買参人さんから頂いた3ポットのカリフラワー“ロマネスコ” が、そろそろ収穫適期を向かえてきたようです。
思い返せば2009年11月 カリフラワー“ユーロスター” や、甘かった! こんな事も 何回も栽培していた事を振り返りました。
一番大きく立体感が出てきた花蕾です。写真では色が抜けた感じですが実際はもっと黄色が出ています。収穫適期から遅れるよりも早めの方がまだマシな気がしますので、今度の日曜日にでも1個収穫してみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/3aaef918beb4f7420a062dcfc0be3c8e.jpg)
第三菜園では、トラクターHONDAマイティをも止めてしまう障害物の根っこを取り除き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/d7a0be7e93ee50b840995a0475101d99.jpg)
野菜くずを捨てる穴にしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/6ac1cc9c443bfa970008329405660006.jpg)
もう1箇所も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/40ecbef5bf45c7092ccd9a3f31f5b072.jpg)
難工事でしたが、安心してください。作業は完了しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/798940f308a28a33028f08b86598023d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
思い返せば2009年11月 カリフラワー“ユーロスター” や、甘かった! こんな事も 何回も栽培していた事を振り返りました。
一番大きく立体感が出てきた花蕾です。写真では色が抜けた感じですが実際はもっと黄色が出ています。収穫適期から遅れるよりも早めの方がまだマシな気がしますので、今度の日曜日にでも1個収穫してみようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/3aaef918beb4f7420a062dcfc0be3c8e.jpg)
第三菜園では、トラクターHONDAマイティをも止めてしまう障害物の根っこを取り除き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/d7a0be7e93ee50b840995a0475101d99.jpg)
野菜くずを捨てる穴にしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/6ac1cc9c443bfa970008329405660006.jpg)
もう1箇所も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/40ecbef5bf45c7092ccd9a3f31f5b072.jpg)
難工事でしたが、安心してください。作業は完了しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/798940f308a28a33028f08b86598023d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/yasai/img/yasai88_31.gif)