球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

ゲームと音楽に対する私の姿勢

2009-12-23 | たぶん難解な話
天皇誕生日当日はそれと関係のない記事を書くことになったのは内緒。

最近(大学生~)になって、1日に12時間程度集中してゲームをやることで
一気にクリアするスタイルでしかやれなくなっていることを書いた。
空き時間にちょこちょこ、ということができない。
飽きっぽいというか、気が短いというか、正体不明の焦りを感じるというか。

その発想が自分の音楽に対する取り組みに対しても同じように適用されている。
オケ曲なら練習期間が半年ある都合で多少は長持ちするが、
そうでなく趣味で聴く音楽に対する飽きが異常に早い。

大体において、3週間は持たない。ipodに入れても入れても
たちどころに飽きてしまい、結局面倒でipodを外出時に持参していない最近。
ipodを持っているのに何故外出時に持参しないようになったのかを考えたときに
上記の事実が身に染みた。



これはいわゆる30に対しての焦りというものと関係しているような気がしている。
スープを飲むつもりが灰汁ばかり掬っているようでは世話はないということか…










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする