風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

メダカ日記 5/22

2016年05月24日 | 手作りヴギ

 今日も暑かったです 畑にそそぐ日差しのシャワ-・・・

その中で 綺麗に咲く ナスの花

西瓜もこの陽気で 蔓が順調に伸びています

 

そして めだか

昨日 産まれている事は確認

そ-----っと のぞいてみると

6匹以上 確認しました

こちらも 順調

1号棟と合わせると 100に近いと思いますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ジジイ 11 ギャングず。採ったどううううううう

2016年05月24日 | 手作りヴギ

カブ.ラディッシュ.ホウレンソウに春菊

ホウレンソウとしゅんぎくは サラダにして・・・

 

昨日 とらなかった胡瓜を六ちゃんに採ってもらいました

反対だけど ひらがなの 「し」見たいです

 

かほ山さんには カブを収穫

水につけると おいしそうでしょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のお届け物

2016年05月24日 | 手作りヴギ

昨日はミイバァにお届け物

って言っても、カブを3つとエンドウを7つ

本当に味見程度なんですが、食べてくれれば嬉しいですd=(^o^)=bね

去年はエイコバァにも、カボチャや胡瓜、サツマイモをあげたりしました

毎年、胡瓜と春菊や茄子、スイカ、トマトなどは定番で作ってるんです

去年から引き続いてつくってるのは、モロコシ

探しているのは、里芋の苗(;´_ゝ`)見つからないんです

里芋の感動を今年も楽しみたいんです

それ以外は毎年チャレンジ

今年は、莢豌豆、かぶ、人参

それに、ちょっと余裕が出来てきたんで、花も植えてみました

畑も倍位に拡大🔍

此れからは、収穫と種まきを繰り返す場所と

新たに植え替える場所に別れてきます

暖かくなるのはいいんですが

昨日みたいに、30度を越えたりしてくるとねぇぇぇ

人間もカラカラになっちゃいます

朝に夕に水撒きをして、肥料を与えて

農家のひとたちの大変さに比べたら

一桁くらいのパーセンテージなんでしょうけど

楽しく育てて、驚いて、感動して

楽しい畑仕事です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする