昨日は一日雨模様だったが今日は朝から快晴。風も穏やかでお出かけ日和。
さて、どこに行こうかと考えたが近場の秋ヶ瀬にまた行ってみることにした。
今季出会っていないホオアカを期待して田圃に行ってみた。用水路から田圃の中を歩いたが鳥影はなし。土手には、今日も数人のCMさんがいた。セッカではなくホオアカを待ってみることにした。
待っていたら、上空をダイサギ?の群れが飛んで行った。セッカは、相変わらず飛び出したと思うと直ぐに草藪に入ってしまう。
暫くしたら、上空にチョウゲンボウがやって来た。先日も出会ったが、今日もホバリングしている。鳥類は4色覚で紫外線も見えるが、チョウゲンボウはネズミ類の尿が紫外線を反射するのを見て狙いを定めるそうだ。カメラを向けていたが、獲物は見つからなかったようだ。

土手の向こうからツバメが飛んで来た。カメラを向けたら、何とか飛んでいる姿が撮れた。ツバメも子育てが始まったことだろう。

道端で一服していたら、上空に何かがやって来た。双眼鏡で見るとチョウゲンボウではなさそうだ。カメラを向けたが、かなり高いところを飛んでいる。撮った画を見ると、どうやらオオタカのようだ。

ホオアカが姿を見せてくれないので森に行くことにした。畦道を行くと、キジがいた。オスが1羽でメスの姿はない。

森に入るとツグミが飛び出してきた。シメも地面に降りていた。新緑の中を歩くのはいいもんだ。
先日と同じところのベンチでお昼にした。食べていると、シジュウカラがやって来た。頻りに囀っているが、どこかに巣があるのだろうか。
食後、桜並木を歩いていたらウグイスの声が聞こえてきた。声はすれども姿は見えず。じっと耳を澄ませていたら、近くの木で鳴いていた。カメラを向けても盛んに囀っている。「ホーホケキョ」と囀りも上手くなっていた。

林の中を歩いていたら、鳥影を発見。ビンズイだ。先日はK森で出会ったが、ここに移動してきたようだ。2羽が枝に止まってのんびりしている。

森を出て、用水路沿いを歩いていたらモズが飛んで来た。ホオジロの姿もあった。
土手に行くと、まだCMさんたちがカメラを構えていた。見ると、セッカではなくカワラヒワの姿があった。今日もホオアカとは出会えなかったが、それなりの出会いがあったので満足して帰ることにした。

家に帰ると、万歩計は1万歩を越えていた。爽やかな日和の中、のんびりと鳥影を探して歩くのは実にいいもんだ。明日も晴れたら出かけることにしよう。
さて、どこに行こうかと考えたが近場の秋ヶ瀬にまた行ってみることにした。
今季出会っていないホオアカを期待して田圃に行ってみた。用水路から田圃の中を歩いたが鳥影はなし。土手には、今日も数人のCMさんがいた。セッカではなくホオアカを待ってみることにした。
待っていたら、上空をダイサギ?の群れが飛んで行った。セッカは、相変わらず飛び出したと思うと直ぐに草藪に入ってしまう。
暫くしたら、上空にチョウゲンボウがやって来た。先日も出会ったが、今日もホバリングしている。鳥類は4色覚で紫外線も見えるが、チョウゲンボウはネズミ類の尿が紫外線を反射するのを見て狙いを定めるそうだ。カメラを向けていたが、獲物は見つからなかったようだ。

土手の向こうからツバメが飛んで来た。カメラを向けたら、何とか飛んでいる姿が撮れた。ツバメも子育てが始まったことだろう。

道端で一服していたら、上空に何かがやって来た。双眼鏡で見るとチョウゲンボウではなさそうだ。カメラを向けたが、かなり高いところを飛んでいる。撮った画を見ると、どうやらオオタカのようだ。

ホオアカが姿を見せてくれないので森に行くことにした。畦道を行くと、キジがいた。オスが1羽でメスの姿はない。

森に入るとツグミが飛び出してきた。シメも地面に降りていた。新緑の中を歩くのはいいもんだ。
先日と同じところのベンチでお昼にした。食べていると、シジュウカラがやって来た。頻りに囀っているが、どこかに巣があるのだろうか。
食後、桜並木を歩いていたらウグイスの声が聞こえてきた。声はすれども姿は見えず。じっと耳を澄ませていたら、近くの木で鳴いていた。カメラを向けても盛んに囀っている。「ホーホケキョ」と囀りも上手くなっていた。

林の中を歩いていたら、鳥影を発見。ビンズイだ。先日はK森で出会ったが、ここに移動してきたようだ。2羽が枝に止まってのんびりしている。

森を出て、用水路沿いを歩いていたらモズが飛んで来た。ホオジロの姿もあった。
土手に行くと、まだCMさんたちがカメラを構えていた。見ると、セッカではなくカワラヒワの姿があった。今日もホオアカとは出会えなかったが、それなりの出会いがあったので満足して帰ることにした。

家に帰ると、万歩計は1万歩を越えていた。爽やかな日和の中、のんびりと鳥影を探して歩くのは実にいいもんだ。明日も晴れたら出かけることにしよう。