ナスは、元肥に米糠・堆肥・鶏糞を大量に入れたので、追肥を一度もしなくても葉の紫色が濃く良い実が収穫できています。枝を強制的に誘引しなくても草丈は160cm以上に伸びています。
ナスの後作のホウレンソウは、11月に入ってもタネ播きが大丈夫なので、まだ抜かないでおこうと思っています。
夕方畑に行ってナス4本と、シカクマメを収穫しました。これだけまとめてシカクマメが採れたのは今日が初めてです。


春菊を播種しようかと思いましたが、蚊がたくさん居て刺されたので、直ぐに退散しました。
←にほんブログ村ランキングに参加しています。
ナスの後作のホウレンソウは、11月に入ってもタネ播きが大丈夫なので、まだ抜かないでおこうと思っています。
夕方畑に行ってナス4本と、シカクマメを収穫しました。これだけまとめてシカクマメが採れたのは今日が初めてです。


春菊を播種しようかと思いましたが、蚊がたくさん居て刺されたので、直ぐに退散しました。

