MOONLIT STORY ~月夜の物語~

月明かりに照らされた惑星地球をテーマに星空の写真を撮り続けています。

グリーンフラッシュブルー

2009-11-03 22:21:12 | 星の写真
今夕、娘と散歩をしていたら、グレーンフラッシュを拝めそうな天気だったので、急遽、近くのマリーナまで家族みんなで撮影に出かけることにした。


車で現地近くまで来たときのこと、「はっ!」と気付いた。

デジカメからそういえばSDカード抜いたままじゃん!



急いで取りに帰って、また現場へ。


着いたときはもう沈もうとしている。


あわててセッティングして構図もそこそこにピントを追い込む。


するとまさにそのとき!雲で上下に分断された四角い太陽がグリーンに変色したのだ!!


分断した雲のなせる技なのだろうが、太陽の上から下まで緑になったグリーンフラッシュなんて見たことも聞いたこともない。


「カチッ、カチカチッ」


あれ?シャッターが下りない??


あ!?そうか! オートフォーカスをマニュアルに切り替えていなかった!!




で、「シャコン」と何とか撮れた写真がこれ。





その間に雲で太陽が3分割になってしまったが、左の上下と右側の色が違うことが分かるだろうか。
露出補正をする暇がなかったため、露出オーバーで黄色っぽくなっているが、左側の二つがグリーンフラッシュで、右側がノーマルな色の太陽である。
太陽が沈んだ分、グリーンの面積が半分になった上、レリーズを介さず指であわててシャッターを切ったため、ブレブレだ。




こんな貴重な現象を、SDカード忘れで逃してしまうとは・・・

素晴らしい光景だったのに、気分はブルー・・・



にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 雲・空写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい!!!! (IKUKO)
2009-11-04 22:32:26
ブレブレでもグリーンフラッシュ良く分かります!!こんなすごいの見せていただいたのは初めてです!!グリーンフラッシュって太陽がしずむ瞬間ほんの一瞬そのあたりがグリーンに輝くものと思っていましたが・・・・こんなすごい状況にもなるんですね!!これはやっぱり水平線にしずむ太陽でしか見られないのでしょうか?素晴らしい瞬間を見せていただきありがとうございました!!また・・・期待してます♪

それから・・・「蓄膿症」の話・・あまり悪いほうにばかり考えないで・・・「案ずるより産むが安し」と、いきましょう・・・心配はきりがありません・・・・
返信する
Unknown (take)
2009-11-07 18:25:22
普通のグリーンフラッシュは、仰るとおり沈む直前にプチッとなるか、太陽の端っこが部分的になるのが関の山です。
済んだことは仕方ないので、次またがんばります!

蓄膿症・・・奇跡的に回復しています。もしかしたら手術はしなくていいかも?
返信する

コメントを投稿