タイトル通り・・・しまくりです<(_ _)>
さるおかたの北陸信越日記など拝見してたら山積していた
課題等芋づるに思い出されて、その場限りの自分の思い付きや
希望展望でも一度やると言ったんだったら「ヤレよ!」の
自責から点火。突撃あるのみ。
もう一気にハシゴでやってまえ~!
金曜日・・・残業後に帰りの電車の中で運行情報確認。
現地に直行したらむこうで時間が余るので、夏の水上駅立寄り。
私は3年前からそうしてますが、最近は強引に湯檜曽方から
進入して来る輩がいるそうで困ったもんだと嘆いておられました。
特に駅の工事などで問題ない限り、なるべく認めてあげたい
そうですので行かれるかたはまずは駅員さんへ相談下さい。
YouTube
</object>
YouTube: 2013.7.19寝台特急あけぼの(水上駅)【夏の夜の運転停車】
2013.7.19寝台特急あけぼの(水上駅)【夏の夜の運転停車】
この日はわくドリが上がって来る日ですから、上越線のどこぞで
構えるか~ぐらいの能天気にてロケハン。
まずは越後堀之内駅。対面なので駅構造はOKでも照明無し。
北堀之内駅・・・同じ構造ですが暗過ぎる。
越後川口駅・・・島式で大外(3番線)を通過。暗いし、成す術
無し。
戻って小出駅。島式なのでNG。
仕方ないので照度のある踏切(越後堀之内~小出)にします。
暗過ぎてウッスラ絵幕でソレとわかるくらいですけど、確かに
583わくドリ、走ってました~ 映像としてはどうでしょうか・・・?
小出駅かぁ・・・ムーンライト山手さん思いだすなぁ・・・彼も今年
から大学生。有意義な学生生活でありますように!
ここから小千谷なんて意外に近いのでそのまま現地まで
行きます。
ロケハンなどしてみますが、霧が深くなってきて線形がよくわから
ない・・・
行ってみたら築堤?
Googleストリートビューってのは結構な高さから撮影している
のがよくわかりました。あの目線は多分3m近い。
アレを丸々信用してたら登れなかったです(汗)
ニワカ登山道具が役に立つとは・・・
YouTube
</object>
YouTube: 2013.7.20寝台特急トワイライトエクスプレス(越後岩塚~塚山)【朝霧】
2013.7.20寝台特急トワイライトエクスプレス(越後岩塚~塚山)【朝霧】
ちなみに・・・ここは昨年来たくてもタイムアップで諦めました。
その時の来たい!って思った場所は↓コチラ
ここはタイトなS字なので、6両くらいにはピッタリでも12両は
ちょっと苦し過ぎです。
ここから柏崎を経て柿崎まで向かいます。
色々と知りたい事ができたので、現地調査開始後・・・
いつの間にか眠ってました~
ちょっと駅端で構えました。
道の駅 米山 には・・・ガッカリでした。何もやっていない・・・
ほぼ無人。あるのは・・・トイレのみです。
では最後の任務に行きます。
待機中に撮った列車です。
↓本命であります。
YouTube
</object>
YouTube: 2013.7.20寝台特急トワイライトエクスプレス(柿崎~米山)【Twilight】
2013.7.20寝台特急トワイライトエクスプレス(柿崎~米山)【Twilight】
今回の遠征のキッカケは新潟在住はっしいさん、
埼玉在住ナミテツさん のかたがたでした~
うまく引き継げたかどうかはわかりませんが、一人でも楽しい
遠征でした。
帰路の睡魔には泣きまして、小千谷よりサドンデス~赤城PAまで
辿り着きましたがノックアウト。23:00には帰宅できましたが・・・
色々お世話になりました~
来週は・・アレが高崎線ですか・・・
ではまた次週です。
また 凄い 盛りだくさん遠征で 流石です。
水上の ぼの狩りから 始まって ダブルトワ! これ計画練っていきませんと ムリだったのでは…
我が家 関越道所沢ICまで15分足らずですが さらに東へ走る帰路は さぞかし睡魔に襲われ大変だったことでしょう
8001レの画像 最後尾すぐ去って終了かと思いましたが ストーレートが長いこと そんでもって直線で消えるかと思いましたら またジグザクしてるし… すごいっすね
まあトワの寿命も短いことでしょうし
実は わたくし 帰り新津駅行けるかな? なんて計画していましたが 8001レと2021・2022レの間が開き過ぎていたため 断念したんです まあ帰りの睡魔襲ってくるのはプランに入っていませんでしたが
今回の遠征
いいもの見させて頂き有難うございました。
そしてお疲れ様でした。
ごゆっくりお休みくださいませ。
いやーダブルトワイライトですか
これは素敵なものを見させていただきました^^
走り去るトワイライトの姿
これは集大成のエンドロールですね^^
しかし睡魔との闘いですね
年内もし2021レ大遅延やらかした時は
岩原ループで撮りたいものです
先程はありがとうございました~
ナミテツさんの米山編情報が無かったらここまで攻め込めなかったです
トワ最後の夏?になってもいいように日本海側で撮りたかったです。毎日両方発車ってのが一番効きます。
計画は練り込み済みでしたが、山形の雨の心配が無くなるまではお預け状態で、もう毎日お昼のテレビのNHKニュースに釘付けでした(笑)
帰路18:47に見た夕陽が恐ろしいほど赤かったです。道路も赤くなるほどでして、この時期の毎日発車は納得できました。
米山駅の中線の線路にぶっとい杭が打ち込んであるのには?でしたが・・・
引き継ぎ任務は完了できましたでしょうか・・
ナミテツさん言われる通り、新幹線+レンタカーですね。私はせいぜい水上が限界です。
また現場でお会い致しましょう~!
本日もお疲れ様でした~
闇鉄ってのは・・・夏の夜にやると夜行性の生き物にいいように遊ばれてしまう事がわかりました(笑)
彼らの仲間に入れてもらって待ち時間の孤独から解放されてたなんて・・・口が裂けても言えません(-_-;)
冬・・・ヤツはま~たやらかしますよ!それが土日になるかは運次第ですが・・・
冬の岩原・・・架線スパーク映像をまだ撮っていませんでした。
現地でバッタリ~しましたら宜しくです~(^^ゞ
こりゃあ、また新潟に行きたくなってきました。
今度は、どっぷりと…
みなさんと違い、短文にて失礼いたします。
ところでこの間行かれたところは一体どこだったのですか?
今度教えて下さい。50系映像の件とかも・・・(笑)
新潟県ってのは縦に長いですから色々行って見たいです。
81・・・跋扈してましたよ~!
私の活動はお盆までおあずけでして。
今年のお盆は最後の485いなほをメインで鉄移動のみでいってみます。
ちなみに18きっぷ使用ですよ。
初日は八高線・SLみなかみ・上越ゆめぞらな感じ。
2日目は笹川流れ周辺。
3日目は吹浦・象潟辺り。
帰りは毎度お馴染みムーンライトえちごです。
ぼのとトワも狙えるかしら?
情報求む?
出撃回数を増やしていますが、増やす理由があるのです。
その内私もヒマになって呆けてボケるのが容易に想像できます(笑)
お盆は私の場合近場ウロウロ~です。パレオあたり行ってみたいのですが、ド素人が行っても邪魔になりそうだし・・・
埼玉県から出ないようにしてます。
あけぼの、トワで不明点ありましたらいつでも連絡下さい。
お気をつけて行ってらっしゃい~☆彡