気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

日本百名山の頂と風景⑤

2019-03-09 14:02:07 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景⑤のシリーズはNO60の御嶽山~NO51の北アルプス黒部五郎岳までの
百名山の記録写真を掲載致します。


御嶽山頂上へと続く登山道

御嶽山登山口が眼下に見えています

御嶽山頂上付近に噴火口が見えています

御嶽山頂上付近を登る

御嶽山頂上 御嶽山神社境内が頂上

御嶽山頂上

御岳山頂上よりの眺望

御嶽山頂上で記念撮影 NO60の百名山


畳平付近からの絶景

畳平付近

乗鞍岳剣ヶ峰が見えて来ました

乗鞍岳剣ヶ峰付近からの絶景

乗鞍岳剣ヶ峰付近から北アルプス穂高岳、槍ヶ岳が見えていました



乗鞍岳剣ヶ峰頂上で記念撮影 NO59百名山  バックは御嶽山です

乗鞍岳剣ヶ峰頂上にかかる鳥居で記念撮影

乗鞍岳剣ヶ峰を目指して登山者が続々と登ってきます

家族旅行で畳平へ

家族旅行で乗鞍岳剣ヶ峰頂上でスナップショット


焼岳の噴煙が見えて来ました

焼岳溶岩ドームから噴煙が上がっています 燃えているようですね

焼岳溶岩ドームが迫ってきました

焼岳頂上直下に爆裂火口が見えています

焼岳頂上直下の溶岩ドーム 火山活動中ですね

焼岳頂上で記念撮影 NO58の百名山  今回は頂上付近ではヘルメットを着用しました

快晴の焼岳頂上 


杓子平で記念撮影 バックには笠ヶ岳が迫っています

笠ヶ岳頂上で記念撮影 NO57の百名山

朝焼けの笠ヶ岳

これから目指す黒部五郎岳がバックに見えています





双六小屋に向かう途中槍ヶ岳が良く見えていました。

常念岳

常念乗越にて

常念岳頂上で記念撮影 NO56の百名山

常念岳頂上より穂高岳、槍ヶ岳を望む

常念岳頂上付近より穂高岳絶景  この写真は知人が撮影した写真になります 涸沢も見えています

古い時代のアナログ写真 北穂頂上付近より前穂高を望む

北穂頂上小屋にて

古い時代のアナログ写真 穂高岳頂上  NO55の百名山


古い時代のアナログ写真 槍ヶ岳をバックに

古い時代のアナログ写真 槍ヶ岳頂上にて NO54の百名山


鷲羽岳 双六小屋付近より

双六岳頂上付近より

鷲羽岳頂上で記念撮影 NO53の百名山


水晶岳付近より黒部五郎岳を望む

水晶岳頂上で記念撮影

水晶岳頂上で記念撮影 NO52の百名山

水晶岳頂上より浮かんだ雲の奥に鷲羽岳、そして槍ヶ岳が望めます
覆っていたガスが晴れて視界がドンドン開けてきました


黒部五郎岳カールに近づきました

黒部五郎岳カールです 

黒部五郎岳カールより黒部五郎岳の絶景



黒部五郎岳頂上で記念撮影 NO51の百名山

黒部五郎岳頂上付近より北アルプス水晶岳、赤牛岳が良く見えています

黒部五郎岳頂上付近より薬師岳へと続くダイヤモンドコースが良く見えています

日本百名山の頂と風景⑥へと続く NO50北アルプス薬師岳~NO41草津白根山の
百名山の頂と風景を掲載する予定です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景④

2019-03-08 13:34:34 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景④
日本百名山NO70の大菩薩嶺~NO60美ヶ原王ヶ頭までの10の百名山を掲載致します。
このシリーズの中に厳冬期美ヶ原王ヶ頭の冬の美しい景観も掲載されております。



大菩薩峠にて

大菩薩嶺に向かうなだらかな尾根より富士山を望む

大菩薩嶺に向かうなだらかな尾根より甲府盆地を眼下に南アルプス連山を望む

大菩薩嶺に続くなだらかな尾根

冬の大菩薩嶺に続くなだらかな尾根



冬の大菩薩嶺頂上

大菩薩嶺頂上で記念撮影 NO70 日本百名山


瑞墻山秋の装い 岩峰が美しいですね

瑞墻山頂上より八ヶ岳方面を望む

瑞墻山頂上より奥秩父主峰金峰山を望む

瑞墻山頂上の様子

瑞墻山頂上で記念撮影 NO69の百名山


大弛峠付近の見晴らしり良い尾根より金峰山を望む

金峰山のシンボルである五丈岩 バックには南アルプス連山

金峰山頂上で記念撮影 NO68の百名山


千曲川源流点標識柱 雪に1m程度埋まっています

甲武信岳頂上より八ヶ岳を望む



甲武信岳頂上で記念撮影 NO67の百名山


雲取山へと続くなだらかな尾根

雲取山へと続くなだらかな尾根

冬の雲取山頂上直下景観

雲取山頂上で記念撮影 NO66の百名山

雲取山頂上からのご来光

雲取山頂上で


両神山頂上の様子  狭い頂上に登山者溢れています

両神山頂上で記念撮影 NO65の百名山


八ヶ岳主峰赤岳

八ヶ岳主峰赤岳直下、急登尾根より横岳を望む

八ヶ岳主峰赤岳より急峻阿弥陀岳を望む

赤岳頂上で記念撮影 NO64の百名山

朝陽にに照らされた私と赤岳頂上

赤岳頂上より権現岳と南アルプスを望む

赤岳頂上より雲海の彼方に富士山

阿弥陀岳頂上で記念撮影



快晴の横岳


蓼科山頂上直下の岩尾根を登る バックには浅間山が見えています

蓼科山頂上より八ヶ岳を望む

運動場のような広い蓼科山頂上

蓼科山頂上で記念撮影  NO63の百名山

蓼科山頂上奥に設置された展望台


霧ヶ峰高原 車山山頂

霧ヶ峰最高峰 車山頂上で記念撮影 NO62の百名山


美ケ原王ヶ頭 厳冬期の凍り付いた電波塔

美ケ原王ヶ鼻付近より日の出前の絶景 富士山のまわりがオレンジ色に染まる

美ケ原王ヶ頭横からご来光

美ケ原王ヶ頭影と虹色に染まった雲海の彼方に北アルプス穂高岳、槍ヶ岳がスッキリ見えています

美ケ原王ヶ鼻より厳冬期の北アルプス連山の絶景

美ケ原王ヶ鼻より厳冬期の絶景

初夏の美ケ原王ヶ頭で記念撮影 NO61の百名山

日本百名山の頂と風景⑤シリーズは NO60の御嶽山~NO51の北アルプス黒部五郎岳
の百名山10を掲載する予定です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景③

2019-03-07 11:53:46 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景③は南アルプス北岳~丹沢山 10の百名山を掲載致します。
掲載した写真には最近の登頂ではなく、古い年代のアナログ写真も含まれます。

鳳凰山中腹より日本第二の高峰北岳を望む

南アルプス間ノ岳付近より北岳を望む    この掲載した写真は知人が撮影した画像です

南アルプス甲斐駒ヶ岳頂上より南アルプス北岳を望む  NO80 日本第二の高峰北岳

北岳頂上 若かりし頃 北岳頂上には二回ほど登頂しましたが天候に恵まれていません
この写真も学生時代の山愛好会仲間と台風接近最中登頂した写真です 懐かしい写真です


鳳凰山主峰観音岳より鳳凰山シンボル地蔵岳が見えています

鳳凰山主峰観音岳頂上で記念撮影  NO79百名山

鳳凰山 薬師岳 後ろには一段と高い富士山が見えています

薬師岳頂上で記念撮影

薬師岳頂上付近より日の出前の絶景 南アルプス白根三山

薬師岳頂上付近よりご来光直前の富士山

杖立峠付近より白根三山


小仙丈付近より仙丈ケ岳          アナログ写真

仙丈ケ岳頂上で記念撮影 NO78 日本百名山 アナログ写真


栗沢山頂上付近より甲斐駒ヶ岳を望む



栗沢山頂上より鳳凰三山を望む

甲斐駒ヶ岳に祀られている祠

甲斐駒ヶ岳頂上で記念撮影  NO77 百名山 

甲斐駒ヶ岳頂上より南アルプスの女王 仙丈ケ岳を望む

甲斐駒ヶ岳頂上より中央アルプスバックに記念撮影


恵那山頂上付近を登る

恵那山頂上付近の残雪

恵那山頂上で記念撮影 NO76百名山


極楽平付近よりこれから目指す中央アルプス空木岳を望む

空木岳頂上より中央アルプス木曾駒方面を望む

空木岳頂上頂上で記念撮影  NO75百名山



どっしりした空木岳の雄姿


千畳敷カールカールと宝剣岳        アナログ写真

木曽駒ケ岳頂上で記念撮影 NO74百名山   アナログ写真

木曽駒ケ岳頂上で御嶽山をバックに記念撮影 アナログ写真


天城山

天城山頂上で記念撮影 NO73百名山


三ツ峠山より富士山

天下茶屋付近より朝焼の富士山

忍野高座山付近より富士山



山中湖明神岳付近より富士山

山中湖畔付近より富士山

富士山頂上で記念撮影 人生3度目の登頂  NO72 日本最高峰百名山

ご来光を待つ登山者

富士山頂上からの日本一のご来光  神々しい

頂上に溢れる登山者

雲海に浮かんでいるような雰囲気です 富士山お鉢回りの途中

下山途中 登山者下山途中 登山道に溢れています


丹沢山最高峰蛭ヶ岳をバックに

丹沢山最高峰蛭ヶ岳で記念撮影

丹沢山で記念撮影 NO71 百名山

次のシリーズは 日本百名山の頂と風景④に続きます
NO70 の大菩薩嶺~NO61の美ヶ原王ヶ頭の絶景を掲載する予定です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景②

