風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

僕の絵・・・ 野菜さんシリ-ズ23「草のすべり台」

2021年02月14日 | お絵かきヴギ

今日も訪問ありがとうございます

今日は 草のすべり台

ダンボ-ルや ビニ-ル袋で滑ったりしてますが

雪用のソリが一番よさげです

おしりだけのものは100均でも売ってますよ

大きな雪用は 2人で滑ることが出来てとっても楽しいです

草刈りが終わり

春のにおいがして 新芽が生えてくるこれからが最高の季節です

時たま 土が出ていたり 大きなジャンプ台が隠れていたり

単純な遊び程面白い

なんで こんなに 競争心が芽生えるんでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 庭の土いじり・・・

2021年02月14日 | 菜園と花壇

今日は 散歩から帰って来てから 庭の植木などの配置をかえました

イメ-ジは歩いてるときに・・・

帰ってからすぐ実行

手前の南天を後ろに移動したり 

手作りの家も移動して 植えていた低層の草?は全てとってしまいました

昨日 奥を直したので 後は しばらくしたら

手前の水仙を移動して終了です 

水仙は いい香りを漂わせています

これで全部咲き終わったでしょう

 

シクラメンは ミカンしたから昨日移してきました

今日見たら 花が頭を起こしてきています

メダカは どちらも元気で

今日も エサをモリモリ食べていました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計・・・

2021年02月14日 | 日常ヴギ

昨日 時計を購入しました

よくよく考えたら 電気屋さんで売ってると気付いて・・・ 散歩がてら電気屋さんへ

やっぱり ピンキリですが

ばあちゃんからは 大きくて解りやすいことがリクエストなので

文字も大きい下の時計を買ってきました

箱から取り出し

後ろを開いて 電池を入れ 時刻を合わそうとしたら つまみがない・・・

おかしいなあと思ったら 電波時計だったんです

電波時計は送信局から送信される電子時計によって

日付・時刻情報の電波を受信し

自動的に時刻を合わせる時計で

電波が正常に受信できる環境に限り 秒単位で正確な時刻を知ることができるのですが

壁掛けが基本の様で 写真のような斜めでは対応しないようなので

電波時計の特性をリセットして時間を合わせました

合わせるのに時間はかかりましたが

初めの1回だけなので我慢・・・我慢・・・と思いながら

セット完了

1分1秒ずれる事よりも 時間が解ることの方が重大ですから

婆ちゃんも心配事が一つ減ったと喜んでいました

時計と言えば 最近の子どもは

デジタル時計 携帯 PC TV 

目に入る時刻は数字で表記されているので

時間を読むということが薄れているのかも知れませんね

学校で時計の見方は習いましが 理解するまでやはり時間がかかります

そう考えると 全ての家に

文字盤時計って どのくらいの割合であるんでしょうか?

100%? 疑問だな

腕時計の統計は有るのですが 掛け時計はまだ見つけられません・・・

~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の地震は驚きました

揺れが長く大きな地震だと解りました

僕の家では 2階のトイレが壊れ水漏れをしました

急いで婆ちゃんのカメラを付けましたが異常なし

朝 電話で聞いたら眠っていて知らなかったようです

これはこれで 何か考えないと・・・

地震は 10年前の余震という事です

震源地を中心とした地域の早い復旧を願っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする