金曜の夜に出発し、阿蘇山上のミヤマキリシマを撮りに行きました。
ロープウェイ乗り場のあたりにミヤマキリシマが一面に咲いているのですが、まさかの事態が・・・
改めて昼間に来て撮った写真ですが、ご覧のとおり立ち入り禁止に。
阿蘇山上一帯は、本来、放し飼いのような状態で囲いもなく牛が放牧されているのですが、ぐるりと鉄条網で囲んで、口蹄疫の感染を防ぐための対策がなされていました。
もっとも肝心のミヤマキリシマの状態は、満開を過ぎて半分散っていました。
さらに風向きが悪く、火山ガスで鼻の奥が痛くて早々に引き揚げました。
結局、ミヤマキリシマ抜きで草千里浜にて撮影をして山を降りました。
夜明けの草千里浜。(HDRにて撮影)
夜が明けて気付きましたが、烏帽子岳の山頂付近がちょうど満開のようでした。
場所を選んで撮れば、盛りを過ぎてもそれなりに見栄えのするところもありました。
土曜の夜は、気持ちを切り替えて、ホタル狙いで阿蘇カルデラの中の生息地へ行ってみましたが、たまに飛んでくるくらいで、こちらも不発でした。
最新の画像[もっと見る]
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作② 5年前
- マスクで耳が痛くならないグッズの製作① 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます