
とうとう明日(3月21日)にて緊急事態宣言が解除される予定です。ホッとされている方、まだ続けた方がいいのでは?と思う方、いろいろ思うところあると思いますが、私個人としては、コロナの恐怖はマスコミとかの努力によりどれだけ恐ろしいか理解でき、根絶できないことも理解しました。もう必要以上にあおることは避け「今後コロナとどう付き合っていくか」の方法に考え方をシフトしていった方がいいなんて思う昨今です。
最近家族がアクションカメラのGoProに興味が出てきたらしく、今回は久里浜駅近くにある「くりはま花の国」にいってきました。テレワークでなまった体を引き締めるためにも10kmくらい歩いてきました。
私が所有しているGoProは以前ご紹介した通り「GoPro Hero7 White Edition」です。一眼を使用している私としてはアクションカメラに懐疑的な部分もあったのですが、実際使ってみると全くそんなことはありませんでした」
なんて言いつつも今回掲載した写真はGoProではありません。悪しからず。
家族のたっての願いで「菜の花」狙いで行ってきました。
かなり微妙な時期だったため、ほとんどの花はご覧の通りすでにピークは越え、ちょっとくたびれたのが混ざっています。
作付面積(でいいのか?)もそこそこあり、満開の際は壮観な眺めになるのだろうなと思いました。
※M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/1250sec F6.3 +0.3EV 460mm相当 ISO200
園内を走る「フラワートレイン」です。
トレインというだけあって、園内に線路が引いてあるのかと思いましたが、蒸気機関車を模した自動車でした。花の国はそこそこの広さなので、小さいお子さんや年配の方々を配慮した移動サービスだと思うのですが、1回300円とかなり高額。
入園料は無料で園内の利用料もかなりリーズナブルに設定されている良心的な施設なのですが、これだけは高いと思いました。
ちなみにジュースの自動販売機も通常値段です。10円とか30円上乗せということはありませんでした。
※M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/1000sec F6.3 +0.3EV 150mm相当 ISO200
持参したカメラはいつものOLYMPUS OM-D E-M1です。
超望遠レンズを使ったことでボケないといわれているマイクロフォーサーズ規格でもある程度のボケを作ることができました。
※M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/400sec F6.3 +0.3EV 250mm相当 ISO200
久しぶりの家族との外出。いつものように時間をかけてじっくり撮影というわけにもいかず、納得いく写真が撮れたとは言いがたい部分もありましたが、家族と楽しい時間を過ごせたという意味では実りあるものでした。
なるほど、ホイールの形から予測ですか。
限られた情報で探し出すのって面白いですよね。
リコーオートハーフはネットで見ましたが、かなり個性的な外観なんですね。当時の未来なデザインだったのですね。
今後ともよろしくお願いします。
お名前を間違えてしまいました。失礼致しましたm(_ _)m
フラワートレインのベース車が気になる所ですね。
画像検索してみましたが、ホイールの形から想像すると軽トラかライトバンか1.5t積のトラック辺りでしょうか。
実際の大きさが分からないので皆目見当が付きませんが(^◇^;)
淡路島の某施設にも同様の車(牽引車が蜂の形をした『ユメハッチ号』)が走って居て、ベース車は小型のトーイングカー(飛行機を牽引する大型の物では無く、荷物を牽引する方です)でした。
此の施設では自動運転のバスは無料ですが、ユメハッチ号は有料です。運転手が必要な分経費が掛かるからかなぁ等と想像して居ます。
因に好きなカメラはリコーオートハーフです。
諸事情でリアルタイムには買えませんでしたが、20年位前に中古で入手しました。
サイトには何十万本と記載されていたわけでは無いので過度な期待をしないで行ったのですが、満開であればかなり眩しい風景が広がっていたと思います。
今後ともよろしくお願いします。
こちらはもう春の気候になっており、そろそろサクラが咲き始めそうです。
KISS DIGITALは当時はレンズキットで15万円くらいだった記憶があります「めちゃ安い!」と思ったものです。
菜の花がもうこんなに綺麗に咲いているのですか。
こちらと随分季節が違いますね
EOS KISS DIGITAL・・・だいぶ前に使っており懐かしいです。
当時のコンデジでは、優秀なカメラだった方だと思っています。
今後も宜しくお願いします。
写真を撮りながら歩いていたので3時間くらいかけて歩いたのでそれほど疲れることもなく。
100mくらい高低差があったので、そこくらいが疲れたポイントでした。
今後ともよろしくお願いします。
えーっ、10Km も歩かれたのですか。
凄いですねぇ
お疲れになりませんでしたか。
これからもよろしくお願いいたします。
ちょうど花の先頃の切り替え時期だったのか、緊急事態宣言の影響もあったのか、休日にもかかわらず人の出もかなり少なかったのが印象的でした。
水分をとる機会がなく、帰り道で飲んだレモネードが体に染みました。
くりはま花の国ではポピーが咲き始めましたね。
あと一ヶ月も経つと満開になるそうです。
満開の時期は20年以上前のにいったきりなので今年はトライできればと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
フォローありがとうございます🍀ご家族でのお出かけいいですね🎵菜の花とっても綺麗😆✨こちら福岡ですが写真で遠出をした気分になりました😊
フォローありがとうございました
まさにこの辺りが地元なので、懐かしい✨
フォローさせていただきました
これからよろしくお願いします
キレイな写真を楽しみにしています!