今日は永田町で三時間の定期セミナーしました
いつも会場に行く時気になっていた石碑を撮ってきました
何時でも撮れたのですが
門の前に何時も警察官が警備してるので撮れなかったんです
今日は表にいなかったので採れたんですよー
これが曾の写真
「華族女学校遺跡碑」と読めました
調べたら千代田区永田町二丁目18-2 参議院議長公邸東門
地下鉄半蔵門線/南北線/有楽町線永田町駅6番出口より徒歩5分
華族女学校遺跡碑が参議院議長公邸の東門に立っています
なんだあの物々しい警備は議長公邸なんだ
華族女学校は女子学習院の前進と出てました
「女子学習院」は 皇族・華族の女子の教育を目的として設置されていた宮内省所管の学校 明治18年(1885)華族女学校として設立し 同39年学習院に合併して 大正7年(1918)女子学習院として独立 第二次大戦後、学習院に統合され、私立学校となったそうです
勉強なったぁ
セミナーの方はミニなんで18名
一人一万円だからまあまあですかね
一般的なセミナーは同じ内容でも 三万円~四万円が相場ですから
良心的でしょー でしょー
まあ 三時間は喉も痛いし疲れます
明日は朝一時間と午後二時間 喋りの時間があるからユックリしまぁす