんですよね、うんうん。(ホントか?)


今日は関東地方、今年いちばんの暑さになるとか・・・。
いやだ・・・。外に出たくない。
さすがに今日は力仕事やりたくない。
(手伝ってくれないオヤジだろうし)
っていうかそもそもこの暑さの中、
職場まで行きたくない。
ぐったりだろうなぁ・・・。

今日は気合を入れとかないと
倒れちゃいそうな暑さになりそうですよね。
本日も一日がんばりましょう!
水分と塩分補給は忘れずに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の休日・・・

2019-08-16 18:54:46 | 料理
おはようございます。
私の休日。
今日も部屋の片づけやろうと思ったのに
夏休み中の長女にリビングから追い出されて
和室の畳の上でゴロゴロしてたら
遠くに行ってました・・・。
体感時間30分くらいだったのに
気づけば3時間ほど寝てしまってました。
私の休日が~!!
寝て終わってしまった・・・。
すごくすごくもったいない。
っていうか、ゼッタイ30分くらいしか寝てなかったはずなのに。

起きてあわてて洗濯物を取り込んで
晩御飯の支度です。
あーあ・・・。

本日の晩御飯、夏野菜のガリバタチキンです。
オクラとモロヘイヤを入れてネバネバ仕様。
生野菜がトマトしかなかったのでサラダはやめて、
上にのっけちゃいました。
あとかたづけがラクなように。(笑)
納豆もつけてネバネバパワーでこの暑さを乗り切ります。
・・・っていうかいっこうに衰えない食欲がコワい。
悲しいほどごはんがおいしい・・・。


さて今日もとっても暑かったですね。
風も強かった!
明日はさらに暑くなりそうです。
うーん・・・。逃げたい・・・。
本日も一日お疲れさまでした。
たっぷり寝たから
今晩、ちゃんと眠れるかなー?(←たぶん、ふつうに寝る)
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違っちゃった・・・

2019-08-16 11:16:58 | Weblog
雨の降りはじめを知ってますか?
お決まりのこのフレーズ。
もはや定番となってきました。
おとといもひどかったけど昨日はもっとひどかったです。
パワー全開でさすがの相棒も呆れて笑ってました。

さて昨日はいつもどおり、お仕事。
荷受けの仕事が入ってるので体力温存。
勤務時間になるまで更衣室でスマホで遊んでました。
そろそろ時間になるかなぁと思っていたところ、
いっしょにいた相棒がひとこと。
「その格好のまま?」と。
ガーン。着替えるの忘れてました。
言われなければそのままの姿で仕事する気でした。
バタバタ着替えます。
・・・っていうかあいかわらず緊張感がないですね。
やる気もないらしい。(笑)

時間になってそそくさと仕事。
当日の配送はおそらくお兄さんだろうから
遅めだろうなぁと思いつつ
ふつうにレジをこなしてました。
そのときの天気は晴れ&くもり。
まったく雨の気配はしてませんでした。
この暑い中、力仕事かぁ・・・とぼんやり思いつつ
時間は過ぎていきました。

*謝罪会見*(←またやれ、と言われた)
昨日の度重なる豪雨。
どうやら私のせいだったようです。
違うとはいいきれないほどの
絶妙なタイミングで降り出す大雨。
コントロールしがたい何かの力が働いていたかと思われます。
心よりおわび申し上げます。
以上

トラック到着。
このときはまだ晴れてました。
あいかわらずの大量の飲料にまみれながら
荷物たちを運んでいると
なにやらポツポツと冷たい粒が。
いやいや、さっきまで晴れてたよね!?
にわか雨かな。
ま、すぐやむだろうな、と思っていたのに
だんだんと荷物が濡れはじめ・・・。
たたんでいた店先のテントもあわてて広げます。
みごとなまでに
荷受けの間だけに降る雨。
先日にひきつづき、雨なのか汗なのかわからない状態で
濡れてしまう私でした。
・・・っていうか、体調くずさないのがおかしいくらいな状況。

荷受けが終わったあとはしっかり雨、やみました。
店先に出していた商品が濡れていたので
商品を拭くよ、と相棒にうながされ
しぶしぶ外に出て拭き始めました。
その直後です。
豪雨。
横殴りの雨。
あまりにもひどかったので
店内に商品を移動させたくらい。
当然、移動の途中でずぶ濡れ。
ホント、昨日の雨はひどかった!
相棒に「もう外に出るな!」と言われる始末。

しばらく経つと嘘のようにまた収まりました。
やれやれ、です。
そしておとなしく品出しをやりました。
そうこうしているうちに今度は冷凍です。
昨日は28でまあまあの量。(感覚がおかしくなってる)
とりあえず無事に出すことができました。
(しろくまのストロベリー、入らなかったけどね)

