二拾、鹿児島 県社 松原神社
昭和九年二月十六日
歯の神
相殿に祀られる平田純貞は祭神の家臣
祭神没後に自ら釘付けとなり船出して殉死してしまうのですが
3日3晩 読経の声と歯軋りの音が聞こえたことから
歯の神として称えられるようになり祭神の傍らに葬られたそうです
「全国虫歯予防デ-」には県の歯科医師会主催の抜歯供養が斎行されるそうです
これも 集印を整理しなければ知らなかったことです
二拾一、鹿児島 川内 新田神社
昭和九年二月二拾三日
旧社格は 国幣中社 現在は神社本庁の別表神社
官幣社は
神紙官<神祇官(じんぎかん、かみづかさ、かんづかさ)
古代の律令制で設置された 国家機関 の一>から奉幣を受ける神社
国幣社は
国司<国司(こくし、くにのつかさ)は、古代から中世の日本で
地方行政単位である国の行政 官として中央から派遣された官吏>より奉幣を受ける神社である
旧称として「一宮八幡」・「新田明神」とも呼ばれていた
『延喜式』に全く名前が見えないことから 当初の地位はかなり低いものだったと考えられている
本日は 12度 太陽も出るようなので
昨日とは違って 暖かく感じる一日ですかね
朝 外に出ると 地面や門がぬれていたんで
明け方まで 雨が残っていたようですよ
そういえば この前 うらやましいことがありました
何時か 忘れてしまいましたが
とにかく 以前 セブンイレブンの軒先においてある
配達用バイクの話を載せたことがあります
実は この前 一号が来て
「セブンイレブンにおいてある 一人乗りの車を運転した」と話していました
ギアも余りなく 簡単に運転出来るようです
まあ 誰でも運転できるようになっているのは 最高ですが・・・
何で 一号が 乗れたのかは 不明
一号は 生命保険の 「お姉さん(おばさんと書くときっと怒られる)」をしているので
何かの繋がりで 体験したのでしょうか?
僕は 流通業界にいてコンサルみたいなことをしているので
回りの情報は 熊手のように かき集めているのですが
流石に この体験は無いので 羨ましかったです