ベランダで育てていたレタスが大きくなってきて、寒くなってきてしまいましたので、早いところ畑に定植する事にしました。
ニンニク畝の端っこの空いているところに、植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/5d0c3093997f732db8fd7688ec13c484.jpg)
その後、タキイネットで購入したキングライ麦のタネを蒔くことにしました。草欠きでタネを蒔く溝を付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/1469a50e9dc146243c093aeca890b913.jpg)
1箇所に これくらいタネを蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/5808f85b78bcd9456a5bece4927928aa.jpg)
全部で4列 点々とタネを蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/ce3f2c1869196c1ffaf8edbe3676b36f.jpg)
一袋1Kgの半分は、来年用に保存しておきます。この後土を適当に被せて終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/974a12417c1eb731b629910f4a45fb81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
にほんブログ村
ニンニク畝の端っこの空いているところに、植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/5d0c3093997f732db8fd7688ec13c484.jpg)
その後、タキイネットで購入したキングライ麦のタネを蒔くことにしました。草欠きでタネを蒔く溝を付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/1469a50e9dc146243c093aeca890b913.jpg)
1箇所に これくらいタネを蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/5808f85b78bcd9456a5bece4927928aa.jpg)
全部で4列 点々とタネを蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/ce3f2c1869196c1ffaf8edbe3676b36f.jpg)
一袋1Kgの半分は、来年用に保存しておきます。この後土を適当に被せて終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/974a12417c1eb731b629910f4a45fb81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/yasai/img/yasai88_31.gif)