大量のダンボールがでたので
相棒がダンボールを捨てにいきます。
「台車、あとで片付けるからー」と相棒は言ってたのですが
気を利かせて台車をかたづけに外に出ました。
「外に出ちゃダメ!」と言われつつも無視してかたづけました。
うん・・・。
また、降ってきたみたいだね、雨・・・。
ダンボール捨てにいってるときは降ってなかった雨。
戻るときにまた雨が降ってきたそうで・・・。
「外に出ちゃダメって言ったでしょ!」と怒られる始末。
うーん、やっぱり私のせいなのかなぁ、雨。
そしてまた豪雨になってしまったのでした。

いやはや、本当に昨日の豪雨は私のせいなのか・・・?
信じるか信じないかはあなた次第なのですが、
とりあえず相棒は昨日のまきおこる奇跡に遭遇し、呆れ感動したようです。
それにしても昨日の雨はひどかった。

余談。
ちなみに今朝は洗濯物を干すために
ベランダに出た瞬間に
ポツポツと大きな雨粒が。
・・・もういいよ・・・。
コントロールさえできれば
ありがたいパワーなのかもしれないけどね。
私の意志とは無関係です。

とりあえず昨日も雨と汗で濡れまくって
疲れ切った私でした。
あ、でも帰るときは
雨降らなかったよー。(^^)v


と前置きが異常に長い記事です。
画像の話にいけません。

昨日のお昼ご飯はカレー。
まとめ買いしたときのカレーにしよう♪と思っていたら
思っていたカレーと違う!
ガーン。
私が食べたかったカレーじゃない!

     

このシリーズのチーズカレーを買ったはずなのに!
誰だよ~、棚に間違えて入れてたの。(涙)
ちゃんと確認して買えばよかった・・・。
うん・・・。
おいしかったけどね・・・。
でもこれじゃなかった感が否めない。
おいしかったよ、ビーフカレー。
でも・・・でもチーズカレー、食べたかったなぁ。

こちらのカレーはとってもスパイシー。
辛いのが好きな人は好みの味なのじゃないかな。
私はほんのり甘めのほうが好みなので
できればもうちょっと甘みがほしかったかも。
でもおいしくいただきました。
ごちそうさま。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても

2019-08-15 21:23:40 | Weblog
今日も仕事中に奇跡を起こしてしまいました。
隣りにいた相棒からクレームが。
眠いし疲れたので
詳細はまた明日にでも。
また謝罪会見、開けと言われる始末。( ̄ー ̄)

疲れたー。
画像は昨日のおやつ。
大好きなさかえ屋のなんばん往来♪
糸島プレミアムミルク味です。
おいしかったー。
定番のラズベリーもいいけど
ミルクもなかなか。

本日も暑い中、お疲れさまでした。
いつまで残業続くんだろ。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なのか汗なのか

2019-08-15 10:23:32 | Weblog
台風、心配ですね。
交通機関等いろいろと不便かと思いますが
やはりいのち優先。
くれぐれも気をつけてください。
あ!だから今朝あんな夢見たのか・・・。(詳細・略)


さて昨日は台風の影響もあってか雨。
雨とともに来たりぬ状態で職場に到着。
もうお約束ですよね。(笑)
ついさっきまで降ってなかったのに。

そして荷受けと同時に土砂降り。
少し小降りになってようやく荷物に手をつけたのですが
また降り出す雨。
この暑さと雨でびしょびしょ状態。
「後ろ、濡れてるよー!」って言われたけど
もはや雨なのか汗なのかわからない状態。
しかもお盆なのに大量の荷物。
ほぼ飲料。
しかも置き場所のわからない飲料が大量に届いたためジャマでジャマで。
(ま、そのあと夕方やってきた店長が片付けてたっぽいけど。)
常温品が少なめだったので
なんとか時間内に終わったけど疲れたー。
冷凍は28で水曜にしては少なめ。(感覚おかしくなってる)
お客さんは通常通り。
なんでお盆なのにふつうにお客さん、来てるんだろう・・・。
今日は荷物&お客さん少ないといいなぁ・・・。(ボヤキ)

さて昨日のお昼ご飯はパスタ。
「ボンゴレビアンコの協奏」、割引だったので買ってみました。
うん。シンプル。
あさりのおいしさがぎゅっと詰まってました。

     

おやつはおはぎ。(←割引)
おはぎを食べながら
祖母のおはぎが恋しくなりました。
甘くて大きくておいしかったんですよねー。
あんも一から手作り。
もう食べられないと思うと本当に残念です。
おはぎの作り方も習っておけばよかったなぁ・・・。