2019-03-06 13:56:27 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景② NO90大台ケ原山~NO81南アルプス間ノ岳の
頂上からの絶景と周辺の風景を掲載致します。

立ち枯れ多い高原木道の先に目指す大台ケ原山最高峰日出ヶ岳が見えています

日出ヶ岳頂上には展望台櫓があります

展望台櫓の上で記念撮影

展望台櫓の上からの展望  大峰山系が見えています

大台ケ原山最高峰日出ヶ岳三角点で記念撮影  NO90百名山


NO89 伊吹山頂上で記念撮影

伊吹山頂上からの展望 眼下には琵琶湖が薄っすらと見えています


荒島岳頂上付近の残雪の上で記念撮影

荒島岳頂上 日本百名山NO88

荒島岳頂上で記念撮影


白山室堂と白山最高峰 御前ヶ峰

白山室堂から御前ヶ峰へ登って行きます。

白山最高峰 御前ヶ峰頂上より白山室堂が眼下に見えています

白山最高峰 御前ヶ峰頂上で記念撮影

白山最高峰 御前ヶ峰頂上で こちらは数年前登った時の記念撮影です

御前ヶ峰頂上から下ったところにある美しいエメラルドグリーンの池です

白山室堂付近よりの日没の瞬間です 一段とオレンジ色強くなった瞬間


聖平の先にある上河内岳中腹より雲に覆われた聖岳を望む

上河内岳頂上で記念撮影

南アルプス光岳に向かう途中宿泊した茶臼小屋です

茶臼岳頂上で記念撮影





木道の先には光小屋が見えています

南アルプス光岳頂上で記念撮影  No86

光岳由来の光石です


聖平から見る聖岳の山容

聖平小屋

聖岳頂上で記念撮影  NO85の日本百名山

聖岳頂上からのご来光 富士山のシルエットが美しいですね

聖岳頂上で記念撮影


悪沢岳頂上付近より雄大な南アルプスの盟主赤石岳が見えています 迫力ありますね

赤石岳頂上で記念撮影 NO84 日本百名山

赤石岳頂上で記念撮影

朝陽に照らされる赤石岳

南アルプスの盟主赤石岳

赤石岳中腹より悪沢岳をバックに記念撮影


千枚岳頂上付近より赤石岳をバックに記念撮影

悪沢岳頂上で記念撮影 NO83 日本百名山


塩見岳頂上付近を登る 

南アルプス塩見岳頂上付近を登る 絶景ですね

塩見岳頂上からの大展望

塩見岳頂上からの大展望

塩見岳頂上から雲海の彼方に富士山を望む

塩見岳頂上で記念撮影 NO82日本百名山

塩見岳を登ってきました 塩見岳をバックに記念撮影  これから下山します


南アルプス北岳 バックに記念撮影 40数年前のアナログ写真 テント泊でしたね

40数年前のアナログ写真  間ノ岳登頂は人生一度のみです NO81日本百名山

次回のシリーズはNO80の南アルプス北岳~N071丹沢山の日本百名山の頂と風景③を掲載する予定です。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山の頂と風景①

2019-03-05 14:53:15 | 百名山の頂と風景
百名山の頂と風景①

屋久島安房港 高速船トッピーで到着

宮野浦岳 登山口











宮野浦岳バックに記念撮影

宮野浦岳頂上で記念撮影  百名山NO100 最南端の100名山です


開聞岳 百名山 NO99

これから登ります

開聞岳中腹より海岸線が見えています

開聞岳頂上付近より登山口を見下ろす

開聞岳頂上で記念撮影

開聞岳頂上で記念撮影 登山客で賑わっていました。


韓国岳 NO98 土砂降りの雨の中 頂上での唯一の1枚の写真 カメラもビショビショ


阿蘇山 NO97

阿蘇山最高峰 高岳頂上からの展望

阿蘇山最高峰 高岳頂上で記念撮影


祖母山 NO96 霧氷に覆われた祖母山頂上

祖母山頂上に祀られた祠

祖母山頂上から久住山を望む

祖母山頂上で記念撮影


久住山 NO95 久住山をバックに記念撮影 春なのに雪が降ってきました

久住山頂上で記念撮影


石鎚山 NO94 石鎚山最高峰 天狗岳です 

石鎚山 弥山で記念撮影

石鎚山 弥山から天狗岳へのスリリングな岩尾根を登る

石鎚山最高峰 天狗岳で記念撮影


四国剣山 NO93 剣山頂上で記念撮影 ガスに覆われ視界不良でした

剣山神社の御神体 剣のようですね


大山 弥山 NO92 大山最高峰剣ヶ峰は崩壊が進み頂上は弥山となっています

大山 弥山三角点までの足を伸ばしてみました。ここから先は稜線が崩壊していました。
大山 弥山三角点頂上で記念撮影




大峰山最高峰八経ヶ岳 NO91です

大峰山最高峰八経ヶ岳で記念撮影

大峰山最高峰八経ヶ岳で記念撮影  

次のシリーズは 百名山の頂と風景②へと続く 大台ケ原山~南アルプス間ノ岳 No90~81まで掲載予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする