神田川の上流に向かう散歩をスローペースで進めています。
小石川後楽園の続きでJR飯田橋から東京メトロ江戸川橋駅あたりまでの景観を撮影してきました。
どの機材を使用するかチョイスするのも楽しみの一つなのですが、iPhone15も発表されたこともあり、手持ちのiPhone13のみで撮影に臨みました。
タイトル写真は飯田橋駅前の歩道橋で、やたら薄っぺらいビルを見つけたので撮影してみました
神田川の上を通る首都高速とビル群が綺麗にリフレクトしていました。iPhone13は自動でHDR撮影されるので、白とびや黒つぶれが抑えられた画像処理がおこなわれますが、肉眼でも暗い首都高速の裏側が綺麗に映し出されていることは、かなりの違和感でした。
※Apple iPhone13で撮影:1/827sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50
凸版印刷の本社ビルの横を通りました。巨大なビルが印象的だったので首都高速とあわせてのランデブー撮影としました。こちらも高いHDR効果から非現実感が際立ちます。
※Apple iPhone13で撮影:1/5319sec F1.6 ±0.0EV 33mm相当 ISO50
江戸川橋駅前に流れる神田川沿いの江戸川公園です。
神田川に江戸川とは、これ何ぞや?という感じですが、川沿いの良い公園でした。
※Apple iPhone13で撮影:1/171sec F1.6 ±0.0EV 48mm相当 ISO50
同公園内にあるツイン滑り台です。
誰もが目を奪われる特徴的な造形です。
さすがに年齢的にも滑ることはかないませんでしたが、かといって遊んでいる子供を見かけることもありませんでした。
※Apple iPhone13で撮影:1/362sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50
取水制限でもあったのか川に流れがなかったせいか、かなりの臭いを漂わせていました。そういえば私が小学校の頃は隅田川も四六時中臭かった記憶があります。
※「神田川沿いの江戸川公園」に似た例だと「隅田川沿いの墨田区にある隅田公園」がありますね。