さて本日も仕事。
熱中症に気を付けつつがんばりましょう。
今日も雨降るのかな・・・。(遠い目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日

2019-08-15 09:59:03 | Weblog
今日は終戦の日。
どうか世界が平和でありますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しましま

2019-08-14 08:13:16 | お気に入り
おはようございます。
台風の進路、気になりますね。
この時期はどうしても台風が気がかりです。
甚大な被害、ありませんように・・・。

さてとある日のできごと。
長女がおみやげにパンを買ってきてくれました。
どうしても私に食べさせたかったそうで。
「しましま」と名付けられたそのパン。
かわいい~♪
ヘビ?
このつぶらな目がかわいいんですよねー。

だいたいこういう感じの目をもっているものが好きなんですよね。

     

こういう感じ。
ちょっと失敗してますが。

     

こんなのとか。
これ、明らかにパケ買いです。(笑)
目と目の間ができるだけ離れているのがGOOD♪
口はなくてもいいけど
にっこり笑っているとBEST♪

     

だからこういうのにホント弱い・・・。

しましまパン、かわいくておいしかったです。
三等分して、私が頭の部分、胴体は子どもたちでいただきました。
クリームが入ってるのかな?と思いきや
何も入ってませんでした。
でもシンプルおいしかったです♪
ごちそうさま。ありがとう♪

さて本日は連休明けの仕事。
さらに長ーい長ーいお仕事。←残業
今日も荷物とお客さん、少なければいいなー。
今日も暑くなりそうですが
倒れない程度にがんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけお片づけ

2019-08-13 17:07:09 | Weblog
今日は少しだけ、ほんの少しだけお片づけをしました。
(だから雨が降ったのか・・・)
片づけといってもソファの横に山になってた雑誌の整理をしただけなんですけどね。
なかなか雑誌も捨てられない私なのですが
やはりこのまま積むのもどうかと思ったので
最後にざっと目を通して処分することにしました。
(だから片づけにも時間がかかる)

雑誌を見ながらもう一度初心にもどって(何の?)
自分の好きなものに囲まれる生活をおくりたいな、と思った次第です。
・・・といっても好きなものだらけなので
単純に整理整頓しろ、ってことなんですけどね。

好きなテイストって昔からそんなに変わってないよなぁと思いつつ
ちょっと振り返ってみようかと
初期のブログを少しだけ読み返してみました。
このブログをはじめたのが2005年2月。
14年半もの歴史があるんですねー。(笑)
2005年の7月の記事、目を通してみました。

で、思わず笑ってしまった記事が。(←こんなことばっかやってるから片づけも進まない)
2005/7/1の記事なのですが
衝撃的な夢を見てました。
・・・からの占い。
笑える占いって当時からあったんですねー。

当時のフォント、小さくて見づらいかもしれませんが
お時間があればどうぞ。
2005年の夏、みなさんは何をやってましたか?


で、本日のお昼ご飯は片づけの一環でカップ麺。
賞味期限切れの消費です・・・。(^^;)
一度食べてかなり辛かったので
残りの1個、保留してました。

     

うん、やっぱり辛い!
おべんとうの残りといっしょに食べます。
甘いものと交互に食べます。
さつまいもとか高野豆腐とか。
それでも辛かった!
咳き込みながら完食しました。
ごちそうさま。

辛かったのでそのあと甘いものを食べたであろうことは
想像に難くないですよね。(笑)

          

ハーゲンダッツの抹茶チーズケーキ♪
めちゃめちゃおいしかった!
上のクランチ部分がたまりません~。
このクランチだけ別売りしてくれないかなー。
アイス自体もおいしかったのですが
それ以上にクランチ部分がおいしかった!

・・・ということで私の休日は少しだけお片づけで終わりました。
明日はふだんより長めの残業なので
早めに寝ようかと思ってます。
今日も暑かったですねー。
本日も一日お疲れさまでした。
おやすみなさい。

※リンク、PC版は見られるけど、モバイル版はちゃんとリンクできないみたいですね。
なんでだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の晩御飯

2019-08-13 08:27:54 | 料理
人って眠ろうと思えばかなり眠れるものなのですね・・・。
おはようございます。
昨日はリビングのソファでうとうとしていたら
気づけば2時間半くらい寝ちゃってました。
ビックリ!
お昼寝というにはガッツリすぎるくらい寝ちゃってました。
こんなんじゃ夜はなかなか眠れないだろうなぁ・・・なんて思っていたのに
ふつうに10時には寝ちゃってました。
いやぁ、眠れるもんだ!
それだけ疲れてたってことなんですよね、きっと。(ホントか?)

