私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

コンニャクを作ってみました

2010年09月09日 17時25分21秒 | コンニャク
先日収穫したコンニャク芋の重さを量ったら1.5kgありました。
素手で皮を剥くと、かゆくなるのでビニールの手袋をはめて調理しました。
赤い芽と根はしっかり取り除かないと、あくが強くなってしまうそうです。
皮を全部取ってしまえば真っ白なコンニャクになるらしいですが、様々なブログを見ると皮付きで作っているので、少し残してみました。


コンニャクの素の説明書には皮を剥いた重さが1kgで作ると書いてありましたので、
皮を剥いて丁度1kgになるようにして、余った生芋は適当な大きさに切って冷凍しました。


おろし金ですりおろすのは大変なので、適当な大きさに切ってミキサーに水と一緒にいれてました。1kgの芋なので3回に分けてミキサーにかけました。3リットルの水の量は大鍋でないと出来ません。
中火にかけ だまにならないように 焦げ付かないように攪拌するのが大変でした。


コンニャク色になってきたら、水で溶かしたコンニャクの素を加えてから火を止めて、温度が下がるまでそのままにして置きました。


大鍋から四分の一切り取って、あく抜きの為に再び40分火にかけてやっと出来上がりました。

氷水にさらして刺身コンニャクで食べてみました。コンニャクの味がしました。なんとか成功したみたいで良かったです。


白菜“黄ごころ85”を播種しました

2010年09月07日 20時19分57秒 | 白菜
先日の日曜日に4.5mの畝2本に50cm間隔で 合計16穴に、白菜“黄ごころ85”を播種しました。
白菜は、アブラムシが中に入るので、8月8日に土づくりをしてから 効果があるのか分かりませんがシルバーマルチにしました。

ポットにタネを播いて、ポット苗を定植するのが一般的なようですが、それが面倒というか苗で管理する場所が無いので、直播しています。
雨がずっと降っていませんが、マルチ効果で土が湿っているかと思いましたが、乾燥していたので水を充分与えてから1穴に7~8粒直播しました。乾燥を防ぐために不織布を被せておきました。

支柱仕立てのキュウリは、残暑に強いのか?

2010年09月05日 18時47分41秒 | ウリ類
昨年も一昨年も 9月の急な暑さで地這いキュウリ“霜知らず”の葉がいきなり茶色くなってしまいました。
地這いキュウリ“霜知らず”という意味は、一体どういう意味なのか毎年考えてしまいます。
そんなわけで、
今年は、支柱仕立てが9月の暑さに強いのかを試しています。株は見た目非常に元気に見えますが、新芽が白くなってきてしまいました。


今日は、ニガウリ3本 コンニャク1個 スイカ1個 ナス キュウリ2本(4株で19本目) オクラ ピーマン シカクマメ キワノ1個を収穫しました。

それにしても暑いです。あと気になるのが台風です。

大玉トマトは終了です

2010年09月04日 21時39分19秒 | トマト
6月19日に初収穫した“ホーム桃太郎”が終わりを向かえ、8月29日の収穫が最後になりました。
1mから上の茎をカットし枯れたところで、植物体を畑に設けられた捨て穴に入れます。
約20の株で 2カ月間に 300個以上の実が収穫できました。一度に採れ過ぎたので、たくさんの方々に差し上げる事ができました。今年は(中)成功でした。
大玉トマトは、一昨年と昨年 2年連続して肥料不足で失敗してしまっていたので、
今年は約5mの畝に 堆肥40リットルとボカシ肥 骨粉等を投入しました。やはり大玉となると地力が必要である事がわかりました。
来年は、もう少し余裕をもって 株間を広く取ってみたいと思います。

ネギに土寄せをしました

2010年09月03日 20時52分32秒 | ネギ
2週間前に ネギに堆肥を入れましたが、2週間が経ちましたので、土寄せをしました。時間が無かったので、追肥をしませんでした。
根の近くに肥料を入れると肥料焼けして良くない? そうなので、あらかじめ畝間に肥料を入れて置いてから土寄せするように次回からしたいと思います。

ダイコンの密植栽培に挑戦です

2010年09月02日 19時49分07秒 | ダイコン
雨がずっと降らない中、ダイコン“耐病性総太り”を播種しました。
堆肥と肥料を大量投入したトウモロコシの後作なので、大根十耕しただけで畝を整え、4リットルのジョウロで何回も水を与えてから、


9515黒マルチを張りました。
大根は通常 二条植えですが、“豊作万歳”を目指して 105穴中 53穴に 3年前に購入した“耐病性総太り”を2粒 播種しました。


発芽した芽を鳥に食べられないようにネットを張りました。


食用ホオズキが食べられません

2010年09月01日 19時35分31秒 | ナス
同じ畑のYさんに、食用ホオズキのポット苗をいただき育ててみたところ、草丈が160cmくらいに大きくなりました。

花色が薄いブルーできれいな色です。


花がたくさん咲き房ができましたが、中の実が大きくならず食べられませんでした。ひょっとして食用ホオズキで無いのかも知れません。


今日は、キュウリ“シャキット”が大きくなり過ぎてないか心配だったので、会社に行く前に畑に寄りましたが、すでに大きくなり過ぎていました。

明日は休みですが、午前中だけ会社に行きます。