今日は、五月晴れを思わせるような青空が広がり、そよ風も吹いて爽やかな一日だった。
少し早めに家を出て、秋ヶ瀬公園まで行ってみた。
始めにKの森に入ると、水場にCMさんが1人いた。何かいるかと木の上を見ていたら、メジロの群れがやって来た。新芽を啄んでいるようだ。メジロが飛び去ったと思ったら、今度はエナガがやって来た。近くの木にはコゲラが飛んで来た。
エナガと言えば、昨季に見沼自然公園で「エナガだんご」と出会ったことを思い出した。この時期にしか出会えない「エナガだんご」だが、ここにもいるかと思って探してみた。
動き回っているエナガを見ていたら、近くの木の上の方に幼鳥が固まっているのを発見。「エナガだんご」だ。実にラッキーな出会いにワクワクしながらカメラを向けてみた。
枝に並んだ姿は実に可愛らしいが、お尻を向けているものが多い。何とか顔を撮りたいと思い、いろいろ場所を探してみた。しかし、枝や葉が邪魔をして全部を捉えることがむずかしい。
撮った画を見ると、10羽いるようだ。
いつの間にかCMさんが集まって来て、20人以上になっていた。短時間のうちに、これだけ集まってくるとは驚きだ。皆、仲間同士で情報交換をしているのだろうか。
双眼鏡で見ていると、時々、親鳥が飛んで来て餌をやっている。エナガは、早春のまだ寒い時期から子育てをするので雛の巣立ちも早い。
「エナガだんご」が見られるのは、多分、数日だろう。昨季もラッキーだったが、今日も大ラッキーだ。

何とか動き回ってだんごの後姿や前からの画が撮れたので、ベンチでコーヒータイムにした。後から後からCMさんがやって来て、盛んにカメラを向けている。
「エナガだんご」に満足して、森の中を歩いてみた。
竹藪の中に動くものを発見。カメラを向けるとガビチョウだ。いい所へ出てこないかと思っているうちに姿が見えなくなってしまった。
森の中は爽やかな風が吹いていた。目の前を鳥影が横切った。急いでカメラを向けるとカワラヒワだ。新芽を啄んでいる。
森の中はCMさんが少ない。皆、「エナガだんご」に夢中になっているようだ。木の上の方にシメを発見。夏羽に変わったようで嘴が鉛色になっている。
森を一回りして、「エナガだんご」の所に戻ってみた。先ほどの場所から移動したようで、違う木の上の方に集まっていた。カメラを向けるとおしくらまんじゅう状態だ。枝に邪魔されながらもシャッターを切ってみた。
かなり距離があるため、どうしても鮮明な画にはならない。それでも満足して移動することにした。車に戻ろうとしたら、芝生からツグミが飛び出して木の枝に止まった。ツグミも数が減ってきたが、まだいてくれて嬉しくなる。
次にPの森に行ってみた。しかし、森の中を歩いても鳥影はなし。飛び交っているのはヒヨドリばかりだ。出会ったCMさんも何もいないと嘆いていた。
森を出て土手に行くと菜の花が満開だ。土手の上から田圃を見たが、まだ田起こしは始まっていないようだ。
水路脇を歩くと、今日もアオジが飛び出して来た。満開だった桜も散り、鳥影もなし。
バーベキュー広場に戻り、早めのお昼にした。青空に新緑が眩しいくらいだ。食べているとツグミが姿を見せ、相変わらず「ダルマさんが転んだ」をやっている。

「エナガだんご」に出会えて満足したので、早めに帰ることにした。野鳥との出会いは偶然の産物だが、今日のように思いがけない出会いがあると一日を楽しく終えることができる。
明日も天気は良さそうだが、少し疲れたので出かけるかどうか思案中だ。
少し早めに家を出て、秋ヶ瀬公園まで行ってみた。
始めにKの森に入ると、水場にCMさんが1人いた。何かいるかと木の上を見ていたら、メジロの群れがやって来た。新芽を啄んでいるようだ。メジロが飛び去ったと思ったら、今度はエナガがやって来た。近くの木にはコゲラが飛んで来た。
エナガと言えば、昨季に見沼自然公園で「エナガだんご」と出会ったことを思い出した。この時期にしか出会えない「エナガだんご」だが、ここにもいるかと思って探してみた。
動き回っているエナガを見ていたら、近くの木の上の方に幼鳥が固まっているのを発見。「エナガだんご」だ。実にラッキーな出会いにワクワクしながらカメラを向けてみた。
枝に並んだ姿は実に可愛らしいが、お尻を向けているものが多い。何とか顔を撮りたいと思い、いろいろ場所を探してみた。しかし、枝や葉が邪魔をして全部を捉えることがむずかしい。
撮った画を見ると、10羽いるようだ。
いつの間にかCMさんが集まって来て、20人以上になっていた。短時間のうちに、これだけ集まってくるとは驚きだ。皆、仲間同士で情報交換をしているのだろうか。
双眼鏡で見ていると、時々、親鳥が飛んで来て餌をやっている。エナガは、早春のまだ寒い時期から子育てをするので雛の巣立ちも早い。
「エナガだんご」が見られるのは、多分、数日だろう。昨季もラッキーだったが、今日も大ラッキーだ。

何とか動き回ってだんごの後姿や前からの画が撮れたので、ベンチでコーヒータイムにした。後から後からCMさんがやって来て、盛んにカメラを向けている。
「エナガだんご」に満足して、森の中を歩いてみた。
竹藪の中に動くものを発見。カメラを向けるとガビチョウだ。いい所へ出てこないかと思っているうちに姿が見えなくなってしまった。
森の中は爽やかな風が吹いていた。目の前を鳥影が横切った。急いでカメラを向けるとカワラヒワだ。新芽を啄んでいる。
森の中はCMさんが少ない。皆、「エナガだんご」に夢中になっているようだ。木の上の方にシメを発見。夏羽に変わったようで嘴が鉛色になっている。
森を一回りして、「エナガだんご」の所に戻ってみた。先ほどの場所から移動したようで、違う木の上の方に集まっていた。カメラを向けるとおしくらまんじゅう状態だ。枝に邪魔されながらもシャッターを切ってみた。
かなり距離があるため、どうしても鮮明な画にはならない。それでも満足して移動することにした。車に戻ろうとしたら、芝生からツグミが飛び出して木の枝に止まった。ツグミも数が減ってきたが、まだいてくれて嬉しくなる。
次にPの森に行ってみた。しかし、森の中を歩いても鳥影はなし。飛び交っているのはヒヨドリばかりだ。出会ったCMさんも何もいないと嘆いていた。
森を出て土手に行くと菜の花が満開だ。土手の上から田圃を見たが、まだ田起こしは始まっていないようだ。
水路脇を歩くと、今日もアオジが飛び出して来た。満開だった桜も散り、鳥影もなし。
バーベキュー広場に戻り、早めのお昼にした。青空に新緑が眩しいくらいだ。食べているとツグミが姿を見せ、相変わらず「ダルマさんが転んだ」をやっている。

「エナガだんご」に出会えて満足したので、早めに帰ることにした。野鳥との出会いは偶然の産物だが、今日のように思いがけない出会いがあると一日を楽しく終えることができる。
明日も天気は良さそうだが、少し疲れたので出かけるかどうか思案中だ。