俳句の短冊縦に バラの花
最近 時間が空くと バアバが手作りのパンフラワ-を作ってます
昔と今のコラボも良いものです
一碧楼氏の俳句
曾爺さんも 爺さんも 親父も 自由旋律の俳句を好んでいたようです
「露が屋根を □がるる この朝に わが国」
俳句の短冊縦に バラの花
最近 時間が空くと バアバが手作りのパンフラワ-を作ってます
昔と今のコラボも良いものです
一碧楼氏の俳句
曾爺さんも 爺さんも 親父も 自由旋律の俳句を好んでいたようです
「露が屋根を □がるる この朝に わが国」
バアバが飾りかえていた箪笥の上
昨日 小物をいくつか追加して 完成しました
東屋って感じが出てますかね?
後ろの老木は たけジイが磨いた木です
入り口付近に置いた カエルは爺ちゃんが彫った判子
その横の岩は 水晶
これもぼくの小さいころから生家にありました
そして 前にも載せた 龍の香炉
これも じいちゃんの作品で 叔母さんから受け継ぎました
家も焼き物で 屋根は別に焼いてあり
外すと 部屋が見れます
爺ちゃん 良く作ったものです
先月 外科には最終日に行ってシップを貰ったのですが
飲みだした 内科の薬が無くなちゃいました
連休に入って 血圧も少し高いし
やっぱり 先月行くべきでした・・・
今日は 10連休明け 混んでるかな?
もう少し日をおいてと思いましたが
婆ちゃんの薬も 明日で無くなるようで
心配性の婆ちゃんからリクエストされるし
いつも行く 調剤薬局の薬剤師さんからも先月言われてたので
まずは 行ってきます
今日は 血流の検査
血流なんて 初めて・・・
血流が悪いから 血圧が上がるんですかね
まあ ゆっくり行ってきます
**********************************
今日から全ての日常が始まります
六ちゃんは 応援団の練習に
かほ山さんも 学校に出かけたようです
10連休の後遺症みたいなことを心配する声もありましたが
休みも学校も同じ見たい
逆に 学校は 友達と遊べて面白いのかもしれませんね
でも 大人は 机の前で 放心状態の人
公園で缶コ-ヒ-を飲んで 現実に戻れない人
色んな 一日を送るんでしょう