ということで昨日はお買い物にもいかず、
やる気もまったくなかったので
洗い物のラクな晩御飯。
チャーハンと前日の残りのスパゲティです。
おかずが味噌汁だけという・・・。(笑)
ま、たまにはいいですよね。(ホントにたまになのか?)

今朝もくもっていて
少しだけ涼しい風が吹いてます。
でもまだまだ暑い日は続きそうですね。
とりあえず9月いっぱいまでは暑いかなー。

暑さに負けず、熱中症には気を付けて
本日も一日がんばりましょう!
私はゆるゆる部屋の片づけでもやります。(予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気遣いと思いやり

2019-08-12 09:12:34 | Weblog
このまえ「すっごくなかよしの子とケンカなんてする?」と尋ねられました。
自信もって答えられます。
「しない!」です。
そもそもが平和主義な私。
幸いなことに私のまわりもそんな人たちばかり。
本当にありがたいなー、って思います。

小学生のころからの旧友がいるのですが
その彼女とも長いつきあいの中でケンカはしたことありません。
「ケンカしないのはおかしい!
そんなの本当の友だちじゃない!」と豪語した中学時代の友人もいて
ケンカさせようとふっかけてたみたいですが
むしろそのめんどくさい友人のほうが逆に音信不通になっちゃいましたね。

「ケンカするほど仲がいい」、は私にはあてはまらないと思います。
もちろん子どものころはやっぱり妹ともケンカはしてました。
でもいつのころか、まったくしなくなりましたね。
ケンカしたあとに残るのはイヤな、重苦しい思いだけだから。

で、なんでケンカにならないのかなぁとぼんやり考えてみたのですが
そもそもが平和主義というのもあるでしょうが
おたがいに「思いやり」を持ってるからなのだろうなぁということに気づきました。

似たようなことばで「気遣い」というのがありますが
個人的には「気遣い」と「思いやり」とは違うような気がします。

で、どう違うのかと言われるとなんとなく・・・なのではありますが

「気遣い」は気を遣うこと。
もともともっている自分のエネルギーを減らしてまでも
相手にその気を使ったり与えたりするイメージ。
自分の状態がゼロの状態で気を遣うからマイナス状態になる。
「思いやり」はあふれでるエネルギー、余ってる自分のエネルギーをお裾分けしてるイメージ。
自分の状態がプラスの状態で思いやるからどんなに思いやりを与えてもゼロの状態。

自己犠牲をともなってるのが「気遣い」で
見返りを求めないのが「思いやり」、
そんな感じがするんですよね。
(※個人の感想です)

で、悲しいかな、私は気遣いのできない人間です。
反対に母は気遣いの人で、
同じレベルのものを求めてきます。
私も妹も気はきかないし、気遣いもできないので
しょっちゅう怒られてました。
(っていうかいまだに怒られる)
これはもう生まれ持っての才能だから
私にも妹にもその才はなさそうです。

だから私は気を遣われるのも気を遣うのもニガテなのです。
同じように上手に気を遣うことができないので。
同等の気遣いを返せません。
と同時に気を遣われる、というのは
それだけ相手に気を許してないんだろうなぁとも思います。
壁を感じます。

気を遣う関係というのはどこか息苦しい。
居心地がいいのはやっぱり気を遣わないでいい関係なんですよね。
だからやっぱり気のおけない関係というのはとってもありがたいのです。
基本、自由が大好きな私(自由すぎるけど)なので
気を遣わずにのびのびと自分を出せる相手というのはとってもありがたいです。
(↑少しは気を遣え!ということばが聞こえてこないでもないけど/笑)

気遣いせず、自然に思いやりを出せる関係、
それが理想だと思うし
そんな人たちが周りにいて幸せだな、と思う今日このごろです。
ま、「気を遣え!」と言われても
そんなことできない私なんですけどね。
ヘタに気を遣うとそのあとぐったりです。

物理的にも心理的にも壁のない世界、
それが幸せな世界なのかもしれませんね。


さてさて画像は昨日のおやつ。
シュークリーム♪
皮にザラメが少し使われてるのかな。
パリっ、ザクっとした食感がおいしい。
そしてなによりカスタードがとっても濃くっておいしいです。

最近スイーツ三昧なので
おでこに一つ大きなニキビができてるのですが
なかなか治りません。
「食べ過ぎてるからだよー」と長女に言われる日々が続いてます。
あげくにこのニキビを押そうとするし。
最近スイーツ、控えめにしてたんだけどなー。
やっぱおいしいわ。止まんないわ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする